高学年の子供クリスマスに欲しいものがないって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/04 22:06:37

    えー遠慮してるでほしいものはないではないの?

    • 0
    • 20/12/04 14:36:28

    >>17
    ゲーミングPCだよね。うちも言ってる。なんだかんだ子供の要望聞いてると20万ぐらいかな?さすがにゲームがやりたい為だし無理だよね。

    • 2
    • 20/12/04 14:32:38

    特にないなぁ~服?
    ↑うちの娘の反応

    • 0
    • 20/12/04 14:32:27

    うちもないって
    図書券と商品券にした。

    • 0
    • 32
    • 山中鹿之介
    • 20/12/04 14:32:05

    うちは、欲しいものがない時はプレゼント代上限の5000円を支給

    • 2
    • 20/12/04 14:31:31

    普段から買い与えているから、余計にほしいものがないんじゃない?

    うちも欲しいものはないよ~
    だから、現金にするよ。

    • 2
    • 20/12/04 14:31:11

    私の子供も欲しいのがない
    クリスマスだからって買わなくても良いわ。

    • 0
    • 20/12/04 14:30:22

    うちの娘たちも何も欲しいものがないらしい。

    • 0
    • 20/12/04 14:27:25

    うちは、スマホ

    • 0
    • 20/12/04 13:53:48

    鉄道好き小6は電車でGOプラグ&プレイだった……

    • 1
    • 20/12/04 13:36:30

    うちも。うちの6年生男子の場合は、スマホ欲しいけどダメなんだろうなぁって。
    それ以外頭にないみたいよ。

    • 0
    • 25
    • 山中鹿之介
    • 20/12/04 13:33:08

    小4の息子も欲しいものがないって言ってた。
    お小遣いあればスマホゲームかFortniteに課金するから、それにしようかなって言ってる。遠慮してないよね。

    • 1
    • 20/12/04 13:32:03

    >>3
    うちこれ。欲が全くない。

    • 0
    • 20/12/04 13:31:05

    幼稚園児だったら迷わずキャラクター玩具をねだってくるけど
    そういえば最近の高学年って何ほしがる物なんだろう?

    • 0
    • 22
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/04 12:56:41

    高校生の息子に「まだサンタさんて来るん?」て聞いたら「来る!来る!オレ良い子やもん」だって。こんな時だけ純粋ぶる。
    欲しいものはどんどん高額になっていくよね~

    • 1
    • 20/12/04 12:55:34

    主の子供の事じゃないの?
    普段何でも買ってるからクリスマスだからって欲しい物が思い浮かばないだけなんじゃない?

    • 1
    • 20/12/04 12:53:17

    今どきのこ、勉強も忙しいし、欲しいものないて子多いんじゃない?

    • 0
    • 19
    • 山中鹿之介
    • 20/12/04 12:52:10

    そんな感じだった。なんでも持ってたし、別にないって。図書カードが欲しいと言うので、クリスマスも誕生日も図書カードあげてた。
    今はアイドルのコンサートグッズが欲しいらしい。

    • 1
    • 20/12/04 12:50:09

    大体パソコンやらスマホやらTVやら家やら。。ベッドやら。
    高学年にもなりゃそうじゃない?
    遠慮というか高額になる。

    • 1
    • 17
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/04 12:49:36

    >>9
    安いのではいらないって
    ゲームができるようなやつ
    普通なら親のを譲るわ

    • 0
    • 20/12/04 12:48:05

    そんなことないと思うけどな~
    自分だって、ほしいものいっぱいあるけど、旦那が「じゃあプレゼントするから1個選んで」って言ってきたら選べないもんなぁ。
    欲しいものとしてあげるほどのものか???みたいな迷いっていうか(笑)
    一緒に買い物しながら、これ欲しいあれ欲しいとはちょっと違うというか。
    うちも高学年からは全員図書カードにしてる。
    ビレッジバンガードとか雑貨屋も使えるようになつてきたから、子供が自分で選んで買えるからね。

    • 0
    • 20/12/04 12:47:57

    えーそうなんだ。

    • 0
    • 20/12/04 12:45:49

    今3年で去年そんな感じだった。クリスマス前に欲しい物あげちゃったから特にないなあ~って感じ。結局わけあって絶滅~シリーズを全部買って一応プレゼントぽくしたわ。
    今年は欲しい物いっぱい!笑
    遠慮ってだけじゃないと思うよ。

    • 0
    • 20/12/04 12:42:43

    うちも高学年になったら、欲しいものないって言われた。欲しいものは大体買ってあげてるし、物欲自体あまりなかったから。
    遠慮じゃないと思うよ。

    • 1
    • 20/12/04 12:27:58

    逆もありえるよね。
    うちも特別裕福とかではないけど子供が欲しがる物が私も欲しい物だったりするし、結構何でも買い与えちゃってるからサンタさんに頼むものないって言ってる。

    • 0
    • 20/12/04 12:26:17

    逆じゃない?
    いつも買ってもらえて、欲しいものがないんじゃない?

    • 2
    • 20/12/04 12:23:56

    もし高額商品がほしいって言うならお金貯めるから待ってて!って言う
    私の親は貧乏なくせにお金がないことを子供に隠してあれダメこれダメばかりだったのが辛かったから

    • 0
    • 9
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/04 12:23:16

    >>1
    パソコンならこれから使えたほうがいいし買い与えてもよさそうだけどね?安いのもあるし。

    • 1
    • 20/12/04 12:23:11

    うちの中学生2人も、欲しいものないから、その分取っといてって言われた。
    4月の誕生日と合算してほしいって。

    • 0
    • 7
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/04 12:22:21

    ないときあるよ。だけど全く何ももらわないのは嫌みたいで無理矢理欲しいもの探してくる。

    • 2
    • 6
    • 山本勘助
    • 20/12/04 12:21:28

    >>5 「普段から買い与えられてる」なら、貧乏じゃないよね。

    • 3
    • 5
    • 北条綱成
    • 20/12/04 12:18:45

    >>3
    そうなんですか?普段から貧乏なのわかってるからではなくて?

    • 0
    • 4
    • 明智光秀
    • 20/12/04 11:53:47

    うちの子達もないって言うけど、遠慮してると言うか、欲しい物は現実的には無理な物だからだと思う。
    iPhoneの1番新しいやつ、パソコン、タブレット、ゲーミングチェア、ゲーミングヘッドセット、プレステ5とか。

    • 0
    • 3
    • 織田信忠
    • 20/12/04 11:49:23

    逆じゃない?普段から頼めば買ってもらえちゃうからここぞとばかりに要求しないんだと思う

    • 8
    • 2
    • 北条綱成
    • 20/12/04 11:48:42

    >>1
    パソコンですかー?それは高額だね

    • 0
    • 20/12/04 11:43:34

    6年、ほんとにほしいものはパソコンだって
    それは無理だと言ったら、他はないって。
    どーしようかなと思います

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ