フルタイムになる。子どもの迎えどうするべき?

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 20/12/17 23:25:42

子どもは3歳。
帰りが絶対6時過ぎる
7時になることもあると思う
保育園に聞いたら、みんな6時にはほとんどお迎えが来てるみたい。

義母が、パート終わりに迎えにいって
お腹空くと可哀想だからご飯食べさせてくれるし
私たちのご飯まで作ってくれると提案してくれてるんだけど

子どもを長く保育園に預けてわたしが迎えに行くか
義母に甘えるか
どっちがいいのかな

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/17 23:46:43

    好きにしたらとは思うけど、
    寂しい時間帯に義母に可愛がられて
    気がついたら我が子は義母大好き義母寄りの子になって、
    あなたの為にお母さんは頑張ってるのにって日が来ても後悔しないでね。


    わたしがそういう風に育ったから。

    • 6
    • 20/12/17 23:41:40

    曜日決めるのは?
    半々くらいで

    • 1
    • 20/12/17 23:41:34

    フルタイムになることについてだけど
    旦那の給料が20万ないの
    もともと正社員からの育休、時短勤務で2年たったらフルタイムに戻る契約だった
    旦那の給料考えてもパートになるとかは難しかったから
    やめずにフルタイムになることを決意しました

    • 0
    • 20/12/17 23:36:11

    どうしようと思ってフルタイムになる決意したの?

    • 1
    • 20/12/17 23:35:10

    質問の答えにならなくて申し訳ないけど、その状況なら、私はフルタイムにならない。

    • 16
    • 9
    • 結城秀康
    • 20/12/17 23:34:40

    3歳で最後まで保育園にいるなんて可哀想すぎる。
    義母に甘えるかな。
    でも義母も仕事してるから大変だよね。旦那はどうした?

    • 4
    • 8
    • ザビエル
    • 20/12/17 23:32:50

    残業しない選択肢も増やしてあげて

    • 4
    • 7
    • 島津義久
    • 20/12/17 23:31:57

    子供の事を思うなら迷わず義母さん

    • 5
    • 6
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/17 23:31:01

    甘えなよ。
    でもさ、その生活ずっと続けるのも大変だよね。義母が。

    • 24
    • 5
    • 本多正信
    • 20/12/17 23:30:07

    そこは最初から分かってたんじゃないの?いきなり?

    • 8
    • 4
    • 織田信忠
    • 20/12/17 23:29:10

    まだ三歳で先が長いから、自分でもある程度頑張る前提で、たまには甘えさせてもらったら?
    それにしてもその年齢で生活リズム(寝る時間とか)崩れるのは大変そう。なぜ今なの?

    • 2
    • 3
    • 明智光秀
    • 20/12/17 23:28:38

    子どもがばぁば好きなら甘えるべき
    長く保育園にいる子は可哀想になる

    • 11
    • 2
    • 島津家久
    • 20/12/17 23:27:55

    子供にとったらみんなと同じくらいに迎えに来てくれる方がいいよね。

    • 8
    • 1
    • 馬場信春
    • 20/12/17 23:26:55

    ママスタだと甘えるの反対されそうだけど普通に甘えりゃいいと思う。

    • 12
1件~14件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ