不眠症&#x{11:F9D0};(長文デス)

  • 病気・健康
  • いん
  • P900i
  • 04/11/01 17:13:59

母がうつ病になって以来、私は不眠症になってしまい結婚して1歳の子供もいるのですが妊娠中を除けば3年は毎晩5種類の眠剤を飲んでます。その為朝、子供が起きても私は意識がモウロウとしてしまい同居してる母が子供の面倒を見てくれている現状で心苦しいです。薬に依存してしまっているのか飲まないと眠れなくて最近はいつまで薬を頼らなければいけないのかと不安になります。私と同じような方がいれば相談に乗ってくださいm(__)m 真剣なので中傷的なレスはしないてください。お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • みぃ
    • SO505iS
    • 04/11/02 15:05:43

    思ってることはとにかく全部話してみると少しでも楽になると思いますよ。母の場合は思ってることを私と弟に全て話したことでかなり楽になったと言ってました。悩みも人によって様々でしょうが、一人で抱え込むよりはずっといいはずですよ。

    • 0
    • 2
    • いん
    • P900i
    • 04/11/01 23:51:48

    みぃさん、丁寧で親切なレスありがとうございますm(__)mみぃさんのお父さまとお母さんも辛い思いをされたんだなぁ…思いました。みぃさんの言う通り主治医に次に行った時に相談してみようと思います。毎回先生に言おうと思って中々言えずにいつもの薬をもらってきてしまって&#x{11:F997};母は欝なので激しく波があって私も対応に困ったりで不安になりまた眠れなくて…の繰り返しで。でも子供の為にちゃんとしたいから焦らず頑張ります&#x{11:F8F4};

    • 0
    • 1
    • みぃ
    • SO505iS
    • 04/11/01 23:06:40

    薬をもらっているお医者さんに相談してみてはどうでしょう?薬を少し弱めのものに変えて様子みながらっていうのはできませんか?薬変えるっていうのは不安もあるかもしれませんが、それが快方への足掛かりになるってこともあるし。私の父は9年前にうつ病で自殺しました。薬でフラフラしたりなんて日常茶飯事でした。母も去年うつ病&円形脱毛になりましたが、段階的に薬を減らして今は元気です。体調みながら精神科のお医者さんとよく相談したらどうでしょうか。ゆっくりゆっくり、ね。>^_^<

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ