1人娘がワンオペ育児で困ってるのに知らん顔の実母。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 673件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/03 14:34:50

    子沢山って、色々大変だね!!!
    無駄に増やすからこうなるんだよ...。

    • 1
    • 20/12/03 14:35:16

    頼ろうとする気持ちがあるからイライラするんだよ。
    子供は親が育てるもので、祖父母や助けてくれる人がいればありがたい事で、助けてもらえないとしてもそれは普通。
    こういう気持ちでいたら、自分達でどうにかするし、イライラもしないと思う。

    • 9
    • 20/12/03 14:36:03

    私ももし同じこと頼まれたら断る。
    安請け合いできない。プロに頼んでほしいって言うわ。

    • 6
    • 20/12/03 14:36:03

    お母さんも1人で3人の孫の世話はいくら若くてもキツいと思うよ。
    ご主人と相談して、入院中だけでも職場に融通きかせてもらうしかないよ。
    うちは基本的には夫婦でやってきてるから、親や他人に頼るのは最終手段。

    • 6
    • 20/12/03 14:36:20

    >>124
    この場合は一人っ子以外は大変だと思ったわ。

    • 2
    • 20/12/03 14:37:12

    >>122
    あなたの母親の場合は
    でしょ??

    主の母はハッキリ無理だと言ってるんだから仕方ないじゃん。
    適当に引き受けて、子供に何かあっても責任取れないなら断ってくれた方が良いと思う

    • 3
    • 20/12/03 14:37:58

    膝痛いなんてだいぶお婆さんだよね?普通に三人の面倒みるの無理でしょ
    元気な婆さんならいけそうだけど

    • 8
    • 20/12/03 14:39:42

    頼れないならいないものと思ってファミサポ使うなりするしかないよ。

    私が実母くらいの年齢で足痛めてたら1日だけでも3人の元気な子の相手は出来ない。
    適当でいいなら預かれるだろうけど、ちょっとした事で怪我とかしたらめちゃめちゃ責められそうじゃん、嫌だよ。

    • 2
    • 20/12/03 14:39:51

    とりあえず、主さんここはお金で解決した方が誰にも迷惑かけないよ!って事で。


    締めた方が良いと思う(笑)

    • 0
    • 20/12/03 14:41:34

    >>129
    うん。仕方ないと思うよ。
    でも頼むのがそんなに酷いとは思わないってこと。
    すごい主叩いてるからさ。
    緊急事態でお願いするのがそんな酷いことかね。

    • 3
    • 20/12/03 14:42:13

    普段頼ってなくて、にっちもさっちもで一日だけなら、、って思うのは凄いわかる。
    ファミサポは夜間無理だしね。

    普段は自分の体調不良(嘔吐インフルとか)とかは夫婦で乗り切るとして、
    子どもの入院は難しいよね。
    今回もコロナがあるし、付き添いなしの人もいそうだからOK出たのかもだし。

    • 3
    • 20/12/03 14:43:05

    >>133
    前田は母親がかなり冷たいんじゃない?何故かムキになってるしw

    • 0
    • 20/12/03 14:43:19

    >>133
    緊急事態なら尚更、旦那さんに仕事何とかしてもらうしかないじゃん?
    それをしないから叩かれてるんだよ。
    腹立つポイントが母でなく旦那でないってとこ。

    • 2
    • 20/12/03 14:43:47

    もしかしたら全員小学生になれば、引き受けやすいのかも。
    年少が不安だったのかもだし。園に送り迎えも慣れてなかったら不安だろうし、
    休ませても一日相手いるしね。

    小学校以上になったら自分で登下校するし、そのころには何かお願いできたら嬉しい、
    みたいに言っといたら?

    • 0
    • 20/12/03 14:44:16

    >>135
    名前変えて来たの?丹羽さん。

    • 0
    • 20/12/03 14:45:15

    >>135
    あんた、丹羽だろ笑
    皆に責められたからって名前変えてまた登場とは見苦しいよ?

    • 0
    • 20/12/03 14:45:43

    うちも旦那は仕事の都合つけずらいし(かわりがいない、しわ寄せが顧客にもろ行く)、
    実母いないから、子の入院の時は義母にお願いしたよ。遠方だけど無理言って。。

    • 0
    • 20/12/03 14:45:45

    >>130
    実母は63歳。
    子供たちゲームばかりで活発でないよ。

    • 0
    • 20/12/03 14:47:15

    >>141
    活発かどうかじゃなくて、預かること自体が気遣うし疲れるんだよ。
    孫とはいえ人様の子供なんだから。
    諦めて旦那さんに頼るかシッターさんにお願いするかしたら??

    • 8
    • 20/12/03 14:47:31

    >>136
    旦那さんの仕事が融通きくの知ってるってこと?
    仕事によったら無理なこともあるよね。
    まぁそのへんは他人だから知らないや。

    両方にお願いすればいいし、母親も無理なら言い方考えて断ればいいし、そこまであなたが主を叩く意味もまったく分からないや。
    なんか母親にコンプレックスでもあるかのように叩いてるけどどうしたの..

    • 0
    • No.
    • 144
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/12/03 14:47:53

    四人・・・
    あまい顔したら大変なことになると実母は学習したんだろうね。
    60過ぎて孫の面倒とか絶対みたくないし、ヌシも勘違いしてるよね。
    甘えんなよ。

    • 7
    • No.
    • 145
    • 長宗我部元親

    • 20/12/03 14:48:03

    小3、小1、年少なんて絶対喧嘩もするだろうし、ばーばばーば!!ってなるよね。
    一人預かるのと三人預かるのでは訳が違う。一人預かるのでも気を使うのにその年齢の三人となったら自分でも断るわ。笑

    • 5
    • 20/12/03 14:48:05

    子どもの緊急の病気の入院なんて予測もつかないし、旦那さんが都合つけられない場合もあると思うよ。

    うちも上が入院中、下は園の預かり預けたりしてあっち行ったりこっち行ったりしてたけど、
    結局上は一人の時間できちゃってたし。。

    • 0
    • 20/12/03 14:48:31

    こっちが本当に困ってるのに1日すら助けてくれないなら、そっちが何かで困っても絶対助けないからって気持ちになるね。

    • 2
    • 20/12/03 14:48:52

    >>139
    誰だそれ。コメント前のみてないから分からんよ。勝手に決めつけおつw

    • 0
    • 20/12/03 14:49:06

    >>143
    主を叩いてる訳じゃないけど。
    発想がそもそも間違えてるよって言ってるだけだけど。
    コンプレックスとか今その話関係あるかしら?
    きちんと私のレス読み返してからレスしてね。

    • 0
    • 20/12/03 14:49:35

    上の二人は学校でしょ?
    下も園なら、朝と夕方のご飯とお風呂、お願いしたいでしょこの状況なら。
    園のお弁当が無理と思ったとかは?

    • 0
    • 20/12/03 14:49:50

    ねぇ?
    この主、どこがワンオペなの?誰か教えて(笑)

    • 2
    • 20/12/03 14:50:21

    >>148
    お疲れ様!

    • 0
    • No.
    • 153
    • 長宗我部盛親

    • 20/12/03 14:50:53

    入院って手術?手伝ってくれる人がいないから通院で対応できないかお願いできないかきいてみたら?なにかアドバイスくれるかも

    がんばれ主

    • 1
    • 20/12/03 14:51:02

    >>149
    読んで返してるよ。
    まぁ私はお願いすることは別に悪くないと思うし私なら最初に聞いてみるかな。
    旦那と両方に。
    いろんな考え方や親がいるってことで。

    • 0
    • 20/12/03 14:51:42

    どうでも良いけど、腹立てる前に入院しなきゃいけないなら何とかするしかないじゃん。
    頑張って~!

    • 0
    • 20/12/03 14:51:46

    >>141
    お風呂も自分たちで入るし、ご飯も買ったもので十分、
    とにかく保護者としてそこにいてほしい、
    それだけ引き受けてほしいよ。
    実母さんにも事情があるのかもしれないけど。

    • 1
    • 20/12/03 14:51:51

    >>152
    すぐそういう人って自分がよくやってんだろーねw
    はずかし。

    • 0
    • 20/12/03 14:52:19

    RSで入院なら、通院治療は無理かと

    • 2
    • 20/12/03 14:52:41

    実母さん、ファミリーサポートなんてハイカラなものよく知ってたね。もうそれでいいじゃん。使いなよ、ファミサポ。

    • 3
    • 20/12/03 14:53:05

    >>157
    お疲れ様ですー!
    しつこい女は嫌われるよ!

    • 0
    • 20/12/03 14:54:01

    >>160
    自分が返信しなかったらいーじゃん
    w
    マジブーメランw

    • 0
    • 20/12/03 14:54:06

    >>159
    ファミサポは大体夜9時までとか10時までじゃないかな?

    • 2
    • 20/12/03 14:54:39

    >>147
    そうだよね。都合が良すぎるって思っちゃう。

    • 0
    • No.
    • 164
    • 黒田官兵衛

    • 20/12/03 14:54:44

    井伊直虎さん、トピズレだから目障り。

    • 0
    • 20/12/03 14:54:48

    じゃ、実母がいなかったらどうしてたの?

    ヒトは当てにしない方がいいよ。家族でも。
    あてにしてないで、親切にしてもらったら「ありがとう!」って心から思えるんじゃないかな?

    体を使えなかったら頭を使う、それも使えなかったら金をつかう。

    • 5
    • No.
    • 166
    • (´・ω・`)

    • 20/12/03 14:55:48

    愚痴ぐらい吐かせてやれよ~~(笑)

    • 1
    • 20/12/03 14:55:48

    >>147
    それだよ。
    独居で倒れてても知らないふりしてやる!って気持ちになる。

    • 0
    • 20/12/03 14:55:58

    今後の為にどうしたらいいか、良い言い方はないか、とかの
    相談だよね?

    • 1
    • 20/12/03 14:56:16

    >>164
    先になりすましと因縁つけた人に返信してるだけだけど。トピズレも何も。勝手に絡んできた人に言ってよw

    • 2
    • 20/12/03 14:57:03

    >>167
    60越えたおばあさんに子供3人預かってもらおうって言うのがそもそも図々しくない?
    親しき仲にも礼儀ありだよ。

    • 8
    • 20/12/03 14:57:38

    最初から遠方に住んでたと思って諦めるしかないよ。そもそも、実母が近所に住んでない人なんてたくさんいるんだしさ。たまたま近くにいるから腹立つだけで、こういう時はファミサポかシッターか旦那の会社に融通利かせてもらうのが普通だと思う。

    • 3
    • 20/12/03 14:58:01

    >>167
    主は育ててもらったんだからそれと孫のことは別の問題じゃない?子育て一段落して子供の面倒はもうたくさんて人もいるしね。

    • 9
    • No.
    • 173
    • 黒田官兵衛

    • 20/12/03 14:58:30

    >>169
    落ち着こうか。1回。
    じゃあ次からスルースキル身につけようね!

    はい、この話はおしまい。
    主さん。トピズレ失礼しました。

    • 1
101件~150件 (全 673件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ