新婚世帯 30歳以下なら最大60万給付へ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/12/09 08:23:07

30歳以下の新婚世帯なら、最大60万円を補助。

新婚世帯への費用補助の拡大を検討していた政府は、婚姻日の年齢が夫婦ともに30歳以下の場合は最大60万円を、39歳以下の場合は最大30万円を補助することで最終調整に入った。

少子化対策の一環で、2021年度から実施する。

現在の「34歳以下、最大30万円」の条件を拡大し、世帯年収の条件も、およそ480万円未満から、およそ540万円未満に緩和する。

対象は、支援事業を行っている自治体の新婚世帯に限られるため、政府は支援事業への補助率を3分の2に引き上げ、対象世帯を増やしたい考え。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/09 11:04:34

    >>30
    そういうヤバいヤツらがうようよいるのが日本だよ。
    ほんで偽装離婚して今度は児童扶養手当にたどり着くのさ。

    • 0
    • 20/12/09 10:59:01

    【まとめ】
    ・この制度は以前から存在しており、制度の対象が広がる&もらえる金額が上がるだけ
    ・対象になるのは「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村のみ(基本的に人口減少している地方)
    ・田舎(実家があるところ等)に住みたいけど、金銭面に不安がある人のための支援
    ・この制度を使えるのは1度だけ

    • 2
    • 20/12/09 10:58:18

    トピいくつ立ててんの?

    • 2
    • 20/12/09 10:55:59

    まさに在日ホイホイだね

    • 0
    • 20/12/09 10:55:05

    よーし!お金もらえるから結婚しよっと!
    子供産んだらお金もらえるから産もうっと!
    …ってならないって(呆)
    それだけにつられて結婚出産するような人達はヤバい人達だと思う。

    • 2
    • 20/12/09 10:37:01

    補助って借りるってこと?貰えるの?どっち

    • 0
    • 28
    • 立花誾千代
    • 20/12/09 10:34:22

    救いようのないバカ政府。ジジィどもクタバレ!

    • 5
    • 20/12/09 09:31:34

    旅行みたいにキャンセル料つけないと(笑)
    10年以内に離婚したら全額返金とか。

    • 7
    • 20/12/09 09:16:36

    地域の詳細はまだ発表がないけど、知人が35歳のカップルでもう7年くらい交際してるんだよね。これをキッカケにしてそろそろ結婚するかな?いつ結婚してもおかしくないカップルだからあとはタイミングなんだろうな~とずっと見てきた。今時珍しい長期間の交際だからたまに夫婦だと勘違いしてしまってるくらいだった。

    まぁ30万もらっても笑ってそうなカップルだけどw

    • 1
    • 25
    • 足軽(旗指)
    • 20/12/09 09:08:35

    安直だねえ

    • 0
    • 24
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/09 09:08:08

    >>14
    平均して30歳って(笑)

    • 1
    • 20/12/09 09:07:18

    なにこの腐った政策。
    お前の給与から出せ。
    政治家に年齢制限を設ける時がきた。
    給与は、出来高制な。

    • 13
    • 20/12/09 09:02:02

    再婚でも出るのかな?
    偽装結婚ばかりが増えそうな政策

    • 9
    • 20/12/09 08:59:31

    >>14
    脳内お花畑かよwwww

    • 3
    • 20/12/09 08:58:45

    こんなお金をあてにしなきゃ結婚出来なかったり、結婚を考えられない程度なら結婚しない方が良いと思う

    結果、要らない政策で無駄な税金の使われ方

    • 12
    • 20/12/09 08:57:12

    出産手当てや育児手当てと違って、結婚してすぐ離婚って出来るからなぁ。
    これはやめたほうが絶対に良いと思う。

    • 15
    • 20/12/09 08:56:44

    >>17
    賃貸の引越し費用で終わりだよね

    • 1
    • 17
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/09 08:55:36

    10年間くらい毎年60万、ならまだ分かるけど(財政的に無理なのはわかってるけど)、一回60万貰えたからってじゃあ結婚しようか、はいろいろ不安要素あるよね…

    • 1
    • 20/12/09 08:55:13

    >>14
    何言ってんの?

    • 1
    • 20/12/09 08:47:24

    >>14一年半じゃ新婚じゃないでしょw

    • 2
    • 20/12/09 08:38:21

    新婚ってこれから結婚する人?新婚ていつまで?
    旦那が35私が25、平均したら30歳なんだけど。
    結婚して1年半新婚だけどくれるのかな?

    • 0
    • 20/12/09 08:34:04

    一部の市町村だけだよね
    過疎ってるような所

    • 5
    • 12
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/09 08:33:45

    >>11
    でも結婚の後押しするモチベーションがお金って色々怖い

    • 10
    • 11
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/09 08:31:56

    >>2
    結婚しないと子どもを産まないからじゃない?

    よっぽどのおバカちゃん以外は結婚してから子どもを…と計画的に考えるから、でも結婚ってお金かかる~無理~って人を減らしたいんじゃない?
    引っ越し費用を残せた分出産費用に回せるわ☆みたいな考えになってほしいのかなと思った。

    世の中そんなに甘くねぇわって思うけどね。

    • 4
    • 20/12/09 08:31:00

    たしか地域関係あるんじゃなかった?

    • 0
    • 9
    • 上杉謙信
    • 20/12/09 08:30:25

    >>6
    ほんとだね。お金目当てに結婚してすぐ離婚する人が増えるだろうね。きちんと子供産んで家庭を築いてる人のほうを大事にしてほしい。

    • 8
    • 8
    • 真田昌幸
    • 20/12/09 08:29:20

    は?

    • 0
    • 7
    • 島津義弘
    • 20/12/09 08:28:52

    外国人の偽装結婚が増えそー

    • 6
    • 6
    • 古田織部
    • 20/12/09 08:28:23

    結婚年数長い人にもお祝いとして出してよ。

    • 7
    • 5
    • 甲斐宗運
    • 20/12/09 08:27:21

    今こんな事にお金使わなくていいよ

    • 9
    • 20/12/09 08:27:07

    >>2偽装結婚が増えそう

    • 8
    • 3
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/09 08:26:16

    これなんのためのお金なの?目的がわからんのだけど。。

    まともな層が「60万もらえるなら結婚しよう」とはならないだろうし、むしろ偽装結婚する輩が出てきそう

    • 4
    • 2
    • 鍋島直茂
    • 20/12/09 08:24:56

    現在もそんな制度あったんだ?知らなかった。
    てかこれ少子化とは全く関係ない気がするけど効果あるのかな

    • 4
    • 20/12/09 08:24:42

    もうママスタ民には関係ないじゃんw

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ