職歴に国勢調査員をしてたと書き忘れた。

  • なんでも
  • 伊達成実
  • 20/12/21 12:14:38

今回税務署の確定申告のバイトに申し込んだんだけど、落ちた。秋に国勢調査員のバイトをしたことを書き忘れたからかな。
ちなみにその前の職歴は15年前。書き忘れた理由は、ついこの前のことなのにしたことをすっかり忘れていたから。
隣町で別の税務署がまだ募集してるから、今度こそ書いたら受かるよね。
やっぱ働いてない歴長いとなんでも落ちるんだね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/23 19:47:34

    税務署の担当の人にもよるのかな?
    私も結婚後(20年以上)、短期くらいしか働いてなくて履歴書に「短期パート」と書いたよ。
    何をしたか聞かれたから「シール貼り」と笑って言ったら、爆笑されたけど受かったよ。

    その他に指定された日に来れるか聞かれて大丈夫と答えたくらい。
    PCの入力テストもあったけど、あまり見てなかった感じ。出来ないと言ってあったし。

    職種は、おすすめされた(たぶん一番大変な)仕事にしたよ。
    その部門が欲しいみたい。

    別の税務署でチャレンジしてみて!がんばれ!

    • 2
    • 41
    • 竹中半兵衛
    • 20/12/21 21:49:05

    私もこれやりたいんだけど、受かる気がしない

    • 1
    • 20/12/21 13:29:07

    >>39子犬は飼っていませんよ。

    • 0
    • 20/12/21 13:18:55

    子犬はどうなりました?

    • 0
    • 20/12/21 13:17:07

    >>36
    ありがとう。

    • 1
    • 20/12/21 13:16:25

    >>31行ったことない。

    • 0
    • 20/12/21 13:16:00

    >>32希望はなんでも聞きますよって感じでした。私は時間以外の希望は出さなかったけど、今見たらまだ募集してて、私が応募した時間はなくなってました。

    • 0
    • 20/12/21 13:14:59

    >>33当たり前ですよ

    • 0
    • 20/12/21 13:14:41

    >>30そうかも。休みもとれるとか言ってたけど、結局私の希望だった時間帯の採用はなくなったのかもしれない。

    • 0
    • 20/12/21 13:13:13

    子供のご飯作って食べさせたの?

    • 0
    • 20/12/21 13:12:27

    税務署の短期やりたいけど申告に来る人の対応はしたくない。入力希望とか出せる?

    • 1
    • 20/12/21 13:12:26

    今日はパチンコ行かないの?

    • 1
    • 20/12/21 13:09:57

    基本的に月~金フルで通える人が採用されやすいんじゃない?
    忙しい時期で短期を雇うのに休みが多いと使いにくいでしょ。

    • 0
    • 20/12/21 12:58:46

    >>27パソコンはそれなりに使えます。気になって今募集してるかみてみたら、私の希望した時間以外は新しく募集かかってました。

    • 0
    • 20/12/21 12:57:02

    >>26わかんないけどね

    • 0
    • 20/12/21 12:50:06

    パソコン使えないとか?

    数年前に未経験で受かったよ
    中で書類の処理をする所はすぐ埋まってたけど、申告会場でパソコン使えない人の補助したり、かわりに入力したりする方は人手が足りなくて、卒業間近の高校生にも募集かけてて何人も来てた

    • 0
    • 26
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/21 12:49:21

    果たして短期バイトを書き忘れたからなのか、

    • 3
    • 20/12/21 12:47:36

    >>23そうそう。15年前は職場としてはひとつしか働いてないので、その後に国勢調査、税務署などでの短期バイトの経験があります、みたいに書けるんだと思ってましたが、今回は忘れていました。

    • 0
    • 20/12/21 12:45:17

    >>22本局が一番近くてあとは分局なんですが、本局の募集がなかったんですよね。
    分局は元々ない。隣町の郵便局は辺鄙なところだから敬遠してたけど、調べてみます。

    • 0
    • 23
    • 山中鹿之介
    • 20/12/21 12:44:41

    >>21
    短期バイトはひとくくりじゃない?
    履歴書に大まかにこの期間は調査員、試験監督…などしてましたくらいしか書けないと思う

    • 0
    • 20/12/21 12:39:34

    >>20
    郵便局の方が税務署よりたくさんあるよ。

    • 1
    • 20/12/21 12:38:07

    >>18そうなのか。国勢調査員が書けないなら税務署バイトも次は書けないのかな。

    • 0
    • 20/12/21 12:37:19

    >>16これは近所の郵便局では今年は募集がなくて驚きました。コロナかな?

    • 0
    • 20/12/21 12:36:30

    >>15全部で数十人募集してると言ってたけど、経験者優先だったとしてもなかなかの確率で落ちてるよね。でも隣町ではまだ募集してるからラストチャンスにかけてみる。

    • 0
    • 20/12/21 12:35:46

    超短期バイトを職歴に書こうとする非常識人が税務署なんかにまあ受かるわけがないわな(笑)

    • 4
    • 20/12/21 12:35:09

    >>13近所になくて、近場がよかったからほんと残念。

    • 0
    • 20/12/21 12:33:57

    郵便局の仕分けも短期だよ。

    • 1
    • 20/12/21 12:33:56

    >>10誰でもって書いといて経験者きたんじゃない!?

    • 0
    • 14
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/21 12:32:32

    隣町に税務署?
    そんなに税務署ってたくさんある?

    • 1
    • 13
    • 宇喜多直家
    • 20/12/21 12:31:28

    短期がいいならオードブル詰め合わせ工場やお歳暮~年末年始のギフトコーナーのほうが受かりやすいと思う

    • 2
    • 20/12/21 12:28:00

    >>10そっか。15年前は会社に任せてた気がする。記憶にすらないけど。

    • 0
    • 20/12/21 12:26:52

    >>10知識は必要かもね。確定申告行ったことある?書類の内容確認してたよ。

    • 0
    • 20/12/21 12:25:27

    >>9ないけど、誰でも応募して大丈夫って書いてたので。やっぱ誰でもじゃなかったのかな。

    • 1
    • 9
    • 山本勘助
    • 20/12/21 12:24:09

    税務署関係今まで働いたことあるの?

    • 0
    • 8
    • 伊達成実
    • 20/12/21 12:23:58

    >>7そっか。なんもしてないよりはやったことを書けばよかったなぁと後悔した。

    • 0
    • 7
    • 真田幸隆
    • 20/12/21 12:22:57

    国勢調査の仕事が職歴に入るのかどうかは微妙な気がする。それで受かるとは思わない方がいいと思う。

    • 4
    • 6
    • 伊達成実
    • 20/12/21 12:22:53

    >>4落ち込むだろうね。いいわけと言うか推測ね。

    • 0
    • 5
    • 伊達成実
    • 20/12/21 12:22:16

    >>3へぇ!調べてみる!ありがとう!

    • 0
    • 4
    • 朝倉宗滴
    • 20/12/21 12:21:45

    >>2

    書いて応募してまた落ちたらどんな言い訳するのー??

    • 0
    • 3
    • 山中鹿之介
    • 20/12/21 12:21:26

    派遣の単発バイトから申し込めば?
    選挙とか試験監督とかあるじゃん

    • 1
    • 2
    • 伊達成実
    • 20/12/21 12:20:32

    >>1短期がいいの。何で落ちたんだろうかと考えてたら、職歴かな?と思ったんだけど、本当のところはわからないよね。

    • 0
    • 1
    • 三好長慶
    • 20/12/21 12:19:28

    私も15年のブランクがあったけど受かったよ。一年間の臨時でしたけど。その前に色々準備はしましたが。税務署がいいの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ