レシピが覚えられない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 23
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/01/05 20:33:56

    軽量スプーン持ってない。いつも適当。図るのが面倒。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 小早川隆景

    • 21/01/05 20:31:33

    >>7
    私なんか、20年だよ。

    • 1
    • No.
    • 21
    • 直江兼続

    • 21/01/05 20:04:33

    1回レシピ見ずに作ってみなよ
    失敗してもいいから
    見るからいつまでも覚えられない

    • 1
    • No.
    • 20
    • 毛利隆元

    • 21/01/05 19:51:56

    私も
    肉じゃがもきんぴらごぼうも照り焼きもほぼ同じ調味料だからややこしい

    • 0
    • No.
    • 19
    • 山中鹿之介

    • 21/01/05 19:50:48

    私なんか
    カレーも箱裏の工程見ながら作ってるよ。
    主婦歴10年目。どや。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 鍋島直茂

    • 21/01/05 19:48:40

    いつもレシピ見てる
    唯一パスタだけは味見しながら作るけど結構味がぶれるからレシピ見るのが1番間違いないよ

    • 1
    • 21/01/05 19:47:51

    どうぶつの森でもらってきな

    • 0
    • 21/01/05 19:47:45

    どうぶつの森でもらってきな

    • 0
    • No.
    • 15
    • 宇喜多秀家

    • 21/01/05 19:46:00

    主婦歴十数年だけど私も覚えられない。
    大体でいいって言うけど、その大体が覚えられない。
    例えばしょうゆが大1、みりんが大2、酒大2とかレシピだとしたら、しょうゆが他より少なめだっけ?みりんだっけ?みたいになる。
    あと、あれこれいれるのは何入れるか覚えられない。
    だから毎回レシピ見るよ。
    覚えてるのも多少あるけど、煮物系が特に覚えられない。

    • 3
    • No.
    • 14
    • 里見義堯

    • 21/01/05 19:45:11

    何と何を入れるくらいは覚えてるけど、 分量まで覚えてないわ。
    手順はどの料理も調味料はたいてい「さしすせそ」の順で入れて 火を入れる順番は は肉とか硬い野菜が先 にすれば大抵のものは大丈夫だと思う。

    • 0
    • 21/01/05 19:24:48

    >>7
    同じく。
    レシピ見るから失敗は無いけどね。
    本当に覚えられないんだよね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/01/05 19:23:19

    私も覚えられないから、ノートに分量メモしてる。
    作る時にノート見るよ。
    覚えられないから、覚える気ないよ。メモしておけば大丈夫。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 細川忠興

    • 21/01/05 19:13:00

    私は若い頃は覚えてたけど、今はすぐネットで検索出来るから覚えなくなっちゃった。
    だめだね、もっと脳を使わなくちゃ。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 戸沢盛安

    • 21/01/05 19:11:20

    私も主婦14年目。レシピ覚えてない。
    でも「大さじ何杯」とかの具体的な数字は覚えられないけど、味噌汁の味噌の量は毎回一発OKだったりするから、目に見える色とか量で覚えてるのかなと思った。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 武田信繁

    • 21/01/05 18:53:23

    主婦歴3年。私もレシピ見ないと作れない。ネット障害あったら確実に困る!

    • 1
    • No.
    • 8
    • 島津豊久

    • 21/01/05 18:52:49

    お菓子以外は目分量で問題ないよ

    • 0
    • No.
    • 7
    • 細川忠興

    • 21/01/05 18:51:56

    主婦歴15年以上が経ちますが…
    未だにレシピ見ないと作れません。
    わたしは病気なのかと思ってるw

    • 9
    • No.
    • 6
    • 藤堂高虎

    • 21/01/05 18:50:52

    レシピさえ見れば作れるんだから気にしない気にしない。
    スマホやメモがあれば、いつでもレシピ見られるし。
    私は人数が増えたり減ったりすると分量が分からなくなるよ(笑)。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 島津豊久

    • 21/01/05 18:45:47

    分量なんて覚えたことない。
    感覚でやってる。


    だから鍋かわるとちょっと間違える率高い

    • 1
    • No.
    • 4
    • 伊達成実

    • 21/01/05 18:45:20

    適当で良いのよそんなの
    大さじとかわざわざ測らないよ
    でもちゃんと美味しいよ

    • 1
    • 21/01/05 18:44:19

    慣れるまで作るから食べるのを家族に協力してもらう覚えられない一番覚えたいレパートリーを1品に絞ってメモを貼り付けておく
    私も料理によっては多数の調味料と人数分が暫く計算出来なくて家族と作る日とか相談して料理してたら作れる様になった

    自分自身が理解出来る調理や分量の順番をメモすると楽だよ

    • 1
    • No.
    • 2
    • 石田三成

    • 21/01/05 18:30:57

    主婦歴2年。慣れだよね

    • 1
    • No.
    • 1
    • 大谷吉継

    • 21/01/05 18:30:49

    覚えないとダメ?私は何回作ってても覚える気がないから毎回レシピ見て作るよ

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ