バイトの募集や面接のことで、わかる方教えてください

  • なんでも
  • 斎藤道三
  • 20/12/13 18:29:18

募集には、週五日、九時から五時、交通費支給など複数の条件がかかれていてそれが自分の希望とあっていれば応募しますよね。

勤務地や条件がすごくいいのですが、週五日じゃなくて四日なら働けるそれ以外の条件は全部受けられると思い、電話で確認してみたんです。四日の勤務では募集されていませんか?もし四日でも募集されているようなら、よかったら面接を受けさせて頂きたいのですが、、と言うと面接の担当者が四日でもいいですよ、一度面接に来てもらえますか?と言われたので行ってきたんです。

電話と同じ方が面接をされたのですが、週に五日はどうしても無理ですか?と二度も確認され、お電話でもお伝えしたのですが、四日で可能なら働かせて頂きたいと思い参りましたと言うと、そうですかぁ、、と落胆気味でした。
他にも面接の方がいるので返事はしばらく待ってと言われ帰宅したのですが、四日では雇えないのなら面接に来てほしいと言わないでほしかったなぁなんて思ってしまいます。
見込み薄いですよね。

面接側というのは、とりあえずは誰でも来て面接するものなのですか?
電話で確認している意味がないし、お互いに無駄な時間だと思うのですが、どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/14 13:44:47

    まだ返事は来てないんだよね?じゃ、まだわかんないと思う。
    でも、電話で確認してるのになって思う気持ちはわかるよ。私も電車で本社まで面接に行ったけど、募集内容と違う点が2か所もあって、来る意味!!って思ったことある。時間と電車代無駄だったしね。

    • 1
    • 20/12/14 13:42:09

    >>15なんで?こっちにも問い合わせるくらいの権利あるでしょう?
    もし無理ですって言われたら引き下がるつもりだったのに、来てくださいって言われたら4日でも望みがあると思って面接に行くじゃん。
    そこで、2回も5日できないのかって、同じ面接官なら健忘症じゃん(笑)
    無駄足だとがっかりしても当然。暇じゃないんだし、電話することの何が悪いのかわかんないわ。

    • 2
    • 20/12/13 22:38:11

    実際に会って話してみないとなんとも言えないのはあるよね
    週4しか働けないけどこの人話した感じイイ!採用したい!とかあるし

    • 5
    • 20/12/13 22:34:11

    人手不足のところはありがちかも。
    知人から人を探してるからやってみない?って話が来て、週3日以上は嫌だしって断ったのに社長の奥さんが話したいって言うから面接したら明らかに落胆されたよ。
    その時に他にも応募者がいるって言われたし、私は落ちたな、無駄足だったと思ってたら結局希望通りの契約で採用されたんだけど。
    でも働きだして段々と周りのパートや社長の奥さんからのシフト増やせの圧がすごくて、こちらから申し込んだ訳でもないから腹立ったし辞めたわ。
    採用側は中に取り込んでしまえばどうにかなるって思ってるのかな。

    • 2
    • 17
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/13 19:53:49

    わたしもあったわー
    土日無理で平日のみって確認で言ったのに。
    面接したら土日は?といってきた。
    できません。て言ったら言葉濁すから

    無理ですか?ってこっちからはっきり言ったら。はい。今回は無かったことに。と言われたことあるよ。そんときは腹たったけど
    仕事できない人の会社の下で働かなくてよかったと思ってる。

    • 2
    • 20/12/13 19:42:17

    そんなもんですよ笑

    • 0
    • 15
    • 竹中半兵衛
    • 20/12/13 19:36:12

    5日で求人出してる所に4日なら!とか言うのもね。
    ダメ元、無駄足になるのを覚悟で行かないと。
    面接しましょうイコール採用ではないんだし。
    5日無理?って聞かれた位でブツブツ言う意味がわからない。

    • 8
    • 20/12/13 19:10:21

    無駄足になる事あるよ。
    こっちはせっかく時間作って行ったのに違うじゃん!って
    向こうにとっても無駄だと思うんだけど、とりあえずは見てから考えるんだろうね
    思いの外希望が多くて大変になったから、まずは書類選考厳しくしたよって言ってたとこもあった

    • 1
    • 20/12/13 19:07:13

    人がいないから雇いたい
    でも積極的に週4でもいいよ!とは言えない
    できれば5日出て欲しいって感じじゃない?

    他にも面接の方がいるのでって言うのは口実で主を週4でも雇うか考えてる可能性もあるから見込みはそんなに薄くないと思う

    • 3
    • 20/12/13 19:02:30

    週4でも他でカバー出来るくらいスペック高ければ
    採用しようかな?って感じだったんじゃないの。

    • 1
    • 11
    • 本願寺顕如
    • 20/12/13 19:02:21

    >>8
    そう言うことは聞いてない

    • 3
    • 20/12/13 19:00:26

    とりあえず人は欲しいんだろうね。
    どんな人かを見て、一応5日出れないか確認。
    他の面接の人で主よりいい人いなければ、まぁ4日でも雇おうかなって感じ?

    • 4
    • 9
    • 宇喜多秀家
    • 20/12/13 18:59:35

    13時まで、を大々的にうたってたから本社まで車で30分かけて面接に行ったのに、週2回は18時30分までしてもらうだって。もう詐欺だよね。

    • 4
    • 8
    • 真田昌幸
    • 20/12/13 18:56:08

    週2か3で探してた時に、
    週4で募集してた応相談で、申し訳ないけど
    週2でもいい??って言われた

    いやむしろ週2がいいです!!って言った
    固定曜日で入れてるし、ありがたい。

    • 0
    • 7
    • あんみつ
    • 20/12/13 18:51:37

    >>3それはさすがに人それぞれだよ………
    週5で5時間が良い人と週3でフルタイムが良い人もいるんだし。
    そもそも主さんは疲れるから週4なんて言ってないし、事情は人それぞれ。

    • 2
    • 6
    • 松永久秀
    • 20/12/13 18:48:43

    あるあるだよ
    未経験可とか言って結局経験者とったりね
    だったら最初からそう言えばいいのに

    • 1
    • 5
    • 内藤昌豊
    • 20/12/13 18:47:05

    ひとつひとつそんなに気にしてたら進まんよ~

    • 0
    • 4
    • 本願寺顕如
    • 20/12/13 18:46:04

    慣れてきた頃にやっぱり5日出れない?って言われるやつだよー

    • 7
    • 3
    • 豊臣秀吉
    • 20/12/13 18:43:44

    パートなのにフルタイムみたいなのキツイよ。
    他のところ探したほうがいいよ、週5なら9時から15時くらいまでじゃないと疲れる。

    • 0
    • 2
    • 前田慶次
    • 20/12/13 18:39:08

    応募が沢山来てたら4日希望の人は最初から断るつもりだった。
    でもあまりにも来ないからとりあえず面接してみてもし交渉次第で5日にできたらいいなーって感じだったのでは?
    できたら主を雇いたいなと思ってくれたんじゃないかと。

    • 4
    • 1
    • あんみつ
    • 20/12/13 18:36:00

    とりあえず来てお話(お互いに交渉)しましょうだと思うよ。
    その言い方だと4日勤務じゃ1日シフトが回らないから他のスタッフにしわ寄せがきて、できれば採用したくないんだと思う。
    でも他に面接した人が週5来れるけど、容姿や印象ともに劣っていたら主さんを採用したいと言う事じゃないかな??

    採用されても他のスタッフから「なんで週4なんですか?」とか嫌味言われるのは目に見えてる気がする……

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ