旦那に子供達に贅沢させるのは辞めて貰いたい

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/12/04 11:34:50

タイトル通りです。
旦那に休日子供達を任せると必ずお菓子を大量に買い与えるんです。
しかも値段も見ないで。
公園の売店でポテトやソフトクリームやたこ焼きなど。
あとは途中スーパー寄ってお菓子アイス大量に。
わたしは毎日節約して子供達にも贅沢は覚えさせずお菓子は1週間に1個などとしっかり管理をしています。
なのに休日に贅沢をさせられると
何のために私が頑張ってるのかがわからなくなるしお小遣い制にしてるのに
毎週そうやって買い与えるとちょっとお小遣いの意味ない。
旦那はカードを持っててそれを使ってるから
お金渡さなきゃ大丈夫とかもなくって。
お菓子は健康にも良くないし。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 94
    • 山中鹿之介

    • 20/12/05 09:36:02

    >>93
    旦那は子供たちにお菓子を買うぐらい何が贅沢だ?お前はケチすぎる。そこまでして貯金するなと言われたの。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 本多正信

    • 20/12/05 09:29:24

    >>92
    じゃあ、旦那と子供達が出掛ける時はカードを置いて行かせたら?
    仕事で使う物は子供達が居ない時に買わせれば良い訳だし。

    で、旦那には少ない現金を渡しておく。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 山中鹿之介

    • 20/12/05 09:19:39

    >>90
    子供たちがパパト遊びたがるしカードは仕事のものを買うのに必要で。

    • 0
    • No.
    • 91
    • 山中鹿之介

    • 20/12/05 09:18:58

    >>89
    ありがとうございます。いい旦那なんです。お小遣いから毎回毎回大量なお菓子を子供たちに買ってくれていい旦那なんです。でも子供に贅沢すぎないかと心配で。
    かなりわたしは節約を頑張っていてもったいないなと思うんです。一円でも安いスーパーをはしごしてなんとか食費も23000円に頑張ってるんです。
    それに旦那はいったい自分の小遣いをいくらにしてるのかわからなくて。

    • 0
    • No.
    • 90
    • 立花誾千代

    • 20/12/05 06:52:16

    子供を預けない。カードも渡さない。
    子供が可愛いなら、お金の使い方を勉強させて。と話して小銭を渡す。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 武田勝頼

    • 20/12/05 06:49:45

    面倒見てくれるだけいいと思うけど?それが嫌なら任せない。子煩悩な旦那で羨ましいけどな。

    • 1
    • No.
    • 88
    • 山中鹿之介

    • 20/12/05 01:16:55

    >>83
    それはヤバスギ

    • 0
    • No.
    • 87
    • 山中鹿之介

    • 20/12/05 01:16:08

    家計費として一定額入れてくれてるけど
    あとは売上いくらかとか旦那の小遣いいくらかわからない。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 山中鹿之介

    • 20/12/05 01:14:46

    >>84
    ふたりだよ。変わり者なんだよ。不安定な仕事なのに。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 鈴木重秀

    • 20/12/05 00:04:57

    うちはゲーセンと食玩とガチャガチャ
    しかも旦那小遣い制で小遣いで買うならまだしも結局月末足りなくなって請求される
    たまにならいいけど毎週だしガラクタばかり増えて子供はたいして遊んでないし
    ゲーセンとか何も残らない(3歳だから記憶に残るかも微妙)しまじでお金の無駄

    • 0
    • No.
    • 84
    • 立花道雪

    • 20/12/05 00:00:15

    旦那変わってるね
    一度に買う量多すぎない?
    子供何人いるの?

    • 0
    • No.
    • 83
    • 直江兼続

    • 20/12/04 23:59:34

    贅沢っていうか、夫がお金とモノで釣るって感じが嫌だった。
    必要なものはちゃんと買うし、ただ欲しいってだけの理由なら小遣いでやりくりっていうのを家庭内でルール決めてるのに、私がいないところで夫がいるとワガママになってくから、理由もないのになんでも与えないでって言っても変わらず。
    息子は自制きくけど娘が調子に乗るし、娘小5で一眼のカメラねだられて10万ちょい出して、請求きた時にやっと後悔してたよ。
    やめろって言われても続けた結果がなんでもない日のソレ。私は私で今まで通りやってくから娘が調子にのってるのは自分でどうにかしろ、ってさすがに突き放したわ。

    • 1
    • No.
    • 82
    • 北条綱成

    • 20/12/04 23:59:17

    節約辛くなってきたよ

    • 0
    • No.
    • 81
    • 前田利家

    • 20/12/04 23:24:27

    旦那はロボットじゃないんだから主の思う通りには動かないよ。もっと話し合えば?

    • 1
    • No.
    • 80
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/04 23:22:44

    >>78 悔しいとか憎いとかただ子供に好かれる旦那に嫉妬しとるだけやん(笑)
    なら主も好かれる母親になれば?

    • 1
    • No.
    • 79
    • 北条綱成

    • 20/12/04 23:22:04

    昨日、調味料で切らしたものがあって頼んだらまた余計なもの買ってきてて嫌気さしたよ。また箱アイス買ってきたんです。
    保存食材で冷凍庫パンパンなのに。

    • 0
    • No.
    • 78
    • 北条綱成

    • 20/12/04 23:19:28

    >>76
    いや、子供に買い与えるのやめてほしいんです。子供には何でも買ってもらえると思ってほしくない。クリスマスも予算決めてるのに意味がなくなる

    • 1
    • No.
    • 77
    • 北条綱成

    • 20/12/04 23:18:20

    >>74
    そんなに簡単には行きませんよね?
    子供はパパ大好きですし。
    パパとお買い物は喜んでいくところがまた憎いです。
    私とは行きたがらないのに。
    たしかにわたしは一切子供の欲しいお菓子は買いません。でも家計のためだし仕方ないです。そんなに欲望ばかり叶えられません。なのに旦那は湯水のように使ってるから腹立つ。悲しくなります。私の頑張りは?

    • 0
    • No.
    • 76
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/12/04 23:16:40

    休日に子どもが好きな食べ物、食材の買い物リスト作ってそれを買ってきて貰えば?
    旦那は子どもにお菓子買ってあげれば喜ぶって思考から抜けられないんじゃないかね。

    • 1
    • No.
    • 75
    • 北条綱成

    • 20/12/04 23:14:52

    >>73
    家族で食べました。
    あと子供の友達のお宅へお邪魔させて頂くときに持たせたり。

    • 0
    • No.
    • 74
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/04 23:14:24

    >>70 別れたら?どのみち主と旦那とでは育児の考え方が違うのだろう。

    • 1
    • No.
    • 73
    • 直江兼続

    • 20/12/04 23:11:04

    >>69 15個?!日持ちしないだろうし誰が食べるのそれ…

    • 0
    • 20/12/04 23:05:42

    お気持ち分かります。
    うちも、小さい頃ショッピングモールに行って買い物中に少し見てて貰えばモール内のゲーセンでアンパンマンの乗り物に2000円分載せてる。ガチャガチャで欲しいキャラが出るまで3000円もガチャガチャさせる。。会社の社員旅行のお土産が子供の欲しがっていた玩具の仮面ライダーのベルト。今は子供は小学生になりましたが、誕生日でもないのにパソコンを買い与える。。
    他のご家庭から見たらよいパパですが、子供にとっての影響を考えると控えてほしいんですよね。。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 北条綱成

    • 20/12/04 22:58:05

    あげや

    • 0
    • No.
    • 70
    • 北条綱成

    • 20/12/04 22:38:14

    こんな旦那がいい旦那なんですかね?
    たしかに公園へ連れていって貰えるのはありがたいし私も家事がはかどるけど
    贅沢させすぎです。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 北条綱成

    • 20/12/04 22:36:50

    先週は洋菓子店でシュークリームやエクレアを15個も買ってきたんですよ!いくらなんでも買いすぎ。
    その前は、スナック菓子大袋5個とか菓子パンやチョコレート。
    その前は、プリンやヨーグルト大量とアイス大量。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 北条綱成

    • 20/12/04 22:31:19

    まわりには、優しい旦那さんじゃん!最高さじゃんとか言われるけど全くですよ。
    わたしはキツキツなのにあっちは贅沢ばかりで悲しくなります。
    全く子供に余計なもの買い与えない旦那さんが羨ましいわ。

    • 1
    • No.
    • 67
    • 北条綱成

    • 20/12/04 22:29:03

    >>66
    そうなんですよね。物で人気取りってズルいですよね。
    わたしは必死で節約して貯金してるのに
    バカみたいに毎週毎週お菓子を買ってきて!

    • 1
    • No.
    • 66
    • 足軽(弓)

    • 20/12/04 22:12:21

    祖父母みたいな育児する旦那ってむかつくよね
    おやつ漬け、ゲーム三昧、おもちゃ買いまくり
    そりゃそんだけやれば楽に子ども見れるよね
    母親がそんなことしてたら成り立たないのにね

    • 4
    • No.
    • 65
    • 北条綱成

    • 20/12/04 22:10:58

    >>57
    ソフトクリームなんてひとつ350円はしますよね?高いですよ。それが当たり前に買ってもらえると思ってほしくないよ。

    • 1
    • No.
    • 64
    • 北条綱成

    • 20/12/04 22:10:01

    旦那に話しました。
    子供達に贅沢を覚えさせたくはないからお菓子を毎週買い与えないでと言いました。
    そうしたらお腹すいたというから食べさせただけだしお菓子を買うぐらい贅沢じゃない、普通だろ?と逆ギレされました。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 北条綱成

    • 20/12/04 22:07:31

    あげます

    • 0
    • No.
    • 62
    • 北条綱成

    • 20/12/04 17:16:03

    >>61
    そうなんですかね?
    旦那は金遣い荒いから腹立ったよ。わたしは日々スーパーの買い物すら節約してぎりぎりなのに。
    旦那が会社のお金ぜんぶ管理してて私は家庭費を毎月貰ってるだけだからどれだけ使ってるから不安で。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/12/04 16:50:49

    金銭感覚しっかりした子になるかならないかは旦那が甘やかす云々じゃなく、その子の性格だよ。
    反面教師にする子もいれば、そうじゃない子もいるから。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 北条綱成

    • 20/12/04 16:46:06

    >>59
    満たされてますよ。ちゃんと小遣いあげてますし。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 長宗我部盛親

    • 20/12/04 15:51:25

    満たされた上での我慢はいいけど、満たされないまま我慢ばかりは良くなさそうじゃん

    • 1
    • No.
    • 58
    • 豊臣秀吉

    • 20/12/04 15:46:48

    >>34 お菓子よりおもちゃをなんでもかんでも買ってる方がいやじゃない?
    私はお菓子よりおもちゃおねだりされてなんでもおもちゃ買う方が贅沢覚えると思うよ。
    おやつって結構食べると幸せを感じるし、子供が笑顔になるならお菓子くらい安いものだと思うけどなぁ。

    あんまり厳しくしたら万引とかに走ることもありますよ。
    お子さん見てないとこで万引していたらどうするの?
    ウチの子はそんなことしない!は絶対なんてないんです。
    どんなに真面目でいい子でも犯罪する子はするし、しない子はしない。
    我が子が他所で迷惑かけたら親として悲しくなりません?
    ストレスとかでも万引に走ることもあるし。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 直江兼続

    • 20/12/04 15:05:43

    休日だけならいいんじゃない?
    ウチもお菓子の大量買いは旦那の役目(お小遣いから)ソフトクリーム位食べたがったら買うしその程度で贅沢って昭和的思考

    • 5
    • No.
    • 56
    • 斎藤朝信

    • 20/12/04 15:03:55

    大人になれば主みたいに節約を覚えるんだから、あまり締めつけ過ぎもどうかと思うよ

    • 5
    • No.
    • 55
    • 山中鹿之介

    • 20/12/04 15:03:33

    旦那のおやつは月一にしてもらって、ふだんのおやつはもうちょいあげていいのでは?

    • 0
    • No.
    • 54
    • 竹中半兵衛

    • 20/12/04 15:03:27

    つまらねぇ作り話考えたな

    • 0
    • No.
    • 53
    • 宇喜多直家

    • 20/12/04 15:00:24

    毎日ならどうかと思うけどたまにみてもらった休日だけなんでしょ?
    普段主さんが質素な生活させてるならご褒美だと思ってあげなよ。

    • 3
    • No.
    • 52
    • 前田慶次

    • 20/12/04 15:00:04

    コレが贅沢なら我が家は主から見たら非国民レベルかしら、笑笑。

    クレープたべたい!→じゃ行こう!
    回転寿司いきたい!→じゃ行こう!

    って感じで旦那や義父母は、すぐ言うこと聞いちゃうから私もお任せしてる。これ日曜日いつもw

    • 4
    • No.
    • 51
    • 古田織部

    • 20/12/04 14:59:55

    お母さんの手作りのおやつもいいと思うけど、子どもたちは市販のものも食べたいんじゃない?
    うちは私はスーパーで買ったり、焼き芋だったりとかが普段のおやつだけど、旦那と留守番のときはコンビニで買ってきてるよ。コンビニ限定?とかスイーツとか。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 立花宗茂

    • 20/12/04 14:58:41

    一週間におやつ一個だから、反動でそうなるんじゃないかな

    • 4
    • No.
    • 49
    • 山本勘助

    • 20/12/04 14:55:26

    家で美味しい物を十分に与えないから、外で欲しがるんだよ。


    • 4
    • No.
    • 48
    • 前田利家

    • 20/12/04 14:48:39

    うちも結構きっちり管理の家庭だから主の立場は凄くわかるよ。
    ぼかばかしくなるよね。
    で、ご主人の使い方って貧乏人の使い方だからそういう意味でもそんな使われ方されたれ嫌だな。
    ご主人の気持ちはわかるし、主の考えは間違ってないと思うから、お互い譲歩した案出せないかな。
    ご主人にそれ用の固定のお小遣い渡すとか、

    • 0
    • No.
    • 47
    • 内藤昌豊

    • 20/12/04 14:44:50

    子ども時代のトラウマあるの?

    • 2
    • No.
    • 46
    • 真田幸隆

    • 20/12/04 14:44:23

    お菓子を一週間に一個って?
    チョコパイの大袋?ポテチ一袋?量によっても替わってくると思うけど、一週同じものを食べ続けるの???

    • 2
    • No.
    • 45
    • 足軽(長柄)

    • 20/12/04 14:43:58

    >>34
    ドケチなのは「しっかりした金銭感覚」とは言わないよ。

    • 4
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ