中学生の子供にお夕飯の用意とアイロンがけとその他雑用させる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 58
    • 明智光秀

    • 20/12/23 18:15:20

    それくらい、全然厳しくないでしょ~
    私は両親帰って来るまでに、愛犬達と散歩、洗濯物取り込み、炊飯したけど、嫌とも思わなかった。

    • 1
    • No.
    • 57
    • 竹中半兵衛

    • 20/12/23 18:15:02

    厳しいっちゅーか、子供からしたら面倒だよね。
    同級生は多分そこまでお手伝いしてないし強要されてないと思うし、サボって怒られないと思うよ。私もお手伝い子供にさせてるけど、しなかったからといって怒らないもん。
    アイロンは子供の分なら自分でさせるの有りだけど違うなら洗濯物入れて畳むまでとかにしてあげればいいのにとは思う。
    厳しいというか子供に求めすぎよ。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 斎藤道三

    • 20/12/23 18:10:43

    私も中学生の時に同じ様な事やってたけどさ
    仕方ないと思いつつやっぱり嫌だったよ

    • 1
    • No.
    • 55
    • 松永久秀

    • 20/12/23 18:10:27

    >>53
    ねえ中学生の中絶トピのおっさんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 54
    • 真田幸村

    • 20/12/23 18:08:43

    >>53
    中学生は子供です。
    大人ではありません。

    • 1
    • No.
    • 53
    • 佐竹義重

    • 20/12/23 18:07:26

    >>44
    いやもう大人だろ

    • 0
    • No.
    • 52
    • 本多正信

    • 20/12/23 18:06:35

    両親共働きで私が高校生くらいでその位やってた。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 斎藤朝信

    • 20/12/23 18:06:33

    ねぇ、ちゃんと子供に毎日ありがとうって言ってる?手伝って当たり前って思ってない?
    たまに手伝いさせるならまだしも毎日って…。夕飯の支度くらい主がやりなよ。母親の仕事でしょうよ。

    • 4
    • No.
    • 50
    • 最上義光

    • 20/12/23 18:06:28

    暖房、タイマーーあるよね。
    アイロン、スチームアイロンあるよね。


    厳しい、とかじゃない気もする。
    そのくらいなら率先してやる子はやるし。
    やれない子には、やってくれるようなもって行き方?
    やれないんだから少しでも簡単にやれるように道具揃えたら?

    • 1
    • No.
    • 49
    • 明智光秀

    • 20/12/23 18:04:58

    >>34「私(主)が帰ってくるまでに部屋を暖めておきなさい」っていう事かと思った

    • 4
    • No.
    • 48
    • 藤堂高虎

    • 20/12/23 18:02:48

    >>43
    そこ?

    • 3
    • No.
    • 47
    • 明智光秀

    • 20/12/23 18:02:27

    >>46

    仕事フルタイムでも普通子供に夜ご飯作らせないよ。
    子供が作りたいって言ってるならまだしも。

    • 4
    • No.
    • 46
    • 柴田勝家

    • 20/12/23 18:00:33

    >>11仕事フルじゃない?

    • 0
    • No.
    • 45
    • 足軽(旗指)

    • 20/12/23 18:00:04

    何にもさせなかったけど、今は大学で一人暮らししてるよ。
    お手伝いさせりゃあそれでいいってものでもないし。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 斎藤道三

    • 20/12/23 17:59:34

    中学生に夕飯作らせるって、何作ってるんだろう?
    子供なのにそこまで求めるのはかわいそうだな。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 島津家久

    • 20/12/23 17:58:29

    シャッター閉め?自動開閉じゃないんですね
    貧乏人の子供はお気の毒ね

    • 0
    • No.
    • 42
    • 朝倉宗滴

    • 20/12/23 17:56:56

    男の子?女の子? 部活してないの?
    これほぼ毎日?

    • 0
    • No.
    • 41
    • ルイス・フロイス

    • 20/12/23 17:56:47

    >>28
    違和感の理由はこれかぁ
    主に一ミリも感謝がないよね。やって当たり前みたいな。

    いつもはやってるなら、子どもの体調とか悪いんじゃない?
    上から目線だけじゃ子どもも大変だよ。

    • 2
    • No.
    • 40
    • 三好長慶

    • 20/12/23 17:54:34

    お手伝いの域を超えてる。高校生でもきつい。社会人なら許せる。

    • 6
    • No.
    • 39
    • 里見義堯

    • 20/12/23 17:53:52

    うちの中学生だけど、洗濯も取り込まないし、何なら雨降ってきてもそのままだし(笑)、ご飯なんて作ったこともないし(一緒にしたことはあるけど、一人ではない)、アイロンなんて使えないし、

    暖房なんて帰ってから主が付けたらいいじゃない。

    • 4
    • No.
    • 38
    • 真田幸村

    • 20/12/23 17:53:17

    強制的にお手伝いやらされて、出来なければ叱られて…生んでくれって頼んだわけでもないのに、生まれてきたくなかった。と、子供は思うようになるよ。

    • 9
    • No.
    • 37
    • 本多忠勝

    • 20/12/23 17:53:05

    家族分の夕飯は訳わかんない(笑)
    実際私もそう育ったけどそのせいで家事苦手。
    未だに兄弟と会うと家での理不尽だった事柄話して「うちの家やばかったよねー」って話題になる。

    • 6
    • No.
    • 36
    • 織田信忠

    • 20/12/23 17:52:23

    主は何するの?

    • 5
    • No.
    • 35
    • 前田慶次

    • 20/12/23 17:52:03

    アイロンはさせるのかわいそうかなと思う。
    洗濯物取り込むのは毎日してもらうのもアリかな。ご飯炊くくらいならたまには。おかずまで作ってもらうのは本当のたまに。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 小早川隆景

    • 20/12/23 17:52:02

    暖房は子供が寒いって思わないなら主が帰って来てからでよくない?(笑)節約じゃん

    • 5
    • No.
    • 33
    • 竹中半兵衛

    • 20/12/23 17:51:26

    私の母は小学生の頃から私の祖母が全く家事をせずに姉とご飯作りから何でもしたそうです。そ
    んな母はとても今でも働き者ですし、いつ行っても部屋が綺麗です。

    反対に母に何でもやってもらった私は料理は未だに嫌いだし部屋も汚いです。家事が嫌いでよく夫と喧嘩になります。

    小さい頃から当たり前に何か家事をやる習慣って大事なのかあとも思います。小四の息子は毎日の風呂掃除と洗濯物畳みが仕事です。

    • 2
    • No.
    • 32
    • 織田信忠

    • 20/12/23 17:51:00

    >>30最近知った。
    ヤングケアラーという言葉を。
    この主宅でいうと、母親が担う家事を子供にさせるんだよね。
    分担や手伝いの範囲を越えてる。

    • 2
    • No.
    • 31
    • 真田昌幸

    • 20/12/23 17:50:00

    えっ?そこまでさせるんかい!
    子供に家事押しつけてるだけじゃん。
    主がやれよ!

    • 6
    • No.
    • 30
    • 長宗我部信親

    • 20/12/23 17:49:58

    兄弟がいればヤングケアラーってやつだよね

    • 1
    • No.
    • 29
    • 匿名希望

    • 20/12/23 17:48:48

    子供可哀想

    • 2
    • No.
    • 28
    • 尼子晴久

    • 20/12/23 17:48:42

    手伝いが当たり前になってるんだね、主の中では
    感謝とか申し訳なさとかないから、やってなかったら怒るんだよね
    我慢してると思うよ、子供さん

    • 4
    • No.
    • 27
    • 島津義久

    • 20/12/23 17:47:01

    厳しいと思う。
    けど、家庭によるからね。

    うちなんて高校生でもらやらない。
    たまーに気が向いた時にご飯作ってもいい?って聞かれるからその時は、お願いしてる。
    あ。男の子だけどね。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 長野業正

    • 20/12/23 17:45:29

    厳しすぎ
    自分が子供の立場になった時同じようにめんどくさいと思う
    夕飯の準備もやってもらっても炊飯までだな

    • 6
    • No.
    • 25
    • 本多正信

    • 20/12/23 17:44:59

    暖房なんてタイマーセットして行けばいいじゃん。
    アイロンは主が帰宅してからやれば?

    洗濯物取り込んで夕飯まで作ってくれるなんて、めちゃめちゃ手伝ってくれてるじゃん。

    • 6
    • No.
    • 24
    • 伊達成実

    • 20/12/23 17:42:46

    作らせるて何だよ偉そうに。
    子供は母親の奴隷じゃねぇぞ。

    • 15
    • No.
    • 23
    • 本多正信

    • 20/12/23 17:42:31

    うちも中学生いるけど、決まった手伝いは何もないなぁ。自分も昔やったことないし。
    フルで働いてるの?
    娘から自主的にやってくれることは「よろしくー!ありがとー!」って言葉掛けるけど。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 松永久秀

    • 20/12/23 17:41:47

    子供は家政婦じゃないんだから中学生に食事の用意までさせる必要ないと思うけど

    • 10
    • No.
    • 21
    • 戸沢盛安

    • 20/12/23 17:41:20

    厳しい
    洗濯物取り込むぐらいかな

    • 1
    • No.
    • 20
    • 足軽(旗指)

    • 20/12/23 17:39:29

    帰宅部なの?うちの子ゆるめの部活だけどそれでも一任するほど時間の差がないわ。自分のぶんは自分でたたむとかはあるけど。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/12/23 17:38:18

    >>3
    お手伝いの域超えてるよ。
    ちょっと酷い親だよ。
    主は中学生の時に子供にさせてたこと全部やってたの?

    • 6
    • No.
    • 18
    • 今川氏真

    • 20/12/23 17:36:57

    スパルタだなぁ。
    私中学の時お風呂洗いと洗濯畳むだけでもブーブー言ってたよ。
    もう少し負担の少ない物にしてあげて欲しいなぁ。

    • 2
    • No.
    • 17
    • 北条氏綱

    • 20/12/23 17:36:18

    暖房は何で?寒くて風邪引くよって心配してか、主の為につけておけって事か。

    • 3
    • 20/12/23 17:35:47

    中学生は勉強に部活に忙しくない?
    家の事やるよりも、本業の勉強頑張ってもらいたい
    厳しいっていうより主が楽し過ぎじゃない?

    • 9
    • No.
    • 15
    • 足軽(旗指)

    • 20/12/23 17:35:13

    主が面倒なことは子供も面倒だよ。疲れてるのも一緒だよ。よく話し合ったほうがいい。

    • 7
    • 20/12/23 17:34:43

    子供優秀だね。
    家族内のお手伝いルールだからそれぞれだと思うし、これだけだと情報量少なくて、洗濯の量も料理の品数も分かんないけど。

    主は何時に帰宅?
    私は帰宅19時頃だけど、夕飯はある程度作り置きしてる。洗濯はアイロンはしないで私が畳む。
    エアコンは犬が居るから24時間つけっぱなし。

    参考にうちの小学生の娘の毎日のお手伝いは、食洗機終わったのを食器棚に片付けと、犬の世話(ペットシーツ替える、エサあげる)。あとは、時々お風呂掃除お願いする。かな。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 朝倉宗滴

    • 20/12/23 17:33:31

    アイロンはなしかなあ。
    中学生だって部活したり勉強したり大変じゃない?

    うちも小学生のときはお風呂掃除とかさせてたけど中学生は忙しいから無理にはさせてなかった。
    料理も本人が小腹すいて自分の分だけ作ったりはしてたけど家族分まで頼んだことない。

    • 3
    • No.
    • 12
    • 後藤又兵衛

    • 20/12/23 17:28:09

    暖房付けてないって怒る意味わからん。
    付けてなくたっていいじゃん。寒くなかったんじゃないの?
    洗濯物取り込んでしまうのと雑用はやってもらっていいと思うけど、アイロンとか毎日なの?
    ご飯は主が作っていけばいいと思うな。

    • 8
    • No.
    • 11
    • 織田信忠

    • 20/12/23 17:27:19

    厳しいより、子供を使って主なにしてるん?とは思ったね。
    母親の存在意義が無いよ、手伝いじゃなくて本当雑用と家事させて主いらんやん。
    厳しいより、自分が楽してなにしてるん?

    • 17
    • No.
    • 10
    • 足利義満

    • 20/12/23 17:23:53

    仕事に行ってるほうがラクだね

    • 20
    • No.
    • 9
    • 織田信長

    • 20/12/23 17:23:32

    うちもご飯のお手伝い程度はさせてるけど、家族分を1人で作らせたりはしてないかな。
    洗濯物も取り込むだけ。本当は畳んで欲しいが、そこまで求めないようにしてる。
    少し主さんの子供の負担大きそうだね。

    • 11
51件~100件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ