ネイルサロンの倒産が増加、過去最多を更新

  • ニュース全般
  • 朝倉宗滴
  • 20/12/08 17:32:27

ネイルサロンの倒産が相次いでいる。帝国データバンクの調べでは、ネイルケアや関連サービスを提供する「ネイル専門サロン」の倒産が11月までに19件判明。この時点で2000年以降最も多かった14年(18件)を上回り、過去最多を既に更新している。このペースが続けば、ネイルサロンの倒産は過去初めてとなる20件台の突破もみえており、増加傾向が続いている。

 ネイルサロンの倒産で近年目立つのは、マンションサロンやホームサロンなど、小規模なネイルサロンの倒産が相次いで発生している点だ。市場の拡大に伴い、大手から中小の美容関連企業、独立したネイリストが相次いで市場に参入してきた。

 しかしその半面、店舗数が急増したことで競争激化の影響が深刻化、収益確保がままならず厳しい経営を余儀なくされてきた。そこに新型コロナウイルスの影響で外出機会が大幅に減少し、メイクなど女性の美容需要減退が重なった。そのため、先行きを見通せずに事業継続を断念せざるを得ないケースも発生するなど、ネイルサロン業態は今厳しい状況下に置かれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94feb81bff5d8ec02c3aaf4460900c94ebc8aeea

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/09 14:19:16

    最寄りの駅近にに先月オープンしてるけど大丈夫なのかな…

    • 0
    • 20/12/09 12:17:22

    >>67
    同じく!

    • 1
    • 20/12/09 02:47:31

    >>68
    素敵なママ友だよ。

    • 2
    • 20/12/09 01:53:11

    >>66
    そういうママ友とは、仲良くしたくない

    • 9
    • 20/12/09 01:52:09

    コロナになってセルフネイルやり始めたけど、これで十分だと気付いた
    スターターキットで初期投資すればお店よりぜんぜんコスパいい

    • 4
    • 20/12/09 01:48:59

    ネイルは個人でやった方が儲かるよ
    お店持たずに出張みたいな感じ?
    幼稚園のママ友もネイルの出張やってるよ
    私はネイルしないけど「安くするからネイルしてほしい時はいつでも声かけてね」って声はかかってる。

    • 1
    • 20/12/09 01:05:39

    コロナ前までほぼ毎月行ってたお店、
    閉店のお知らせがあってびっくり
    結構混んでるように見えた時もあったのに。
    都内ビル内だから家賃が高そうだし
    やっぱり大変なんだね

    • 1
    • 20/12/09 00:53:34

    グリーンネイルになるなんて、ネイリストが下手なんじゃない?
    それか、こまめに付け替えてないんじゃない?

    • 0
    • 63
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/09 00:49:01

    ネイルは酸素濃度の機械に反応しないって聞いて、
    もし、コロナになったら看護師さんの迷惑にならないようにするためにお休みしている。

    意外にネイルしなくても平気になってる。

    • 4
    • 20/12/08 23:21:05

    >>57
    厳密には、緑膿菌なのでカビじゃないけどね。

    • 0
    • 20/12/08 23:20:37

    私もコロナでジェルネイル休んでるわ。

    • 1
    • 20/12/08 23:18:42

    ネイルだけはやめられない。

    • 6
    • 59
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/12/08 21:33:18

    家で過ごしたり、子供達と料理やお菓子を作ることも増えて正直邪魔になったし、不衛生な気がしてやめたらスッキリした。
    私には贅沢で無駄だったし、今後はわざわざ
    サロンまで行かないわ。

    • 2
    • 20/12/08 21:31:09

    爪にカビが生えるグリーンネイルになったら、最悪だよ。

    • 5
    • 20/12/08 21:22:37

    >>53
    グリーンネイルは爪がカビることです。
    ネイルは不衛生になりやすく、爪がカビる人も結構います。

    • 5
    • 20/12/08 21:21:09

    人に会わないから身だしなみも気を使わない人やコロナが怖くてあの狭い空間に行こうとは思わない人、時間があるから自分でやっちゃう人

    それぞれだよね、正直生活には必要ない業種だから仕方ないね

    • 11
    • 20/12/08 21:16:50

    美容院、エステ、マツエクとか美容系は色々あるけど、今みたいな状況だとやっぱりネイルとかマツエクとかが最初にやらなくなるよね。自己満の世界だから自分だけ我慢したら、対して他人は見てないし。

    • 7
    • 20/12/08 21:13:29

    へぇ

    • 1
    • 20/12/08 20:54:47

    >>50なにグリーンネイルって
    なんか怖そう

    • 2
    • 20/12/08 20:42:07

    コロナで影響受けているのは飲食業や旅行業だけじゃないものね。
    GoToみたく支援してもらえない業界は辛いね。

    • 9
    • 20/12/08 20:37:31

    まー、無くてもいいものだし

    • 10
    • 20/12/08 20:34:10

    昔グリーンネイルになってやめた
    もうやらない

    • 4
    • 20/12/08 20:18:50

    >>47
    私も変わらず通ってる。
    自己満足でいいのよ。これがご褒美だから。

    • 6
    • 48
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/08 20:00:07

    道楽でやってるところが影響受けなかったりするのかな。借金で始めた人は気の毒。

    • 1
    • 20/12/08 19:57:08

    不要不急、自己満足、まったくもってその通り。
    私はコロナ禍でも変わらず通ってるけどね。

    • 4
    • 46
    • 宇喜多直家
    • 20/12/08 19:48:28

    出産で入院する時も取らないといけないもんね。
    何か急なことがあった場合のために。

    必要ない物から省かれていくから、どうしても、ね。
    ネイルなんて自己満足だから。

    • 2
    • 45
    • 山中鹿之介
    • 20/12/08 19:47:12

    そういえば近所で空店舗になってたな。

    • 4
    • 20/12/08 19:45:03

    まあ不要不急だからね。

    • 4
    • 20/12/08 19:25:01

    私のネイルサロン開業してる友達潤ってるから凄いや。

    • 5
    • 20/12/08 19:15:40

    >>31
    結構手を動かさなきゃいけないけど寝てる間どうしてるの?

    • 2
    • 20/12/08 19:07:49

    >>38
    妊娠中も何かあった時に同じ理由でネイルだめだもんね
    私は助産師さんに言われてオフしてそのままやめた

    あと不幸ごとがあった時も、がっつりネイルしてるとちょっとね…

    • 1
    • 20/12/08 19:00:35

    そういえば前行ってたお店が
    GW前に休業しますって連絡あってから
    この半年再開してない、、
    ってことはそのままなくなっちゃうのかな
    ネイリストさん2人ともすごくいい雰囲気で
    ここならずっと通えそうだなって思ってたのに

    • 4
    • 39
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/12/08 19:00:14

    >>17
    それはあるね。生活の必要な業種が何かわかる。何か商売始めたい人は参考に出来るかもね。

    • 0
    • 20/12/08 18:57:25

    去年の夏に胃炎で緊急入院したんだけど。

    隣のベッドにゴテゴテのジェルネイルしている患者さん(たぶん盲腸)が運ばれてきて。
    「手にこんなジェルネイルしていると血中酸素が測れない!!」って看護師さんが文句言ってて会話が丸聞こえ。
    ジェルネイルを剥がすためにネイリストを呼んでいた。去年はコロナ流行っていなかったから、ネイリスト呼べたんだろうな。

    看護師さんの会話聞いて怖くなった。
    人間いつ倒れるか分からないし、緊急手術の邪魔になるネイルはしないことにした。
    せめてペディキュア。




    • 13
    • 37
    • 小早川隆景
    • 20/12/08 18:46:42

    そういえば近所のショッピングモールのテナントのネイルサロン無くなってた。
    ちょっと前までパート募集してたのに。

    • 2
    • 20/12/08 18:36:50

    爪って汚いし、それを削ってその粉末が漂ってると思うと無理
    一緒にウイルスも舞ってそうで抵抗ある

    • 6
    • 20/12/08 18:36:19

    店舗は潰れてるんだね。
    資格もなく趣味だけで3000円ぐらいでやってる人知ってるけど毎日予約いっぱいで取れないらしい。
    資格なくてもいいんだね。

    • 0
    • 20/12/08 18:35:40

    私はネイルやってないけど、旅行飲食だけじゃなく困ってる人いっぱいなのに何で国は一部の業種しか助けないんだろう。

    • 11
    • 20/12/08 18:35:33

    ネイルはどうしてもしなきゃいけないものではないもんね。私も3月から6月くらいまでは行ってなかったー。今はマスクして行ってるよ~。

    • 3
    • 20/12/08 18:33:50

    ずっとネイルサロン行ってたけど、コロナがあってから向かい合って手触られるのに抵抗感あって1月から行けてない。

    今はセルフで短め。衛生的にもね。

    • 2
    • 20/12/08 18:32:36

    >>28
    無理して話さなくていいんだよースマホとか見とけば大丈夫。話したければ話せばいいし。
    どんな感じにするか最初だけ話して後は自由にしてるよ寝た時もあった(笑)

    • 0
    • 30
    • 足軽(弓)
    • 20/12/08 18:31:28

    >>28
    DVDやテレビ。Amazonプライムみてもらうよ。

    • 0
    • 29
    • 足軽(弓)
    • 20/12/08 18:30:42

    >>27
    コロナで入院になったら外さなきゃ看護師さんが大変みたい。だから私のお客様にはコロナが流行り出した時に自分でオフできるキットを用意して購入してもらって備えてもらっているよ。説明したら快く承知してくれる。

    • 1
    • 20/12/08 18:29:26

    行ったことないんやけど、一対一で対面してネイルしてもらうとか、コミュ障の私にはハードルが高過ぎて。ネイリストさんと何喋るの?美容室と違って、本見たりできないし。コロナあってもなくても行かない。

    • 3
    • 27
    • ルイス・フロイス
    • 20/12/08 18:24:23

    春頃の情報番組で、ネイルしてるとコロナで病院に運ばれた時に看護師さんに迷惑がかかるとか言われてなかった?

    • 2
    • 26

    ぴよぴよ

    • 20/12/08 18:17:19

    >>4
    ネイルの歴史は平安時代からあるんだけど。ホオズキの葉を揉み合わせて爪を紅く染めたり

    • 3
    • 24
    • 足軽(弓)
    • 20/12/08 18:05:18

    >>23
    本当、それは思う。ちゃんと勉強もせず簡単にネイリストになって、仕上がりが下手っぴ。今からは腕が良いサロンじゃないと生き残らないよ。

    • 11
    • 20/12/08 17:58:59

    猫も杓子もアホみたいにネイルサロン開くからだよ
    こうやって淘汰されるのはいいこと
    素人並みのオバはんネイリストとかもいるからね

    • 17
    • 22
    • 足軽(弓)
    • 20/12/08 17:56:23

    私は小さなサロンやってるけど新規のお客様もちらほら来るしリピーター様ずっと来てくれている。余裕ある方々はコロナ関係なくネイルやるよ。

    • 1
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ