洗濯のルーティーン教えてください!

  • なんでも
  • 20/12/16 10:02:12

主は夜中に予約でまわしておいて朝干します。晴れて乾きそうな日は外干し、冬は浴室か乾燥機を使います。タオルは毎日乾燥機。
乾くとハンガーのまま和室の一角に放置で翌日畳んで収納が一連の流れです。

この和室の一角に放置をもう辞めたいと思いつつ取り込む時間帯がいつも夕方で忙してくて結局そこに放置してしまいます。
みなさんのルーティーン教えてください!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 今川義元
    • 20/12/16 11:18:05

    洗濯は朝してます。
    今の時期は9時回ってから干したいので、回し始めが遅い。
    ドラムだからタオルは乾燥60分してから干します。
    タオル組とそれ以外を交互に洗濯。
    今は16:30に取り込んで洗濯機の上に放置。洗濯機上のパイプにハンガーはかけます。気が向けば畳んで片付けるけど、20時過ぎぐらいにやっとする。
    塾やスイミングでお風呂しない日は翌朝畳んだりするけど、洗濯機が洗面所の一番奥でベランダ前だから邪魔にはならないです。
    昨日は取り入れを完璧に忘れてた。外から見えないし、濡れないのでギリギリセーフです。

    • 0
    • 6
    • 加藤清正
    • 20/12/16 10:41:46

    夜、お風呂出た後洗濯機を稼働させそのまま部屋干し。翌朝、晴れていたら外に出して空気が冷たくなる前に取り込む

    それか朝起きてから洗濯して、天気如何で外干ししたり部屋干ししたりです

    どちらにしても取り込んだあとも部屋干しにかけたままで、すぐ片付けられる時もあればそのまま放置してそこから取って使う日もあります

    取り込んだら、もしくは乾いたらすぐ片付ける!というのは諦めました(笑)
    夫も気にせず、下着や制服も乾いていたら部屋干ししてる物から取って使ってくれるので必死になって片付けないと、と思い込むのはやめました
    気持ち的にはそれでだいぶ楽になりましたよ
    新生児いたらそんなところまで気にしてたら身がもたないな、と実感


    部屋干しはLDKのダイニングスペースを開けているのでそこで干しています
    ベランダにすぐ出されるし、取り込むのも楽なので
    衣類乾燥除湿機を使うときは洋室でしていましたが、今は簡易ベッドを置いているので狭くて大変ですが洗面所で使用しています

    • 1
    • 5
    • 真田幸隆
    • 20/12/16 10:23:36

    朝、昨晩浴室に干しておいた衣類をハンガーのままランドリールームに移動させる。
    タオル類を優先に洗濯してランドリールームに干して除湿機始動。(場合によっては乾燥機つかう)

    夕方、乾いているものをランドリールームの棚に、個人別にわけて畳む。
    帰宅した家族それぞれに、畳んだ洗濯物を自室に持っていき片付けように言う。

    夜、衣類を洗濯して浴室乾燥に干して乾燥開始して寝る。(乾燥機に入れると縮む物優先)

    • 1
    • 4
    • 結城秀康
    • 20/12/16 10:17:53

    完全部屋干し。
    お風呂上がったら洗濯。部屋干しして朝に畳む。

    • 1
    • 3
    • 足軽(長柄)
    • 20/12/16 10:16:19

    朝子供が着替えたらパジャマを洗濯機に入れてまわす。
    上の子幼稚園バスのバス停まで送って帰ってきたら、晴れてる日は外に干す。
    雨の日は室内に干して除湿機かける。
    子供が帰ってくる前に乾いてたら取り込んで畳む。
    乾いてなかったらハンガーのまま取り込んで中で除湿機かける。
    夕方乾いたら取り込んで畳む。
    基本お風呂に入る前には畳む。

    • 2
    • 2
    • 真田幸隆
    • 20/12/16 10:15:43

    夜洗濯して除湿機つけて部屋干し。
    次の日の夜、洗濯中に前日の干した服を畳む。
    使ってない部屋を洗濯物干し専用の部屋にしてるから、忙しい時は、2、3日ハンガーのまま干されてる服もあるよ。

    • 1
    • 1
    • 真田信幸
    • 20/12/16 10:08:31

    朝に洗濯して雨や雪以外は全て外干し。
    雨の日は乾燥機かけて家の中で干す。
    夕方までに乾いているので取入れて毎回洗濯物を畳んでそれぞれ分けてタンスにしまう。
    それの繰り返しなので部屋の中では洗濯物放置は一切しない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ