グループLINE。色々用事してて乗り遅れたらどうしてる?

  • なんでも
  • 武田勝頼
  • 20/12/19 09:38:22

仲良くしてるママ友とグループLINEしてて話が盛り上がってるのは知ってるんだけど、すごく忙しかったりでもう話が終わってしまってから読んでフフフと笑ったりすることない?
その時って、もう終わってしまってるからわざわざ今さらコメントいれることもしないんだけど、「乗り遅れました~すごい楽しく読ませてもらったよ!今度会ったときまた詳しく聞かせてね」って翌朝に入れてたママ(そのママも途中からパタリと抜けてしまってそれきりになってた)がいて、あ!そうだ、これでいいんだ、って思った。

皆はどうかな?

グループLINEって、これまでは嫌々入ってたというか、習い事で一部のみ仲良しみたいなノリが嫌だったから、このママたちとだけはほっこりする。こんなに楽しいと思ってなかったよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/12/19 10:16:48

    わー楽しいなんていいね。
    煩わしいとしか思わない笑笑
    わたし向いてないんだな

    • 2
    • No.
    • 2
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/12/19 09:45:31

    メンバー次第。
    仲よければ相手も「Aちゃん(私)これ寝てるよね」「絶対寝てるわ」ってなってたりするから「おはよう!!」からまた話始まったりもするし、ママ友というか保護者のお付き合いって感じのは「ぺこり」系のスタンプで適当にやる。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 直江兼続

    • 20/12/19 09:43:16

    子どもの保護者関係では1つしかグループLINE入ってないからよくわからないけど
    タイミングと話題次第でリアクションできる人がやりとりするだけでその他は既読スルーだよ
    でもお互い様で、だからといって誰もなんとも思ってなくそれが普通って思ってたよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ