箱根駅伝って不要不急の用事だと思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/04 06:43:26

    >>51
    めちゃわかるw

    • 0
    • 21/01/04 06:39:13

    平和ボケもいいとこ。みっともないったらないわ。
    もうバカはコロナで一掃されちゃえばいいのに、って思ってる人も多いよね。きっと。

    • 1
    • 21/01/04 06:37:52

    >>47
    例年に比べれば少ないけれど、普通に密になるぐらいの人は見にきてたよ。特にジジババだらけ。

    • 0
    • 21/01/04 06:35:16

    >>54
    あの子は何年生だろう?悔しさを糧に、どうか来年リベンジしてもらいたい

    • 0
    • 21/01/04 06:24:49

    何か最後抜かされた子がかわいそうだな、何度も映されて。
    仕方ないんだろうけど、本人は申し訳ない気持ちでいっぱいになって苦しいよね。

    • 1
    • 53
    • 長宗我部信親
    • 21/01/04 05:54:49

    なぜ野球は在日朝鮮人を日本人扱いするルールがあるの?

    • 0
    • 52
    • 長宗我部信親
    • 21/01/04 05:54:07

    野球は朝鮮人をルールで日本人扱いする唯一の競技

    • 0
    • 21/01/04 05:53:26

    そんなことより、日テレのアナウンサーの実況うるさすぎ。
    大したことない順位変動でも天変地異のごとく興奮して捲し立てるし、
    実況するだけでは飽き足らず、名言残そうとして臭いセリフ連発するし

    • 3
    • 21/01/04 05:45:51

    >>49
    野球の事はあまり詳しくないけど、予選があった頃が、丁度緊急事態宣言が出てたからじゃない?他の競技も沢山の大会が中止になってるよ。高校野球だけじゃない。

    • 3
    • 21/01/04 05:34:19

    こんなに感染者が増えてる状況で出来るのかが不思議だった。
    甲子園は「総体やインターハイがなくなったのに甲子園だけ特別にやるなんておかしい!」って中止決定前に散々叩かれたのに、サッカーとかバレーボール 、バスケもか?いろんな競技が大きな大会に向けての予選やってる。
    なんで野球以外の競技はできるの?箱根駅伝はテレビが絡むからでしょ?

    • 1
    • 21/01/04 05:27:24

    >>47
    居たよ。

    • 1
    • 47
    • 長宗我部元親
    • 21/01/04 05:26:29

    今回の駅伝も沿道で応援してる人とかいたのかな?

    • 2
    • 21/01/04 05:21:06

    青学なんてここ数年で強豪校に上がってきたぽっと出じゃん
    初優勝が2015年くらいでしょ?
    そこからここ数年間強かっただけで歴史的には駒大の優勝は妥当

    • 3
    • 21/01/03 20:04:10

    よく頑張ったよ、創価も駒沢も。

    ただ、やはり青学あたりに。。

    • 0
    • 44
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/03 19:51:11

    中止でいいよね。

    • 5
    • 43
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/03 19:50:44

    走っていない選手やご家族、フリーザ様やリラックマさん達は家や寮で応援したのに、全く関係ない人が沿道で応援って本当におかしいよね
    選手達も近くで労って胴上げとかしたかっただろうに。
    声を出さないように拍手している高齢者の方々もなんだかなーと思ったよ。

    • 9
    • 21/01/03 19:42:20

    >>11
    今は無観客が当たり前になりつつある。

    • 0
    • 21/01/03 19:36:59

    箱根駅伝放送してないと暇で出掛けると思うから大事なやつじゃない?
    うちの旦那でも信号待ちで高校サッカーの経過確認したりしてたしね笑

    • 3
    • 21/01/03 19:35:27

    沿道で無観客は無理だよね、それにしても年寄りはマラソン好きだね家でテレビで見てればいいのに
    フリーザ様は今年は自粛したよね

    • 7
    • 21/01/03 19:35:04

    >>38
    今日バス停に福袋って書いてある袋いっぱい持ったばーさんが2人居た。笑
    我慢出来る出来ないに年齢は関係ないよね。我慢出来ない人は一生出来ない。

    • 6
    • 21/01/03 19:32:45

    >>36
    なんか、若者が言う事効かない自粛しないから感染が広まるみたいに言う人たちいるけど、高齢者の方がお願いしても全然聞かないし、こうやって動くから感染広まるんじゃんって思ったわ。

    • 9
    • 21/01/03 19:27:43

    ばかばっかりって思った。

    • 7
    • 21/01/03 19:25:50

    「自粛をお願いします」に、全く効果がないことが分かったよね

    • 4
    • 21/01/03 19:22:02

    >>34
    ゴール近くは応援の人増えるのわかってるんだから、今回は競技場などに変更したほうが良かったんじゃ?と思ったわ。
    一日目をテレビで見て、案外沿道の応援少ないじゃんって思ったジジババが、私一人ぐらいなら応援行っても問題ないだろって思考でみんな出掛けたんだろうなぁ。

    • 5
    • 21/01/03 17:33:17

    >>23
    本当だよね。ああいう人達のせいで、もしかしたら来年の箱根駅伝は開催されなくなるかもしれないよ。このままコロナが収束しなかったらだけど。
    日本人は中途半端な生温い注意喚起じゃ駄目。沿道の応援は禁止!!にしないと。控えてなんて言い方だから、結局注意も出来ないんだよ。

    • 1
    • 33
    • 立花誾千代
    • 21/01/03 17:32:50

    別にやれる事はやってもいいんじゃないかな
    ただ沿道に応援に行ってしまう人は馬鹿なんだろうなと思った

    • 9
    • 21/01/03 17:26:55

    そうするとスポーツ芸能音楽などが不要不急になってしまいます

    • 0
    • 21/01/03 17:24:51

    箱根駅伝は
    出場校が関東の大学限定なので移動範囲が限られている。
    駅伝出場する学生は寮で生活しているので外部との接触を管理できる。
    競技や練習のやり方そのものが密になりにくい。

    沿道の応援の人たちが自重してさえくれれば問題はなかった事とおもう。

    甲子園は
    出場校を決めるまでに何度も遠征がある。
    全国から選手が団体で移動しなくてはいけない
    夏の大会に向けての予選が行われる春は自粛期間だった

    等、条件が違うので
    甲子園に限らず、その他の大会についても
    条件がクリアできなければ開催できなかったのは仕方がないのでは。


    部活の大会を諦めざるを得なかった学生たちは本当に気の毒な事だけど。
    平等に、と全てを無くしてしまったらそれこそ全ての学生に失望しか残らなくなってしまう。
    どの大会に関わる大人も学生たちのために必死に奔走したと思います。

    • 1
    • 30
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/03 16:54:02

    甲子園は全国各地からの移動になるからという理由で中止になったのでは?
    箱根駅伝はそんな大移動ないだろうし…

    • 0
    • 21/01/03 16:48:58

    これだけ自粛して!と言っているのに応援に行くような、自己中極まりない一部の人間によって感染拡大してるんだよね。
    罰則設けなきゃ我慢できないのか…
    これほどまで低能だったとは。
    終わったな日本。

    • 6
    • 21/01/03 16:48:20

    フリーザ様御一行は、今年は家で観戦してたんだね。

    • 4
    • 21/01/03 16:44:02

    東京が感染者減らないのがよく分かったよね。感染者多いのは人口密度ではなく自粛しない人が多いからだよ。 ちゃんと自粛してよ…

    • 4
    • 21/01/03 16:37:56

    出場校の関係者や家族は控えてるだろうに、あんなに多くの人がいて呆れたよ。特に都内に入ったら凄かったよね。感染者がとてつもなく増えてるのにどうして都民は我慢できないの?

    • 12
    • 21/01/03 16:37:44

    選手たちには必要だし国民的行事だけど、選手的にも国民的にも沿道のギャラリーは今回にはまじいらない。

    • 1
    • 21/01/03 16:35:44

    テレビに映りたいだけの人もいたね。虎のマスク被って手を振ってる奴がいたわ…。

    • 6
    • 21/01/03 16:34:13

    家で観てってあれだけ言ってるのに沿道に行って、何ならカメラに向かってアピールしてる人って、自ら恥をさらしてるようなもんだと思う。

    • 14
    • 21/01/03 16:17:56

    コース沿線に応援の人が来ないように陸連が対策はするべきだったかもね。定間隔でプラカードもって拡声器で立ち止まっての観戦はおやめ下さい、コロナなんだから帰れ。ってね。道路規制して誘導で白バイ警察まで駆り出す権力があるならそれくらい出来るでしょうにね。
    でも日テレが拡声器使用は実況中継の邪魔になるからNGでしょうな

    • 3
    • 21/01/03 16:15:30

    箱根駅伝は必要な用事だけれど、
    箱根駅伝の沿道での応援は不要不急かな。
    私は二日間ともテレビで応援したよ。

    • 16
    • 21/01/03 16:14:20

    全国から集まってその地域で感染者が増えないといいですが。

    • 8
    • 21/01/03 16:13:03

    甲子園はコロナが流行り始めて間もなかったし運が悪かったとしか言えない。
    野球が出来なかったからって他の競技をやることに文句つけて叩くのはどうかと思う。

    • 10
    • 21/01/03 16:12:49

    >>11どんな意見が来ても納得しないんでしょ?
    それなら、中止を決めた高野連にクレームいれなよ。

    • 1
    • 21/01/03 16:12:06

    >>16
    知ってるよ。
    もうほとんどそういう大会は元通りでしょ。

    • 2
    • 21/01/03 16:11:14

    >>15
    サッカーは全国から集まって選手権大会やってるよ。

    • 5
    • 21/01/03 16:10:13

    甲子園の頃とまだ比べてるの?
    じゃあサッカーは?
    野球だってもうやってるでしょ。

    • 2
    • 21/01/03 16:09:11

    >>1
    サッカーやってるけど、保護者席は密だと思った。

    • 4
    • 21/01/03 16:08:22

    >>12
    春の選抜大会をやって欲しいけど。予定通りやって何か問題でも?

    • 7
    • 21/01/03 16:07:32

    夏の甲子園中止になったけど、代わりの大会やったじゃん。
    しかも、春の甲子園は予定通りやるんでしょ?

    • 1
    • 21/01/03 16:06:04

    甲子園だって選手たちにとっては大事だったでしょ
    集まった観客が悪いというけど、イベントやれば人が集まるに決まってる

    • 6
    • 21/01/03 16:05:49

    甲子園よりは密じゃないから?今とくに何か制限されてるわけじゃないし。

    • 1
    • 21/01/03 16:03:21

    感染拡大してるのに、何故やるの?とは思った。

    • 9
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ