ママ友の世界ってこんな?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/12/15 14:36:00

子供が小1なんですが同じ園出身の子が4人いてたまにランチとかいくんですがこないだ学校で書いた絵で選考会ががあったらしく(美術館に毎年飾られる、県入選、市入選、校内入選?とかでクラスで7人選ばれた)同じ絵出身の子が2人選ばれたんです。
そしたらその話になってやっぱりうちらの園から選ばれたねーとか勝ったとか言い出して。。。来年書き初め大会がありそれもクラスからたぶん何人か選ばれると思いますがうちの子が選ばれなかったりしたら何か裏で言われるのでしょうか?こんな人達じゃなかったんですが小学校入るとそういうコンクール?みたいなのがあってお便りに名前書かれるし成績とかが目に見えてわかるからですか?

皆さんの周りにもこういう人達います?また、そういうのに選ばれた子とかぶっちゃけ気にしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/15 16:35:31

    気にする人は気にするよね。
    賞に選ばれる子をみても、すごーいとは思うけどだからって我が子がダメってわけじゃないかは、すごーいってだけかな。

    • 0
    • 20
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/15 15:33:36

    私の周りにはいないな。
    …というか、誰が選ばれたとかは知らない。
    そういうのあるから大々的に発表されないのかな。
    興味もないけどな。

    • 1
    • 19
    • 長宗我部元親
    • 20/12/15 15:21:01

    >>9
    高学年になると分からなくなるよ。最初だけ

    • 0
    • 20/12/15 15:18:55

    勉強、スポーツなら気になる

    • 0
    • 20/12/15 15:18:13

    主、大丈夫?
    漢字は書けてないし誤字だし、投稿前に文章を確認しないの?

    いくん→行くん
    こないだ→このあいだ
    飾られる→展示される
    同じ絵出身→同じ園出身
    たぶん→多分

    • 3
    • 20/12/15 15:13:03

    こないだ(笑)って書かれるよ~。。。

    • 3
    • 20/12/15 15:08:59

    公立の小学校なんてコンクール選ばれたからって成績に響く事は無いよ。授業態度とテストと友達関係ね

    • 0
    • 14
    • 足軽(弓)
    • 20/12/15 15:08:03

    私は元々お絵かき好きで選ばれる側だったけど賞もらえるのは素直に嬉しかったよ
    親はあんまり絵に理解なくて褒めてくれなかったけど(でもやりたいことはやってもいいってスタンス)
    まぁ天狗になって高校でアメリカに行って井の中の蛙だったと落ち込んで帰ってきて美大に行ってもう日本で芸術やるのは無理って諦めるコースになったけど

    • 0
    • 13
    • 長宗我部元親
    • 20/12/15 15:07:09

    絵はあんまり話題にならないかも

    • 0
    • 20/12/15 15:01:21

    絵に関してはうちの子が通ってた幼稚園もそんな傾向あったよ。
    絵画教室で余白っていうの?画用紙の白が見えないくらい背景まで色を使うように教えられてた。
    その結果、そういう賞を取ってる子に同じ幼稚園出身多かったよ。(低学年のうちだけね)
    だから、「やっぱりうちらの園から選ばれたねー」って会話はそんなに気にならないけど、誰々が頭いい、誰々は運動が得意、誰々は習い事ですごい賞をとったらしい…って噂好きな人はたしかに存在する。けっこういる。

    • 1
    • 20/12/15 14:57:45

    >>9うん。結構幼稚園ごとに親の考え方が違ったり、頭の良さとかが目に見えて違ってたりするよ。全員が全員そうではないけどね。

    • 0
    • 20/12/15 14:55:22

    うちの小学校はそういうの誰が選ばれたか本人しか分からないです。
    調べれば分かるので調べてあーだこーだ言う人はいるのですが。
    選ばれた本人は誰にも言わなかったりする。

    園の特徴を子どもにたいして言われることはないのですが、
    幼稚園出身はPTAできるってなぜか言われます。
    保育園出身はお母さんが忙しいからできないという謎の決まりがあります。

    • 0
    • 20/12/15 14:54:18

    >>8目に見えて違いますか?

    • 0
    • 8
    • 前田慶次
    • 20/12/15 14:49:16

    幼稚園によって、園児の色?というか特徴があるのは確かだよね。

    • 0
    • 20/12/15 14:46:31

    >>5たしかに何も知らないで入れたこども園だったんですが小金持ちが多い印象でした。うちは庶民ですが習い事とかもほとんどみんなやってて何個もやってたり。。。

    • 0
    • 6
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/12/15 14:46:27

    そういう事を言い出す人っているよね。
    その人に皆んなが乗っちゃうとウザい集団になっちゃうんだよね。

    • 2
    • 5
    • 宇喜多秀家
    • 20/12/15 14:43:01

    私は まっっっっったくない。
    3年生になった時にたまたま同じ園出身のママと話ししたら「○○出身の子がほとんど同じクラスだから落ち着いてそう、よかった」と言われてびっくりしたよ。
    主のところもお勉強系やちょっとお金が他の幼稚園よりかかるところだったりするかな?うちは比較的そうだったから変な特権意識持ってる人がちらほらいた。

    • 2
    • 4
    • 大谷吉継
    • 20/12/15 14:42:37

    私もそう思う、今だけ。しょうもない話。
    選ぶ側の好みもあるしね。
    実力勝負の運動やテストならハッキリするよ。
    それも年齢上がれば、大したこと無くなる。

    • 0
    • 3
    • 三好長慶
    • 20/12/15 14:39:13

    今だけだよ
    あと関係なくなる

    • 0
    • 2
    • ザビエル
    • 20/12/15 14:38:18

    小1ならあったあった。私の場合特定のママ友らしいママ友いなかったからか逆に、園ごとの偏見みたいなのすごく聞かされた。

    • 0
    • 20/12/15 14:36:47

    同じ絵出身ではなく同じ園の間違いです

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ