1人娘がワンオペ育児で困ってるのに知らん顔の実母。 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 673件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/03 14:49:50

    ねぇ?
    この主、どこがワンオペなの?誰か教えて(笑)

    • 2
    • 20/12/03 14:50:21

    >>148
    お疲れ様!

    • 0
    • 20/12/03 14:50:53

    入院って手術?手伝ってくれる人がいないから通院で対応できないかお願いできないかきいてみたら?なにかアドバイスくれるかも

    がんばれ主

    • 1
    • 20/12/03 14:51:02

    >>149
    読んで返してるよ。
    まぁ私はお願いすることは別に悪くないと思うし私なら最初に聞いてみるかな。
    旦那と両方に。
    いろんな考え方や親がいるってことで。

    • 0
    • 20/12/03 14:51:42

    どうでも良いけど、腹立てる前に入院しなきゃいけないなら何とかするしかないじゃん。
    頑張って~!

    • 0
    • 20/12/03 14:51:46

    >>141
    お風呂も自分たちで入るし、ご飯も買ったもので十分、
    とにかく保護者としてそこにいてほしい、
    それだけ引き受けてほしいよ。
    実母さんにも事情があるのかもしれないけど。

    • 1
    • 20/12/03 14:51:51

    >>152
    すぐそういう人って自分がよくやってんだろーねw
    はずかし。

    • 0
    • 20/12/03 14:52:19

    RSで入院なら、通院治療は無理かと

    • 2
    • 20/12/03 14:52:41

    実母さん、ファミリーサポートなんてハイカラなものよく知ってたね。もうそれでいいじゃん。使いなよ、ファミサポ。

    • 3
    • 20/12/03 14:53:05

    >>157
    お疲れ様ですー!
    しつこい女は嫌われるよ!

    • 0
    • 20/12/03 14:54:01

    >>160
    自分が返信しなかったらいーじゃん
    w
    マジブーメランw

    • 0
    • 20/12/03 14:54:06

    >>159
    ファミサポは大体夜9時までとか10時までじゃないかな?

    • 2
    • 20/12/03 14:54:39

    >>147
    そうだよね。都合が良すぎるって思っちゃう。

    • 0
    • 20/12/03 14:54:44

    井伊直虎さん、トピズレだから目障り。

    • 0
    • 20/12/03 14:54:48

    じゃ、実母がいなかったらどうしてたの?

    ヒトは当てにしない方がいいよ。家族でも。
    あてにしてないで、親切にしてもらったら「ありがとう!」って心から思えるんじゃないかな?

    体を使えなかったら頭を使う、それも使えなかったら金をつかう。

    • 5
    • 20/12/03 14:55:48

    愚痴ぐらい吐かせてやれよ~~(笑)

    • 1
    • 20/12/03 14:55:48

    >>147
    それだよ。
    独居で倒れてても知らないふりしてやる!って気持ちになる。

    • 0
    • 20/12/03 14:55:58

    今後の為にどうしたらいいか、良い言い方はないか、とかの
    相談だよね?

    • 1
    • 20/12/03 14:56:16

    >>164
    先になりすましと因縁つけた人に返信してるだけだけど。トピズレも何も。勝手に絡んできた人に言ってよw

    • 2
    • 20/12/03 14:57:03

    >>167
    60越えたおばあさんに子供3人預かってもらおうって言うのがそもそも図々しくない?
    親しき仲にも礼儀ありだよ。

    • 8
    • 20/12/03 14:57:38

    最初から遠方に住んでたと思って諦めるしかないよ。そもそも、実母が近所に住んでない人なんてたくさんいるんだしさ。たまたま近くにいるから腹立つだけで、こういう時はファミサポかシッターか旦那の会社に融通利かせてもらうのが普通だと思う。

    • 3
    • 20/12/03 14:58:01

    >>167
    主は育ててもらったんだからそれと孫のことは別の問題じゃない?子育て一段落して子供の面倒はもうたくさんて人もいるしね。

    • 9
    • 20/12/03 14:58:30

    >>169
    落ち着こうか。1回。
    じゃあ次からスルースキル身につけようね!

    はい、この話はおしまい。
    主さん。トピズレ失礼しました。

    • 1
    • 20/12/03 14:58:43

    >>171
    ファミサポって事前登録と事前予約必要じゃない?うちのとこ急には頼めないよ。

    • 4
    • 20/12/03 14:59:27

    >>173
    あなたもねw
    正義ぶって、絡んできてさ。スルースキル身につけようね。
    あほらし。

    • 0
    • 20/12/03 14:59:28

    >>174
    確かに。

    ってことは、ほらやっぱり旦那さんに動いてもらうしかないよ?

    • 0
    • 20/12/03 15:00:13

    >>175
    えwこの人危ない人だねww
    注意されて不貞腐れてるwww
    (^? ω ?)\(? ω ?`)ヨシヨシ

    • 0
    • 20/12/03 15:00:50

    ご主人に仕事休んでもらいましょう。
    同じ状況になったら私はそうします。

    • 1
    • 20/12/03 15:01:07

    >>177
    しつこー。
    負けず嫌いなんだねw
    スルースキル皆無。
    名前違うから別人って言うのかなw

    • 0
    • 20/12/03 15:01:20

    >>177
    やめとけ笑
    井伊直虎に絡むな笑

    • 1
    • 20/12/03 15:01:41

    >>177
    あんたウザいwスルースキルないやん。
    井伊直虎もウザい!

    • 1
    • 20/12/03 15:01:59

    一番下の子が小学生になるまで、入院がないを祈るしかないね。
    小学生以上なら、色々どうにかなりそう

    • 1
    • 20/12/03 15:02:38

    実親もいない人も一生懸命育児してるよ
    なんとかなるさー

    • 2
    • 184
    • (´・ω・`)ショボーン
    • 20/12/03 15:02:54

    >>180

    • 0
    • 20/12/03 15:02:55

    >>174
    入院も急じゃない気がする…
    どこにお住まいかわからないけど、シッターとか見守りサービスとか探せばわんさかでますよ。

    もしくは病院のケースワーカーに相談してみたらどうかな

    • 0
    • 20/12/03 15:02:57

    個人差あるけど、63歳はまだばあさんではなくない?

    • 1
    • 20/12/03 15:03:20

    親も年取るんだよ。
    諦めな。

    • 3
    • 20/12/03 15:03:28

    うちも主の実母と同じ
    下の子が入院したとき実母に頼れず義母に面倒見てもらったわ
    実母は自分が大変なのがイヤだからリスクは回避する、孫なんだから面倒みてよって思う

    • 1
    • 20/12/03 15:04:03

    >>186
    60超えたら婆さんだよwww

    • 0
    • 20/12/03 15:05:05

    >>180
    あなたもスルースキルね。

    • 0
    • 20/12/03 15:05:48

    最初から当てにしなければいいだけで、頼れると思ってるから腹が立つ。
    これを教訓に。

    • 8
    • 20/12/03 15:06:24

    いや、実母だからって嫌なものは嫌でしょ。夫婦で4人子供を選択したんだから夫婦で頑張って。

    • 5
    • 20/12/03 15:06:30

    うちの母もそんな感じ
    病気になっても、大変だろうけど頑張ってって電話越しに言われる

    • 3
    • 20/12/03 15:06:30

    >>190
    トバッチリ笑
    181は良いんだ笑
    変なのー

    • 0
    • 20/12/03 15:06:46

    >>167自分が今まで育ててきてもらったのはスルーなの?逆にたった一度断られたくらいでそういう風に言えるのすごいね。そういう預かってもらって当たり前みたいなのも伝わるんじゃない?

    • 7
    • 20/12/03 15:08:21

    >>193
    似てるかも。

    • 0
    • 20/12/03 15:08:23

    この先もしかしたら子供が病気で入院だけじゃなくて
    母親が病気で入院とかもありえるから
    旦那さんとしっかり話し合った方がいいよ
    今回のことで実母も助けてくれないって分かったんだし

    • 4
    • 20/12/03 15:09:29

    仮に無理やり預けたとしても膝が悪いならいざ何かあった時子供守れないよ
    そういうの考えた上でハッキリ無理だと言ってるんでしょ
    出来もしない事を安請け合いするよりマシ

    • 5
    • 20/12/03 15:09:54

    >>196
    母親批判にはレスして旦那さんやファミサポ、シッターに頼れば?のレスはスルー???

    • 2
    • 20/12/03 15:09:54

    主さんの気持ちわかるよ
    将来お母さんが病気になっても面倒みたくなくなるよね

    本当に困った時に助けてくれないなんて家族だと思えない

    • 3
151件~200件 (全 673件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ