食べ物をふつうに残す大人苦手 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 379件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/10 17:47:26

    >>254
    いやいや、普通は食べきれない程の量が出てくる状況を作らないんだよ。私も妊娠中は食べられなかったから旅館で食事の量を減らしてもらったよ。本当には別のホテル行くつもりだったけど、問い合わせたら食事の内容や量は変えられないって返答だったから宿を選び直した。
    うちの親も、義親も、食べ切れるか不安がある時は事前に宿に確認してるよ。

    • 3
    • 20/12/10 17:45:53

    >>271
    韓国の文化でしょ?残すのが文化
    在日とかなのかもよ

    • 4
    • 20/12/10 17:45:27

    >>273
    なんでそう思うの?

    • 0
    • 20/12/10 17:44:44

    リオとアイのママだわ(笑)細くないのに何故かお腹いっぱいとか言う

    • 0
    • 20/12/10 17:42:21

    >>273やめなよ

    • 0
    • 20/12/10 17:42:15

    >>271それ中国人じゃないw?

    • 0
    • 273

    ぴよぴよ

    • 20/12/10 17:39:50

    いつも残す知り合いいるけど、まぁそれなりの人間だよ。人を見る目のある人は食事で相手の全てが分かるらしいけど本当その通りだと思う。

    • 5
    • 20/12/10 17:37:22

    残すことが美徳って本気で思ってる人がいるのも事実

    • 2
    • 20/12/10 17:35:34

    >>266
    店員さんに謝るような良識ある人の事は、主も店も批判しないと思うよ。

    何か色んな食べ残しの状況をあげてる人いるけど、まだ違いが分からないかな?

    • 4
    • 20/12/10 17:35:15

    量減らしてもらうとか余り持ち帰れる所にするとか工夫しろって意見あるけど、少なめにできるか聞いたら無理ですって言われるし、持ち帰りは衛生的に駄目って店が多いから、残すか夫に食べてもらってる…しかも運良く少なめで頼めたとしても、しれっと普通の量でてくるから結局食べきれないよ…

    • 1
    • 20/12/10 17:32:10

    >>249


    え、どこをどう読めばそうなるの?

    • 0
    • 20/12/10 17:32:03

    >>265
    そうですね。
    食育があるのは、そう言う訳なんだね。

    • 2
    • 20/12/10 17:30:24

    初めて入ったパスタのお店でびっくりするくらい不味くて2人前かと思うくらい大盛だった時には、本当に申し訳ないと思ったけど店員さんに謝ってほとんど残した。
    一緒に行った友達も違うパスタだったけどそっちも不味くて残してた。
    そういう時も無理やり食べた方がいい?

    • 0
    • 20/12/10 17:30:07

    >>262
    屁理屈こねないと正論では何一つ言い返せないからね。こんな風にならないように「食育」があるのに、子供育ててもそういう意識が欠如してる人が本当に不思議。

    • 1
    • 20/12/10 17:29:27

    なんかもうどっちもどっち。流れがママスタ討論あるあるだわ。

    • 2
    • 20/12/10 17:27:56

    友達とビュッフェに行った時、二人が皿いっぱいに盛りつけて、ご飯、パン、汁物、ジュースまで取ってきた。
    食べたい時に行けばいいのに!と話したら、面倒くさいから一気にとるの!と。
    案の定、冷たくなって美味しくない。と言い出して、半分以上残した。
    さすがにやんわりと注意された。
    あれ以来、ビュッフェを避けたら、あの時はごめんね、もうしないから。と言われた。
    周囲から白い目で見られた経験あるから、あんまり残すのは非常識だと思う。

    • 3
    • 20/12/10 17:27:09

    >>260屁理屈ですよ、次から次へと細かいシチュエーション用意し始めたり。
    大人になってもマナーひとつ知らないから屁理屈しか出てこない。

    • 4
    • 20/12/10 17:26:49

    >>260
    誰もそんな状況の話はしていないと思うよ。日常的に食べ残す人の話でしょ。

    • 4
    • 20/12/10 17:24:51

    >>258法事や上司との会食のばなんかもあるから屁理屈ではないかと…。

    • 0
    • 20/12/10 17:24:05

    >>242
    中国人は人によると思うけど、一部仕方ない面があるかも。
    あの国はマナー悪いから全面的に擁護するつもりは全く無いけど、あの国の古い習慣で「皿の料理を綺麗に平らげるのは下品」「完食するのは食べ足りなかったというサイン」ってのがあるから。ご馳走になった大皿料理も、作ってくれた人の分には手をつけず全部少しずつ残して帰るらしい。

    • 2
    • 20/12/10 17:21:56

    >>254屁理屈だね、それは。旅館のは予約時点で内容は分かるんだから量の調整なんて簡単にできるでしょ。
    最初から食べきれる量で頼むのがマナーだよ。

    • 2
    • 20/12/10 17:21:37

    ふつうに残す

    こういうふつうの使い方する大人苦手

    • 2
    • 20/12/10 17:20:38

    大食いの人ってわりと細い人が多い。
    太っている人って、間食が多い。栄養の偏りなのでは?
    外食の時はたくさん食べたいから、お腹減らしてから食べている。
    食べ過ぎとか言われるのが面倒だから、ガッツリ食べたい時は一人で行く事にしている。

    • 1
    • 20/12/10 17:20:34

    >>243そう!まさにそれ。工夫をしないで生きてるね。どんな親にどう育てられたらそうなるんやって私も本当に無理。

    • 2
    • 20/12/10 17:20:29

    主の様な人って、旅館の懐石料理とか食べきれないほどの量が出てきても完食してるの?

    • 0
    • 20/12/10 17:19:53

    残すの平気な旦那はガッツリ系のチャーシュー麺頼んで、4枚あるチャーシューを1枚しか食べなかったりする。
    そのくせ餃子は食べる。
    流石に恥ずかしいからダイエット中でも私が貰って食べる。

    • 1
    • 20/12/10 17:18:12

    >>249
    レス先の人を批判してるんじゃないよ。
    私はレス先の人の意見に同意。

    • 0
    • 20/12/10 17:17:24

    >>248

    ビュッフェ形式の食事で、味も知らない料理を沢山取ってきて、一口食べて残してる人とかもいるよね。マズかったから無理~って当たり前のように。味見のために一口分ずつ取ればいいのにそういう知恵も無いのかな。

    • 3
    • 20/12/10 17:16:52

    粗末にするとバチ当たるわ!
    こんな人とご飯一緒にしたくないね
    お金払ってるからいいとか、、、
    大人が言うことではない

    • 3
    • 20/12/10 17:16:42

    >>248横だけどこの人、デブって罵った?

    • 0
    • 20/12/10 17:14:58

    >>246
    まずいまずい言って頻繁に残すのは、いい歳して店選びが下手か、選べるほど選択肢が無いかだと思う。
    店に頼めば少なくしてもらうなんて大体対応可能な事だし、残さなきゃいけない状況なんてそんなに無いよね。
    一人前を残さず食べる人をデブって罵ってたり、やっぱり色々問題ありそう。

    • 3
    • 20/12/10 17:11:12

    >>242
    分かる。
    お皿いっぱに取るのは恥ずかしいから、食べられる量しか取らない。
    うちは旦那ができない人だから、偉そうなこと言えないけど。

    • 3
    • 20/12/10 17:08:39

    >>244外食出不味いものなんてある?
    私貧乏舌でよかった、なんでも美味しく食べられるから。

    • 1
    • 20/12/10 17:07:44

    食べ物の話で言い争うなんて下品極まりない。

    • 0
    • 20/12/10 17:04:48

    不味かったら食べられない

    • 3
    • 20/12/10 17:03:35

    うん、私も苦手。
    何言ってもそういう人って「じゃあ食べきれない人は外食するなってこと?!」って絶対言ってくる。
    食べきれない人は、余りを出さない注文ができる店とか、余った分を持ち帰れる店とか選べばいいのに、そこまでする必要は無いって考えだから話にならないよ。

    • 5
    • 242
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/10 16:59:23

    ビュッフェとかで沢山料理取って行って食い散らかしてほとんど料理残している中国人の多さよ

    • 3
    • 20/12/10 16:59:12

    少ししか食べない事を行儀がいい美しいって思ってる人がうちの事務所にいるんだよね
    残す事には何の抵抗もないみたいだよ
    主が言ってるのはこんな人の事だよね。残すことに抵抗のない人の事。

    • 3
    • 20/12/10 16:57:15

    飲食でパートしてる。残す人は沢山いるけど、残し方で品格が分かる。

    食べきれない分を端にきれいに寄せる人と
    あちこち食い荒らしっぱなしの人。
    食べきれないパンをちぎって綺麗に残す人と
    かじった歯型のまま残す人…

    • 5
    • 20/12/10 16:52:27

    >>229私もそう感じた。量が分からないことに物凄く噛み付いてて怖い。

    • 3
    • 20/12/10 16:50:33

    >>221
    なのになぜ外食するんだろ?

    • 3
    • 20/12/10 16:47:22

    >>229
    ちゃんと読み直しなよ

    • 5
    • 20/12/10 16:47:01

    >>229
    それ一部の人でこのトピ全体ではないしましてや主さんはそんな事言ってないよね。どうした?

    • 7
    • 235

    ぴよぴよ

    • 20/12/10 16:46:10

    >>229
    いやいや違うよ。
    当たり前に残していることじゃないの?
    小食の人はなるべく残さないメニューにしたらどうかな?ってことじゃないの。

    • 10
    • 233
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/10 16:44:54

    >>229
    違うでしょ。なんでそんなふうに解釈するの?

    • 8
    • 20/12/10 16:44:32

    >>225
    心狭い。そんなことで楽しさ半減しないんだけど

    • 5
    • 20/12/10 16:44:25

    >>218
    女子…大爆笑
    ただのババアのくせに

    • 0
    • 230
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/10 16:44:16


    残すのは仕方ないけど、態度の事だよね?
    主が言ってるのは。
    それもわかってて、残してる人は、残して何が悪いって事なの?

    • 8
101件~150件 (全 379件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ