叱らない親といると疲れる。

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/01/01 21:38:48

私が言ったら小姑だから嫁イビりだの言われる立場だし将来子供がどうなろうと責任は親だからなにも言わないようにしている。

まだ保育園も幼稚園も言ってないから協調性が無いのは仕方がないとは思ってる。

けどさ
自分より小さい子を叩いたり人の物を取って持ち主が号泣して取りかえそうとしてるのに何もアクション起こさない親って本当にいるんだね。

(その時はお嫁さんしかいなかった。)

数ヵ月前自分の子供に危害加える子は一生許さない!的なことを言ってたけどあなたのお子さんの方が危害加えている事が多いと思うんだけど。

本当に叱られない子ってどうなるんだろうね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/01 23:07:09

    >>13
    元旦に会ったから書いたんだよ。

    • 0
    • 21/01/01 23:05:48

    元旦にトピ立てるほど根に持ってるの?

    • 0
    • 21/01/01 23:03:04

    >>11
    嫌われるよね。
    年上の子に喧嘩売って年上の子が強く言えないから結局泣き寝入りになってて流石にそれはって引いた。

    • 0
    • 21/01/01 21:59:13

    うちの姉夫婦がそれ
    子供が何してようが夫婦で全く動かないし叱らない
    姉自体が自分がすることについては嫌がる方が悪いって自己中な考え方
    どうなるかって言ったら嫌われるよね

    • 0
    • 21/01/01 21:57:42

    >>9
    それがさ~
    嫌ならわかるけど自分から来るし自分から旅行誘う人だよ。

    私も考えられないんだけど自分の親より旦那の親を頼ってる。

    • 0
    • 9
    • 上杉謙信
    • 21/01/01 21:51:09

    まぁ、旦那の実家だから来たくないのが全面にでちゃってるだけじゃない?
    子供にも伝染しちゃって、普段は大人しい子供なのに旦那の実家にいる時だけ悪い子になるのは、仕方ないって思ってるのかもね

    • 1
    • 8
    • 徳川家康
    • 21/01/01 21:47:21

    >>4
    叱らない育児があるのはわかっているけど人に嫌なことしてるのを止めないのは違うよねー。

    • 0
    • 7
    • 徳川家康
    • 21/01/01 21:46:29

    >>3
    そう思っちゃうよね。

    • 0
    • 6
    • 徳川家康
    • 21/01/01 21:46:20

    >>2
    極力あってない。

    • 1
    • 5
    • 徳川家康
    • 21/01/01 21:46:06

    >>1
    試行錯誤してるようには思えないなー。
    いつも見てるだけだから!

    • 1
    • 4
    • 足軽(長柄)
    • 21/01/01 21:45:17

    嫌われるだけ。嫁の頭がお花畑
    叱らないのとしつけないのは違うからね~。
    まぁ嫁の子が手に負えなくなりママスタで反抗期が辛いってトピ上げるんじゃない?

    • 4
    • 3
    • ザビエル
    • 21/01/01 21:45:06

    ろくな子にならないよね

    • 2
    • 2
    • 榊原康政
    • 21/01/01 21:43:44

    会わないようにしたら?

    • 1
    • 1
    • 井伊直虎
    • 21/01/01 21:41:31

    その親も試行錯誤やってるのかもよ。立場的には小姑は言わない方が無難だよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ