おっちゃんこしてと電車で言ってる人がいる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 45
    • 高坂昌信

    • 21/01/27 13:07:16

    おちゃんこ…「っ」が入らないのは長野出身の義両親が使っていた。
    多分お座りの赤ちゃん言葉だとは思ったけど、初めて聞いた時は違和感あった。

    • 0
    • No.
    • 44
    • あんみつ

    • 21/01/27 13:06:29

    おっちゃんこして。
    えんっとしてって。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 鍋島直茂

    • 21/01/27 12:59:51

    >>31私も新潟だけど、ちゃんちゃん だったな。 ここに、ちゃんちゃんしてー。って言われてた。自分の子供たちにはいってない。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 丹羽長秀

    • 21/01/27 11:29:15

    東京でも田舎の方だけどえんちゃっこって言うよ

    • 0
    • No.
    • 41
    • 真田昌幸

    • 21/01/27 11:19:30

    >>38
    愛知だけど
    ちゃんこしてって義母が言ってた

    • 0
    • No.
    • 40
    • 直江兼続

    • 21/01/27 11:17:36

    関西出身の友達はおっちんて言ってた。

    • 2
    • 21/01/27 11:00:29

    北海道の人言ってる。
    嫁に来て初めて知った。座る=おっちゃんこ
    ちなみに私は東北人。座る=おいんと
    でした。

    • 0
    • 21/01/27 10:56:37

    >>30
    私も。
    九州の言葉?

    • 0
    • No.
    • 37
    • 本多忠勝

    • 21/01/27 10:55:31

    >>33
    東京下町育ちの祖母もえんちょって言う

    • 1
    • No.
    • 36
    • 滝川一益

    • 21/01/27 10:47:31

    私、えんこ だったわ。
    埼玉

    • 1
    • No.
    • 35
    • 下間頼廉

    • 21/01/27 10:44:10

    そう言えば子どもが小さい頃椅子に座らせる時「ちゃんちしてね」って言ってたけど、なんで”ちゃんち”なんだか、今初めて気付きました~。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 斎藤道三

    • 21/01/27 10:42:14

    可愛いww

    • 1
    • No.
    • 33
    • 足軽(長柄)

    • 21/01/27 10:41:56

    >>23
    千葉 えんちょって言う

    • 1
    • 21/01/27 10:40:33

    私も娘が小さい頃言ってた。
    甥っ子、姪っ子来た時も言う。まだ、ちっちゃいから。
    座ってって事だよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 佐竹義重

    • 21/01/27 10:39:53

    新潟だけど言うよー

    座りなさいって、おっちゃんしなさいって

    • 1
    • No.
    • 30
    • 真田幸村

    • 21/01/27 10:36:34

    「ちゃんこして」なら聞いたことある。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 上杉景勝

    • 21/01/27 10:35:31

    おっちんとんって周り言ってる
    なんで普通に座ろうねって言わないんだろ

    • 3
    • No.
    • 28
    • 豊臣秀長

    • 21/01/27 10:34:08

    「ちゃんして」なら言うわ。小さい子相手に。
    これ言うと妹、「ちゃん!」って言いながら豆椅子に座ってたの可愛かったな

    • 0
    • No.
    • 27
    • 山本勘助

    • 21/01/27 10:33:22

    岐阜はおちゃんこするって言うよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 井伊直虎

    • 21/01/27 10:31:00

    「ちゃんこする」という言葉は愛知にもあるなあ

    それに丁寧の接頭語「お」がついて「おちゃんこする」
    こちらでは「お」に促音はつかないけど

    「おっちんする」って父方の祖母(関西)は言ってたけど
    これはたぶん接頭語「お」+「鎮座のちん」だと思うから
    お行儀よく、静かに座っていなさい、という指示内容にも合うと思う

    「おっちゃんこ」もたぶん
    接頭語「お」+「鎮座のちんが訛った『ちゃん』」+接尾語「こ」
    なのでは?

    「ちゃんちゃんする」は幼児語の反復かな

    • 0
    • No.
    • 25
    • 上泉信綱

    • 21/01/27 10:26:23

    おっちんして、座ってーだったな

    • 0
    • No.
    • 24
    • 今川義元

    • 21/01/27 10:25:34

    大阪、おっちんとん!して~だよ。懐かしい。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 結城秀康

    • 21/01/27 10:25:06

    山梨だけどちゃんこっていうよ
    群馬の母は『えんちょ』だけど

    • 1
    • No.
    • 22
    • 長宗我部信親

    • 21/01/27 10:24:49

    おっちんとん してって私は言ってる。
    @兵庫生まれ

    • 1
    • No.
    • 21
    • 長宗我部元親

    • 21/01/27 10:23:26

    愛知
    ちゃんこして、って言う。
    丁寧な言い方なのか「お」をつけて、おちゃんこして、って言う人もいる。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 加藤清正

    • 21/01/27 10:22:11

    九州生まれで数十年前に大阪に移り住んだ90代の祖母が言ってた。

    • 0
    • 21/01/27 10:21:18

    北海道出身。言ってたわ

    • 0
    • No.
    • 18
    • 山中鹿之介

    • 21/01/27 10:20:37

    どこの言葉だろうね?
    大阪に住む友達はおっちんて言ってて何だそれ?ってなったなー。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 立花誾千代

    • 21/01/27 10:18:25

    >>13聞いたことある。たまに言う人いるね

    • 0
    • No.
    • 16
    • 後藤又兵衛

    • 21/01/27 10:17:48

    >>8
    私愛知だけど、ちゃんちゃんしてって言うよー。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 滝川一益

    • 21/01/27 10:17:41

    分かるわけない、そんな言葉。

    • 1
    • 21/01/27 10:17:12

    北海道出身

    座ること
    おっちゃんこ、おっちゃん
    って言う。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 斎藤道三

    • 21/01/27 10:16:38

    東京出身の私の母は「えんと」って言ってたよ。えんとして、って。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 本多忠勝

    • 21/01/27 10:14:35

    旦那の実家が宮城なんだけど「じゃんこ」って言うよ
    座ってって言葉も地方で言い方が違うから面白いね
    方言ってホッコリするから好きだわ

    • 0
    • No.
    • 11
    • 細川忠興

    • 20/12/06 09:45:31

    >>9
    嫁ぎ先がそれ言う。
    私の地元だと座るを表現する言葉が違うからめちゃくちゃ違和感あった(笑)

    • 1
    • No.
    • 10
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/12/06 09:42:59

    道民だね

    • 1
    • No.
    • 9
    • 甲斐宗運

    • 20/12/06 09:35:14

    おっちんしなさい

    言うわー。笑
    わすれていたけど、子供にいう言葉だよね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 毛利元就

    • 20/12/06 09:35:05

    愛知は ちゃんこして、だわ。

    • 1
    • No.
    • 7
    • 森長可

    • 20/12/06 09:33:10

    宮城は
    じゃんこ!っていうよー

    • 4
    • No.
    • 6
    • 北条氏康

    • 20/12/06 09:31:38

    >>5東京は世界一田舎者の密集地だからね。色んな国の言葉が聞けていいね。

    • 8
    • No.
    • 5
    • 毛利勝永

    • 20/12/06 08:46:29

    >>1そうなんだ
    日比谷線でおっちゃんこして、おっちゃんこしてと言ってる人いて。
    田舎者か

    • 0
    • No.
    • 4
    • 北条氏康

    • 20/12/06 08:45:45

    小さな子供相手とかなら座ってってことじゃない?
    実家は「おっちんして」っていう。
    今子供を育ててる地域は「えんとして」っていう。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 佐竹義重

    • 20/12/06 08:44:13

    座って

    • 1
    • No.
    • 2
    • 大谷吉継

    • 20/12/06 08:43:47

    おっちゃんこ?

    座って!って事?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 北条氏康

    • 20/12/06 08:42:25

    北海道弁じゃない?

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ