コロナ禍の長期休み お母さんは地獄

  • なんでも
  • 上泉信綱
  • 20/12/22 11:06:56

帰省はなくなったものの、
お母さんの仕事は休みじゃありませんよね。

名もなき仕事多い…。

どこかのお母さんが過労で倒れるっていうニュースなんでないのだろう。

旦那とかイベントごとは人任せにして、他人事みたいな感じで萎える。

皆さん長期休みどうですか??

休めそうですか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/22 12:34:47

    皆さんは長期休みの方が楽なようですね。

    確かに休みだと朝早く起こさなくてもいいし、起こしたのに起きなくてイライラしたりしなくていいですよね。

    朝昼晩とご飯作ったり、家にずっといられると全然片付かないので、私としてはそれはそれでストレスではあります。
    私は在宅の仕事なので、全然仕事が進みません。

    皆さんのようにポジティブに考えます。

    • 0
    • 20/12/22 12:33:43

    休校になった時に比べたら、短いし楽勝では?

    • 0
    • 20/12/22 12:31:36

    >>23
    分かる!ママが一人で好きなテレビみたりして、一人で静かにくつろぐ時間なくなるね。ガチャガチャ夜もうるさいし。

    • 2
    • 20/12/22 12:31:14

    早起きしなくていいからラクー!
    中高生は、コロナ禍で部活もほとんどないし、休みでなにもないと昼近くまで寝てるから(笑)

    • 1
    • 23
    • 後藤又兵衛
    • 20/12/22 12:29:20

    ご飯は手抜きだからいいんだけど、中3の子が夜遅くまで起きてテレビ独占するのがストレス

    • 0
    • 20/12/22 12:28:13

    子供はいい
    旦那の年末年始の休みがいらない
    ゴロゴロダラダラしてるのみるとイライラする!
    こっちは年末年始も仕事だから余計に

    • 2
    • 20/12/22 12:26:14

    外食を避けると思うからご飯が苦痛

    • 3
    • 20/12/22 12:25:41

    >>6 そうそう。習い事の送迎が無いの楽~。
    夕方からの宿題、習い事、夕飯、風呂、就寝のバタバタからの解放(^^)

    • 0
    • 20/12/22 12:25:25

    子供といて地獄なんてないわ~可愛いしもう二人とも小学生だからそんなに手がかからないし、楽しいと思うよ。

    • 1
    • 20/12/22 12:24:59

    子供とダラダラするから休めると思う。
    小学生だからか、『眠いから横にならせて』って言ったら静かにしてくれる。笑
    お昼ご飯に悩まないといけないのは面倒かな。

    • 2
    • 20/12/22 12:22:43

    旦那が私より動くから私はパラダイス

    • 1
    • 16
    • 足軽(旗指)
    • 20/12/22 12:21:28

    子供と一緒にダラダラだよ。頑張れるときだけ頑張る。家事も育児もいかに手を抜けるかだよ。完璧にしようと思うと心が病む。

    • 1
    • 20/12/22 11:24:52

    過労ってか心労ね

    • 1
    • 20/12/22 11:24:19

    子どもは中学生だから年末まで昼間は部活で夜は冬期講習だから全然大変じゃないけど今年は旦那が早くから休みで26日から3日まで家にいるからそっちの方がめんどくさい。

    • 3
    • 20/12/22 11:20:27

    ご飯作るのがとにかくいやだ
    三度三度作るとすると、六時間おき
    あーいやだ

    • 3
    • 20/12/22 11:20:00

    お母さんってそれだけタフなのよ

    • 0
    • 20/12/22 11:19:31

    むしろ休みの方が安心する。コロナにかかるリスクがぐんと減るから。過保護かな…。

    • 2
    • 20/12/22 11:18:13

    あ、そもそも「あれもこれもお母さんの仕事!」って感覚がないな。

    • 1
    • 9
    • 井伊直虎
    • 20/12/22 11:17:15

    学校行かない方が楽
    朝起こさなくていいし、弁当も作らなくていい

    • 2
    • 8
    • 細川忠興
    • 20/12/22 11:14:22

    朝わーわー起こさなくていいだけでかなり楽だわ(笑)でもそこも「休みでもしっかり起こさなきゃ!生活リズムは崩させない!」ってお母さんなら辛くなるんだろうね。

    • 3
    • 20/12/22 11:13:54

    コロナと普段となにか変わる?うちいつもと変わらないよ?過労ってどういうこと?

    • 1
    • 6
    • 山本勘助
    • 20/12/22 11:12:46

    うちは1番下が小3だから、学校休みの方が楽だなー
    冬休みは習い事も休みになるし
    中学生の冬季講習も昼間は自分で行ってくれるし
    子供が小さいと大変だよね
    私は小さくても勝手に休んじゃうけど、、、

    • 0
    • 5
    • 小野小町
    • 20/12/22 11:10:16

    わたしは年末年始、お盆、GWも仕事なので
    週1~2しか朝から晩まで家族といる時間
    過ごせない感じですね

    そこはもう手抜けるところは抜くしか
    ないんじゃないかなと思います

    • 0
    • 4
    • 高橋紹運
    • 20/12/22 11:10:05

    適当に家事やるし、イベントの準備は旦那と子供達がやる。
    なので、通常通りのダラダラ生活です。

    • 1
    • 3
    • 最上義光
    • 20/12/22 11:08:49

    偏食の子供がいるから3食の食事作りが一番面倒だな。あとは特に。

    • 2
    • 2
    • 柴田勝家
    • 20/12/22 11:07:57

    特にやる気ないし年末年始を言い訳に私もだらだら過ごす気満々です。赤ちゃんとか幼児いたら大変そう。

    • 0
    • 1
    • 立花誾千代
    • 20/12/22 11:07:45

    私なにもやらない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ