ママ友の子供が意地悪すぎて疲れる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~94件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/06 23:05:48

    >>42旦那さんの性格にもよるけど、旦那の友達夫婦との繋がりは面倒くさいね。子どもが意地悪で嫌って言ったら俺の友達の子どもだぞ!ってなる人もいるだろうし。この先学校とか違うなら無理に付き合わなくてもいいと思うけど。旦那だけ行かせるとかね。

    • 0
    • 20/12/06 23:06:14

    主の旦那さんは何て言ってるの?
    旦那同士が離れられなきゃずーっとがまんするしかないよね。
    先ずは夫婦で良く話合いした方が良いですよ

    • 2
    • 20/12/06 23:06:28

    >>42
    旦那は何も言わないの?

    • 2
    • 54
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/06 23:06:33

    >>47
    またいつものかーって感じで苦笑いだった。
    でもB家族のママも疲れてて同じ気持ちだと思う

    • 1
    • 20/12/06 23:06:54

    え、我が子がいわれのない意地悪されてるのにまた集まれる主さん夫婦にドン引き。
    子供が再婚相手に殴られても止めない親ってこんな感じなのかな~。私には理解できないわ~。

    • 10
    • 20/12/06 23:08:08

    >>47
    そこまでして付き合う価値なさげ

    • 2
    • 20/12/06 23:08:29

    うちはもう大きいけど、やっぱ幼稚園ぐらいのときに意地悪な子と家族ぐるみでつきあいあって、そこは子どものやることだからー、とか子ども同士で解決させよう?とか言って叱らないママ友でイライラしてたなぁ。
    だいたいそういう子供ってよく言えば天真爛漫、悪く言えばやりたい放題。
    やられっぱなしの体験は良くなかったよなって今になって後悔してる。俺はジャイアン、お前はのび太、お前のものは…とか言われてたし。今なら速攻で遊ばせるのやめたと思うけどその時は子ども遊びたがるしこれも経験なのかなとか思ってた。

    • 3
    • 58
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/06 23:09:00

    >>52
    今日も「なんであんなに意地悪なんだろ?」って言ったら夫は「本当びっくりするよね。でもまぁ小学校に入ったら気付いて変わるんじゃない?」って感じだった。
    子供相手にイライラするのも小さいかな?と思ってそれ以上は話さなかったわ。

    • 1
    • 20/12/06 23:09:08

    子供達には共通点ないのかな?
    旦那達が仲良くて、その繋がりで奥さん達が仲良くなったんだよね?
    みんな仲良しならいいけど、不快に思う子がいるなら、それは無理だと思うよ。
    その子の親の考え方に同意できないなら、離れた方が良

    • 0
    • 20/12/06 23:09:34

    放牧叱らない育児で育ててる親の子で意地悪じゃない子って見たことない
    だってさ、親もよその子やよその親、周りの人が嫌な思いしても気にしません!って感覚だから叱らないんでしょ?普通に性格悪いわ
    そんな人と仲良くしたいとか主も…

    • 5
    • 20/12/06 23:09:53

    付き合いやめなよ 子供がかわいそうよ。

    • 6
    • 20/12/06 23:10:55

    >>57
    ジャイアンっ子の親もあなたも毒親だね
    子供のことは一ミリも考えてない

    • 5
    • 63
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/06 23:11:00

    なんでモヤモヤしてまで付き合うの?
    しかも家族ぐるみなんて疲れるだけ。
    意地悪は一時的なものだとして、しばらく距離置いたら?

    • 2
    • 20/12/06 23:11:22

    >>58
    男の人ってそんな感じよね。

    • 3
    • 20/12/06 23:11:31

    AはハブいてBママと仲良くしたらいいよ。家族で誘われたら旦那だけ行かせればいい、私はそうした。それをずっとやってたらバカじゃない限り察するから。

    • 4
    • 20/12/06 23:11:39

    >>33
    コロナだし言い訳できるよ

    • 0
    • 20/12/06 23:12:40

    コロナ禍なのに家族で仲良しごっこなんてやめたら?

    • 4
    • 68
    • 後藤又兵衛
    • 20/12/06 23:13:48

    ここに意地悪ママたくさんいて草

    • 4
    • 20/12/06 23:13:53

    >>62 そうだよね。自分が疲れる だもんね。

    • 0
    • 20/12/06 23:14:18

    >>55
    子供に我慢させてでも自分たちが集まって飲んだりしたいんでしょ
    自分の楽しみ>子供の心

    • 7
    • 20/12/06 23:14:29

    子供達には共通点ないのかな?
    旦那達が仲良くて、その繋がりで奥さん達が仲良くなったんだよね?
    みんな仲良しならいいけど、不快に思う子がいるなら、それは無理だと思うよ。
    その子の親の考え方に同意できないなら、離れた方がいいと思う。
    わざとじゃなくてもトラブル(怪我とか)があった場合大変なことになると思う。
    旦那や自分優先じゃなく、今はお子さん優先で。もう少ししたら、子供抜きでお付き合いが出来ると思うよ。

    • 2
    • 72
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/06 23:14:37

    子どもの付き合いに関しては父親の考え方より母親の気持ちを尊重すればいいよ。男は昔からの関係性重視で子どものことまで考え回らないと思う。
    旦那友達の奥さんと育児で考え方が違うなら絶対うまくいかないから付き合わなくていい。意地悪される側は疲れるだけだよ。

    • 4
    • 73
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/06 23:15:13

    みんなの意見見て、親として子供をちゃんと守れてなかったなーって猛省してるよ。
    うまくフェードアウトしようと思う。
    旦那にもちゃんと話すよ。ありがとう。

    • 16
    • 74
    • 本願寺顕如
    • 20/12/06 23:16:40

    3歳の行動範囲って親次第だよね。
    自分で行けないし帰れないから。

    イジメられるのわかってる場に、自力で退席する力のない者を連れて行って滞在させるのって、虐待じゃない?

    変な例えだけど、小さい動物をお腹すかせた野犬のいる部屋に閉じ込めるのと大差ないよね。虐待だね。

    • 2
    • 75
    • 長宗我部盛親
    • 20/12/06 23:16:42

    >>68
    ぼっちママの僻みもありそうw
    極端な意見はどう見てもふつうにママ友付き合いしてる人じゃないw

    • 5
    • 76
    • 長宗我部元親
    • 20/12/06 23:19:03

    >>73
    うん、気負いすぎず無理せず。
    旦那さんが理解してくれていい方向にいきますように。

    • 4
    • 20/12/06 23:19:20

    旦那さん同士が友達なら、旦那さんだけで遊びに行ってもらったら?

    • 2
    • 78
    • 足軽(弓)
    • 20/12/06 23:21:43

    >>24
    ないわ。そんな意地悪言う子滅多にいない。今後もどこかでガツンと言われなければその子が変わることはないと思うよ。会ってもムカついて疲れるだけ

    • 2
    • 20/12/06 23:22:03

    >>75
    そうかな?私は割と正論多いなって思って読んでたよ
    キツめな論調の人もいるけど、子供の被害を見過ごしてることに親として憤慨してるんだなって印象だった

    • 7
    • 20/12/06 23:29:01

    >>75
    だってママ友(子供の付き合いに親が付随)じゃなくて親の付き合いに子供が付き合わされてるんだよ
    放置しちゃってる親なのか子供犠牲にしてる親なのか知らないけどあなたが極端だよ笑笑

    • 8
    • 20/12/06 23:32:50

    >>73
    今ならコロナ言い訳にできるし、いい機会だよ。

    • 3
    • 20/12/06 23:33:28

    モラハラ気質と書いてあったので、家でのお父さんを真似てたりするのかなって思った。
    それを注意する人がいないから、別にその子のお父さんも人を傷つける事だって分からないんじゃない?
    旦那さんには申し訳ないけどって感じで、自分の子だったらその都度言い聞かせたいし、今の状況は真似しても困るし、疲れる、コロナ等で集まりやめるって感じで話てはどうかな?
    〆た後にすみません。

    • 2
    • 83

    ぴよぴよ

    • 84
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/06 23:38:26

    >>82
    うん、ネチネチしてるところとかその子のパパに似てるかも。女を下に見てるところとか。。
    旦那にはそうやって話してみるよ。〆たけど、親身なアドバイス嬉しかったよ。ありがとう。

    • 2
    • 20/12/06 23:40:43

    わかる。私の身近にも酷い子いたよ、親はフィルターかかっててやった事よりやられた事ばかり言っててさ…。ゆっくり距離置いて、今は遊ばなくなったよ。

    • 5
    • 20/12/06 23:41:47

    >>85
    〆てたね、了解、主さん頑張ってね、健闘祈る。

    • 0
    • 20/12/06 23:48:09

    パパ同士が仲がいいなら、たまーにパパ同士で飲みにいきゃいい。
    ママ同士が仲がいいならママ同士で子が園に行ってる間にランチをすりゃいい。

    子供含めて会うのは止めても、大人だけでの付き合いは出来ると思うよ。

    • 4
    • 20/12/06 23:54:44

    主のお子さんはどう言ってるの?
    私ならママ友とは自分や夫が仲良しより子供同士の間柄で付き合っていくかどうか決めるかな。子供が仲良くしてて好きなら我慢するけど意地悪過ぎる子なら子供同士も仲良く出来なさそうだしフェードアウトしてくわ。

    • 0
    • 89
    • 長宗我部盛親
    • 20/12/07 00:21:33

    旦那にキレさせたらいいのに。
    旦那同士友達なんでしょ?
    そのモンペ野郎が仕切ってんの?

    • 0
    • 20/12/07 00:25:39

    いるいる。意地悪というか片付けない、走り回る、マウント取ってくるようなことを言う子。正直その子はしんどいんだよね。そこまで仲良いなら私なら言うけどな。ていうかその子に対しても、は?って思ったらちょっと釘さす感じで言うよ。あと子供のすることって割り切ってるのもある。明らかに我が子と正反対だから目に付くだけで、よくいる子なのかな?って思う。もし主の悩んでるその子が親に隠れて意地悪するなら親に見えないところで私もきつく言っちゃう(笑)もし親が注意しないなら家族ぐるみの付き合い少し考えちゃうなぁ。。

    • 2
    • 20/12/07 03:50:24

    そもそも、そこの夫婦そろそろ離婚しそうね

    • 1
    • 20/12/07 05:46:21

    私の中の認識ではママ友って子どもの友だちのお母さん。←気が合うか合わないかは別。

    主さんの場合は大人が合うなら、親の友だちの息子と付き合いで遊ばされてるお子さん。
    私なら夫と話し合って、疎遠にする。
    夫とは意見合わせとかないといけないよ。

    • 1
    • 20/12/07 08:50:43

    うわー、似たような感じだったよ。
    最初はお母さん腰低い良い人に見えたから何故子どもはこんな性格悪いんだろうって思ってたけど、長く付き合うと夫婦揃って無神経で非常識なのが分かってきた。
    どうしたら我が家だけ疎遠にできるか悩んでたけど、旦那さんが他の家族も巻き込んでヒンシュク買うことを立て続けにして自爆してくれたから疎遠にできたよ。
    モラハラ夫と無神経妻だったわ。

    • 0
    • 20/12/07 08:55:01

    >>9
    モンペ気質の怒らない育児。
    これだけで付き合い控えるわ。

    • 2
51件~94件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ