旦那さんいるのになんでフルタイム勤務? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 71
    • 長宗我部信親

    • 20/12/20 17:07:59

    私は辞めちゃったけど、働いてた職場は女性も長く勤めてたよ。むしろ、結婚や出産で辞める人なんて稀。(国家公務員)

    • 3
    • No.
    • 72
    • 黒田官兵衛

    • 20/12/20 17:09:09

    >>31
    確かに!
    親も孫は可愛いだろうけど毎日だと苦痛だよね。
    家事子育てしっかりやってるフルタイムのママは立派!

    • 3
    • No.
    • 73
    • 宇喜多直家

    • 20/12/20 17:11:51

    >>68
    一流企業?
    具体的に社名教えて?
    社員数多いから特定できないし教えられるよね?

    • 2
    • No.
    • 74
    • 本多正信

    • 20/12/20 17:13:31

    暇だから!あと好きな職だから!

    • 1
    • No.
    • 75
    • 島津義久

    • 20/12/20 17:16:28

    薬剤師です。
    中学の頃から憧れていた職なのでやりがいがある。
    正直、家事をするより仕事しているほうが楽しい。

    • 2
    • No.
    • 76
    • 黒田官兵衛

    • 20/12/20 17:17:21

    放置された子供は大人になったら親に寄り付かなくなる
    子供の頃全くかまってないのに結婚したら同居してくれるって勝手に思い込んでる勘違い親が多い

    • 6
    • No.
    • 77
    • 武田信玄

    • 20/12/20 17:18:45

    バカで貧乏の発想

    • 5
    • No.
    • 78
    • 足軽(旗指)

    • 20/12/20 17:18:47

    住宅ローン返すため。稼ぎが良けりゃ私も働きたくなかったよ、そりゃ

    • 0
    • No.
    • 79
    • 松永久秀

    • 20/12/20 17:19:36

    >>76
    関係ないでしょ
    うちは母親が専業主婦だったけど寄り付かないもの
    ずーっと家にいられて苦痛でした

    • 2
    • 20/12/20 17:20:40

    >>73
    え、なにこいつwww

    • 2
    • No.
    • 81
    • 松尾芭蕉

    • 20/12/20 17:21:00

    うちは私が働きたいからです。
    仕事辞める理由もないし、両立できるからね

    • 3
    • No.
    • 82
    • 立花宗茂

    • 20/12/20 17:21:05

    >>79
    それはあなたの母親が専業主婦なのにあなたにかまわなかったからでは?

    • 1
    • No.
    • 83
    • 本多忠勝

    • 20/12/20 17:23:02

    正社員だよ。今はリモートワークでたまに出社。でも仕事にならないから、保育園には預けに行くよ。
    コーヒー飲みながらゆっくり仕事できる。
    独身の時からの仕事を手放す選択はないよ。夫も育休1ヶ月とってくれたし。女だけ母親だけが子育ての時代なんて古い。あ、古い女に批判されるかな?笑

    • 4
    • No.
    • 84
    • 武田信玄

    • 20/12/20 17:23:10

    子供の頃からの夢で、勉強して努力して叶えた仕事だから、簡単に手放したくない。
    旦那もそれを理解してくれて、家事育児も協力してくれるから働いてる。大黒柱がいるから働かない。とか、そんな思考なかったわ。
    いろんな考え方があるんだね。笑

    • 4
    • No.
    • 85
    • 松尾芭蕉

    • 20/12/20 17:24:04

    >>82
    違いますね。逆に過干渉でしたけど

    • 1
    • 20/12/20 17:35:12

    友達は仕事が好きだからフルで仕事してて家事育児もちゃんとしてるよ
    その仕事が好きだから苦じゃないって
    そういうの羨ましいわ
    私は出来るなら専業がよかったわ無理だけど

    • 1
    • 87

    ぴよぴよ

    • No.
    • 88
    • 佐竹義重

    • 20/12/20 17:51:12

    歯科衛生士です。
    ブランクがあると戻れないと思うから。
    私は自分に自信がないだけです。

    • 1
    • 20/12/20 17:52:35

    子供3人私立だから。

    • 0
    • 20/12/20 17:53:05

    子供たちがみんな中学生以上になったから

    • 3
    • 20/12/20 17:54:15

    旦那が医療関係者で奥さん教育公務員とかの共働きが一番金持ち。
    年収なんて1000万は余裕だよね。
    そこらへんの高卒サラリーマン家庭より2倍稼いでるわ。

    • 1
    • No.
    • 92
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/12/20 17:54:42

    パートとか専業もやったけど、時間が余っちゃってダメ人間になってしまう。わたしはね。
    語学の勉強もしたりして、時間を有効活用しようともしたけど。
    フルタイムで働いてる方が家事も効率よくできる。
    専業だと時間あるからいつでもいいや!ってなかなかやらないダメ人間なんです。

    • 1
    • No.
    • 93
    • 長宗我部信親

    • 20/12/20 17:55:04

    うちの義母は同居が辛かったからと言ってた。ど田舎で姑と同居だったから、子供達は姑に任せて自分は教員を続けてたって。
    もちろん教員という仕事が好きだったのもあって、定年後も自宅で塾をやってるよ。

    • 0
    • No.
    • 94
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/12/20 17:55:11

    >>91それなら2000万近いんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 95
    • 榊原康政

    • 20/12/20 17:57:53

    旦那が低収入だからだよ。

    • 5
    • No.
    • 96
    • 吉川元春

    • 20/12/20 18:07:33

    大変だけど自分の事を嫌いにならないため。多分専業とかパート勤務が合わない。私も仕事して対等でいたい。旦那だけの給料とかパートで月10万とかだと気が引けてお金もなかなか使えない。自分の価値が下がってる気がする。私はね。

    • 1
    • No.
    • 97
    • 本願寺顕如

    • 20/12/20 18:10:18

    >>95
    でもそこらへんの専業主婦してる家庭なんてみんな年収500万すらもいかない貧乏人ばかりよ??

    共働き世帯の世帯収入はものすごいよ?

    • 0
    • No.
    • 98
    • あんみつ

    • 20/12/20 18:13:59

    そりゃ有能で職場が手離さないからよ

    • 4
    • No.
    • 99
    • 長宗我部元親

    • 20/12/20 18:15:34

    ダブルインカムでがっつり貯金して早期リタイアを決めてる

    • 1
    • 20/12/20 18:22:02

    その大黒柱が働けなくなったときに大した経験もない子持ちがいきなり働けるとは思えないから。独身の頃から産休育休経てずっと勤めてる会社で働いてるよ。私のお給料は全部貯金させてもらってるからめっちゃお金貯まる。

    • 1
    • 20/12/20 18:38:51

    >>100
    いざとなった時のために働いてるの?
    すごいね。

    • 0
    • 20/12/20 18:41:47

    >>80
    一流企業言えないの?

    • 1
    • 20/12/20 18:44:08

    別に旦那がいろうがいないだろうが、知り合いは医者とか年収2千万とか社長でも奥様フルタイムだし。
    大黒柱が、それくらいなら私は迷わず専業したいけど残念な事に大黒柱より私の方が年収的に安定してるんだよね。

    周りで不況のせいで慌てて仕事探してる人みて、今更?って。
    やっぱりお金は大事だよね。
    というかお金もだけど自分の物は自分で買いたいので最初から専業という選択肢がない。

    • 0
    • 20/12/20 18:44:40

    みなさんありがとうございます。

    私がもしシングルじゃなければ、もっとゆとりある働き方したかったーと思ったので、みなさんに聞いてみました。
    フルタイムだと疲れちゃって平日はヘロヘロです。みなさんはきっと若いんでしょうね。

    • 0
    • 20/12/20 18:45:22

    >>103
    うそー。
    私の周りの医者はみんな妻専業だけどなぁ。
    子供いなくても専業。

    • 3
    • 20/12/20 18:47:42

    >>105
    医者同士の夫婦は共働き多いよ

    • 0
    • 20/12/20 18:49:47

    建築士さんは仕事が好きでしてるって言ってた。

    • 0
    • 20/12/20 18:49:50

    >>106
    医者同士はね。
    奥さんが元看護師とか会社員なら、専業になる人多いよ。

    • 0
    • 20/12/20 18:51:48

    何か人のお金だとだめなんだよね。自分の稼いだお金なら気兼ねなく散財できるから。

    • 0
    • 20/12/20 18:55:57

    既婚者女性=パートって考えがもう古すぎる。結婚出産前まではほとんどの人が正社員で働いてたはずだよ。産後少しして正社員で働いててもおかしくないでしょ。働くってお金の為だけじゃないよね。

    • 2
    • 20/12/20 18:57:24

    やりたい仕事バリバリな人ならいいけど、レジ、工場や介護とか最悪だよね。でも現実はそういう人が多くて不満だらけみたい。私もそっちよりかな。ほんとやれやれだよ。

    • 1
    • No.
    • 112
    • 足軽(弓)

    • 20/12/20 19:32:01

    フルタイムでも家事をしっかりこなせる能力とキャパがあるから。
    お金のゆとりは心のゆとり。
    後は単にリスク分散。
    1馬力より2馬力の方が万が一でも対処できるから。

    • 3
    • 20/12/20 19:32:41

    >>110正社員だと満足のいく育児ができないからやめたよ。

    • 4
    • 20/12/20 19:48:02

    おっとのきゅうりょうだけじゃやしなえないから

    • 0
    • 20/12/20 19:56:30

    >>113
    どの程度が満足かはその家庭によるよね。後どれだけ周りの協力があるかも。

    • 0
    • 20/12/20 20:08:52

    子供いない夫婦ならわかるけど、旦那が並大抵の給料取ってくるなら子供を保育園に預けてまで働く理由がわからない。
    子供が可哀想。

    • 5
    • 20/12/20 20:21:47

    >>110
    最近共働きが増えてるのは、終身雇用じゃなくなった上に、この不景気で男性会社員の給与が減ってるからだよ。古いとか新しいとかじゃなくて、経済上の問題なの。

    • 10
    • 20/12/20 20:23:04

    >>112
    フルタイムでもしっかり家事と育児?
    冗談でしょ。笑
    しっかりのレベルが相当低いんだろうね。

    • 4
    • 20/12/20 20:24:19

    >>117
    え、すべての共働き夫婦がその1つの理由で働いてるの!?

    • 2
    • 20/12/20 20:24:44

    >>119
    誰がすべてなんて言ったの?????

    • 9
51件~100件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ