スマホ契約者が標的に! NHK受信料は「値下げ」ではなく「払わない」という選択肢を検討せよ

  • ニュース全般
  • 本願寺顕如
  • 21/01/02 11:30:16


2021年1月2日 7時5分
NEWSポストセブン
[画像] スマホ契約者が標的に! NHK受信料は「値下げ」ではなく「払わない」という選択肢を検討せよ
 NHKの受信料を巡る議論が白熱してきた。武田良太・総務相がコロナ禍の家計負担軽減のため、受信料の早期値下げを求めると、NHK経営委員会の森下俊三委員長(関西情報センター会長)も12月22日の委員会終了後、「(早期値下げについて)私もその通りだと思っている。NHKとして何ができるのか、(前田晃伸・会長ら)執行部でしっかりと検討してほしい」と述べた。

【写真】NHKだけを映らなくすることで話題になっている「イラネッチケー」

 さらには、「そもそも受信料を払う必要はあるのか」という疑問の声もあがっている。NHKだけを受信しない装置「iranehk(イラネッチケー)」の開発者である筑波大学システム情報系准教授の掛谷英紀氏はこう語る。

「受信料を下げるか下げないかではなく、さらに踏み込んで『受信料は払わない』という選択肢が用意されるべきだと考えます。見たい人は払い、見たくない人は払わない。そういう選択肢が生まれれば、『この値段だったら見ない』という人も当然出てくるので、結果的にNHKは値下げせざるを得なくなると思います」

 掛谷氏は、今のままではNHK受信料を巡る議論が望ましくない方向に進んでいくことを懸念しているという。受信料を徴収する法的根拠について、NHKはホームページで「放送法第64条第1項において、『協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。』と定められています」と記している。

「つまり、テレビを持たない人は受信料を支払う必要がありません。インターネットの発達により、家にテレビを置かない人が増えて、NHKは将来的には大幅な減収になるはずです。だからこそ今後、NHKがインターネット配信する番組をスマホやパソコンで見られる人には受信料を払わせる、という議論が浮上してくるはずだ」(掛谷氏)

 事実、総務省では、2020年4月にNHKのネット同時配信サービス(NHKプラス)が始まったことを受け、全世帯・事業所から受信料を徴収する仕組みの導入も検討されたが、サービスが始まったばかりであることなどから、有識者会議での議論を経て11月に見送る方向で検討することとした。逆に言えば、今後サービスが拡大すれば、全世帯からの徴収が再び検討される可能性はあるだろう。

 掛谷氏はそうした仕組みについて、「大きな矛盾をはらんでいる」とし、導入に否定的だ。

「NHKの受信料は主に番組制作費や人件費に充てられていますが、その他にも今までは電波塔の建設や衛星放送のための衛星打ち上げ、地デジ導入の際に放送設備をアナログからデジタルに切り替えるなど、インフラ整備の投資にも充てられていました。

 しかし、通信のインフラ整備にNHKは寄与していない。通信インフラを作った通信業者に乗っかって、『ネットでもNHKが見られるから受信料を払え』というのは放送法の建て付けから考えると完全におかしい。コンテンツを見る量に応じて払う“ペイパービュー”の仕組みなら理解できるが、インターネット通信に接続できるのだから全員に払ってもらうという議論には強い違和感を覚えます」

 NHKを巡っては、そもそも民放と競合するようなバラエティ番組がこんなに必要なのか、あるいは不偏不党・公正中立という建前が崩れているのではないか、といった放送内容に関する批判も高まっている。問題の根幹は、多くの国民が「こんなNHKに受信料は払いたくない」と感じていることだろう。NHKは、どうやって国民から受信料を搾り取るかに知恵を搾る前に、「みなさまのNHK」を標榜する公共放送としての社会的責任を見つめ直すべきではないのか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/07 22:12:13

    ほんとイラネ

    • 7
    • 16
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/07 22:04:23

    NHK何て、朝の8時から1時間と12時から1時間と19時から1時間と21時から1時間のニュースだけ放送してりゃいい。地震があった時だけやる感じで、後はカラフルなピーーーって流れる画面で。
    そしたら人件費も削減出来るし、あちらの国アゲの番組作成しなくていいからお金余るでしょ?そしたら取立てしに来る必要もない。
    コロナ禍なんだから自粛しなよと思う。

    • 0
    • 15
    • 【関連トピック】
    • 21/01/07 21:56:41

    武田総務大臣「NHKは、国民が不要と言っている物に対して自宅にまで取り立てに来る。見直し必要」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3756837

    • 6
    • 14
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/07 21:46:55

    >>13
    ほんとそれね!義務だと言うなら税金からNHKに回してあげたら良い。それをしないってことは国は必要性を感じてないってことなんじゃないの?

    • 1
    • 21/01/02 14:26:08

    国がNHKは必要だからって思うなら税金から少しずつ払えばいいのに。
    消費税なんかあげる必要なかったんだから、上げた分を有効活用してほしい。

    • 2
    • 21/01/02 13:49:13

    イラネッチケーのネーミングセンス、素敵

    • 5
    • 21/01/02 13:48:08

    どうしてNHKは強制なの?
    見たい人が月額契約すれば良いだけだよね
    払ってる側からすれば払ってないのに見てる人がいるのは腹立だしい

    • 7
    • 10
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/02 12:36:49

    よくわかんないけど、イラネッチケーってやつは取り外し出来るんだろうか?出来るんならつけてもNHKの事だから難癖つけてくるだろうね。

    • 3
    • 9
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/02 12:35:23

    >>5
    本当にそう思う
    帰ってくれなくて子ども小さかったから仕方なく契約した
    居座られて無理矢理だったって言っても委託された人が軽く謝って終わりだよ
    借金の取り立てみたいだわ

    • 2
    • 8
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/02 12:28:09

    NHKをぶっ壊す!の人が一番前に出て反論するくらいやってほしい。政党にバカ高い税金が投入されてるんだから!仕事しろ~

    • 3
    • 7
    • 本多小松
    • 21/01/02 11:55:06

    >>6
    最近祖母が無くなったから解約したよ。確かにめんどくさい。というか、一人暮らしの祖母が無くなったので解約しますって言ったら「そこには誰もすまれないのですか?受信機器はどうされました?」って聞かれたから「親戚にあげました」って言ったら「譲渡した方の名前と住所を教えてください」って言われて「なんでですか?」って聞いたら一応聞かなきゃならないって。個人情報なので教えたくありませんって言ったら、別に電話したりとかしないから教えてくださいってしつこかったけど、教える義務はないって強めに突っぱねたら諦めた。
    本当にしつこかった。極端な話キレたもん勝ち。

    • 7
    • 21/01/02 11:46:37

    息子が4月から新社会人で、会社の寮に入るからNHKを解約しなくちゃいけないんだけど、解約するのって大変って聞くから電話するのが気が重い。

    • 0
    • 5
    • 武田信繁
    • 21/01/02 11:41:04

    今までの無理やり、強制的に脅して契約させる手口も人権侵害。
    国民全員から訴えられていい。

    • 17
    • 4
    • 武田信繁
    • 21/01/02 11:39:20

    こんな時代に、自由に選択できないなんて、人権侵害だよね。
    NHKがおかしいんだよ。
    あっ、払ってるけどね、嫌だけど。
    人権侵害だわ。

    • 12
    • 3
    • 本多小松
    • 21/01/02 11:37:17

    もう、スポンサーをつければ良い。CM入れて民営化すれば良い。NHKなんて見ないし必要ない。

    • 15
    • 2
    • 尼子晴久
    • 21/01/02 11:33:43

    地上波は見てるから文句無しに払ってるけどBSは見てないから払ってないや。
    全く見ない人からしたら不満が出ても当たり前だね。時代にあってないよ。

    • 7
    • 1
    • 本願寺顕如
    • 21/01/02 11:30:57

    全く見ていないので払いたく無い。
    そして倒産して欲しい。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ