いじめの加害者が不登校に

  • なんでも
  • 直江兼続
  • 20/12/01 18:48:47

先週、息子が学校で怪我をしました。
怪我の原因はクラスメイトの暴力です。
相手の子は小学校からずっと一緒で、小3から6年の間だけでも物を壊されたことは数知れず、縫うような怪我が2回もありました。
どちらも一方的にされたものでケンカ等ではありません。
その子が先日、息子を押し倒した挙句に足を3回踏みつけて怪我をしました。
怪我は全治2週間程度で骨折などはしていませんが、あまりにも同じような事が続くことや、反省の色が見られないことから我が家に先生と謝罪に来たときにその子と親御さんにはかなりキツく叱り、今回の件では被害届を出すことも視野に入れているとも相手の親御さんに伝えました。(暴言等は吐いてません)
ただ、その後も反省しているようには見えず、その子は捨て台詞を吐いて帰って行きました。

その子が今週に入って2日間学校を休んでいるそうです。
原因は今回の件を気にしているからと聞いています。不登校を理由に逆にこちらを訴えたり出来るのでしょうか?相手の両親もかなり非常識な人達なので心配です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/18 18:36:52

    >>67
    >>69
    本当に何もしてなくても殴ってきたりするんですよね。もちろんうちの子だけではなく、他の子も被害者です。
    授業参観中でも平気で居眠りしてたり、立ち歩いたりする子なのですが、その子のお母さんは我が子が発達障害とかボーダーとかっていう考えはさらさらないらしくて、受診や相談もしていないみたいです。
    いつも「子どものする事だから~」と言ってるようです。

    • 1
    • 20/12/18 18:32:01

    >>68
    他の方のレスに書きましたが、田舎なのでかなり交通の便が悪く、隣の中学に行こうにも自転車だと40分以上かかりますし、バスや電車もないんです。そして私も仕事をしているため子どもの登校時間に合わせて送り迎えする事が出来ません。高校生になったら寮か学生アパートに入ったりする子が多い地域です。
    ましてや私立なんて隣の隣の市まで行かなければありません。
    今回の加害者の子以外とは本当に仲良しで、保育園からずっと一緒に過ごしてきたので、その子一人のために学区を変えるという発想はありませんでした。

    • 1
    • 20/12/18 14:36:53

    >>68
    友達がいて楽しく学校生活送ってたら、本人は嫌だと思うけどな。
    問題なのは、その子でしょ?

    • 5
    • 20/12/18 14:31:08

    >>55 主さん横すみません。
    お互い様と言いますが、一切やっていません。話しかけもしていません。隣にいた、それだけで殴られたりしていました。参観日でも見たので(他のお子さん、隣の席なだけでいきなりパンチしていました)全然お互い様ではないのです。
    うちの子がやられたときも担任は何度も見ていましたが一瞬の出来事で止められなかったそうです。会話もなくこちらから叩いたりもしておらずいきなり一方的に殴られるので、
    お母様の言うお互い様、はよくわかりません。うちの子をイライラさせるなにかをしたのではないですか?という雰囲気にも受け取れましたが。
    こちらに非があるとかお互い様ならわかるけどこういう子は本当に一方的ですよ。

    • 2
    • 20/12/18 14:18:49

    そもそもの話で申し訳ないけど、何故2回も縫うほどの怪我をさせられた子と一緒の中学に??私なら私立か、無理でも越境させて絶対に離れるけどな。子供の為に。だって絶対また何かやらかすよね?現にやられてるし。そこ何故親が離してあげる環境作らなかったか謎。

    • 1
    • 20/12/18 13:24:39

    >>59
    うちの学校にも全然関係ない子を嘘ついてあの子にやられたって言ったり静かな靴を履いてしゃがんでいた子に体当たりして前歯を折った子がいるけど発達障がいがあるから親が病気のせいだから悪気はないって学校も困ってる。

    • 3
    • 20/12/18 13:19:44

    反訴する。または訴えられる前に訴える。

    • 0
    • 20/12/18 13:18:01

    相手親信じられない。そんな暴力的な子供私なら施設に入れる。

    • 3
    • 20/12/18 13:16:03

    昨日警察から連絡が来ました。
    相手の親と本人を呼び出して事情聴取をしたそうです。
    本人は今回の件は認めていますが、今までの事は覚えていないと言っているそうです。
    親は「うちの子は学校に行けないくらい反省しています」と言っていたのと、以前の暴力に関しても「あそこのうちが大袈裟なんです。子ども同士の事は子ども同士に任せておけばいいのに」と言っていたそうで、うちの子に対して「申し訳ない事をした」とかはあまり思っていなさそうな感じでした。
    今後は、13歳なので家庭裁判所への呼び出しはなく、児童相談所が介入して相手の子と親の指導を定期的に行っていくということでした。

    弁護士さんとの面談についてですが、わずかですが損害賠償を請求する事になりました。今日契約してきました。

    • 4
    • 20/12/18 13:11:00

    >>60
    教育委員会には報告しましたが、「また何かあればご相談下さい」と言われただけで、特に何か動いてくれたという感じはしませんでした。
    せっかくご提案頂きましたが、うちは転校は考えてないです。
    バスも1日2本しか通ってないような田舎で、校区外となると毎日送り迎えが必要になるので…私も仕事をしているので毎日の送迎が難しくて…。
    本音は相手の子が転校してくれるのが1番理想です。

    • 2
    • 20/12/18 13:10:49

    訴えられても非がないんだから堂々としとけば
    加害者が自ら不登校とかハッピーエンドじゃん

    • 7
    • 20/12/18 13:07:32

    >>59
    他の子の時はどうだったかわかりませんが学校から警察への通報はありませんでした。

    隠蔽になるのでしょうか?

    • 1
    • 20/12/15 23:52:53

    主側がビクビクする必要なんかカケラもないからね
    読んでイライラしたわ
    児童自立支援施設行くレベルだよ
    普通なら
    加害者なのに、強く言われたからそれが怖い…とか被害者ヅラして主側がビクビクするのを待ってるのよ
    絶対そんなビクビクする必要ないよ

    それに主側がよければ、今からちゃんと慰謝料請求して、教育委員会にも伝えて
    校区外の中学に主側が転校もいいと思うよ

    転校しようがしまいが、教育委員会には伝えたほうがいいと思う
    警察にも言ったことも診断書も全てね

    そうしたらまずあちらは推薦はない
    公立も受からないよ
    ざまー

    • 2
    • 20/12/15 23:42:31

    >>58
    その子、他の子もケガさせてるなら学校から警察に通報する義務があるはずなんだけどその対応はどうなんですか?
    もし通報してないのなら隠蔽になりますよね

    • 0
    • 20/12/14 19:06:27

    沢山のコメントありがとうございます。
    まとめてのお返事お許し下さい。
    相手の親が動くわけないとおっしゃる方もいらっしゃいましたが、本当に変わった親で、謝りに来た時に私に叱られた事を理由にイチャモンつけてきてもおかしくない人達なんです。
    我が子のことを全て正当化する人なので。
    あと、病院から診断書も貰ったうえで被害届も提出してあります。少しでも今後の抑止力になれば、と思いますが本音を言うともう転校してほしいです。
    あと、うちの子だけがターゲットになっているわけではありません。他の子も怪我をさせられたりしています。

    • 4
    • 57
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/14 16:54:06

    昨日のノンフィクション見た人居るかな?
    小学生でも警察に捕まるんだね
    家で暴れたり親の金盗んだりで親が警察に通報してた
    保護施設行きになってたよ
    こういう問題ある子供ってもう将来見えた感じ?

    • 0
    • 20/12/14 13:28:45

    病院から診断書貰ってから
    警察署と児童相談所に
    構わないから通報して下さい。
    そんなクソガキの一匹位、
    学校に来なくなった方が却って幸せですよ!

    • 7
    • 20/12/14 13:25:36

    >>53
    お互い様って言われるなら自分の子(53の子)もやってるってことじゃないの?
    うちの子の学校にいるよ、やり返されるとお母さんが大騒ぎするけどその子がいろんな子にちょっかいかけまくってる家

    • 0
    • 54
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/14 13:09:53

    というかこの手のトピあるあるで、どちらの親や子供とも関わりたくない。

    • 4
    • 20/12/14 13:07:56

    もしかしたら発達障害とかあるのかも、その子。遺伝だからお母さんもちょっとずれてる人って言うのもよくあるパターン(うちの子も障害児だから、偏見とかじゃないんですが)
    うちの子も暴力をふるわれていたけど相手は障害のある子で手加減無くやるので怪我させられてきたけど「お互い様ですよね」って相手のお母さんには言われました。
    うちの子は一切やってないのに。
    学校休ませているのも、本人が気にしているからじゃなく親でも押さえ付けられない、家庭内暴力にまでなってるとか他の理由じゃないでしょうか。私の知ってる子も自宅で気に入らないことがあるとお母さんに暴力はしていたみたいです。

    • 6
    • 20/12/14 13:05:49

    息子の中学校のクラスにもいたよ。すごく暴力的な子。その子も半年学校休んでた。親がクラスの子に迷惑かかるからって行かせなかったみたい。今はその子も大分落ち着いて、基本保健室登校だけど、たまに教室くるって感じ。

    • 0
    • 20/12/14 12:58:07

    うちの中学校に少年院に入った子がいるけどすぐに帰ってきてた。
    どういう判断で刑期(?)が決まるのか知らないけど本当に帰ってきてほしくなかった。
    息子さんの強さが救いだね。穏やかに幸せに暮らしてほしい。

    • 1
    • 20/12/14 12:53:53

    >>49釣りならムカつく

    • 1
    • 20/12/14 12:50:35

    なんで主の子だけ?狙われてるの?

    ジャイアンとスネ夫みたいな関係?

    • 0
    • 20/12/14 12:48:43

    >>46向こうが動くわけないじゃん
    塗った時点で何故警察に行かなかった?

    • 0
    • 20/12/14 12:47:24

    発達の親子でしょう
    そのまま一生ひきこもりで消えて欲しいね

    • 7
    • 20/12/14 12:45:18

    >>44
    ありがとうございます。怪我は痛みもかなり引いて、見た目の問題だけですが、こちらも時間の経過とともに綺麗になるとのことです。

    今後むこうが何も動かなければ良いのですが…
    でもこちらも民事で動けるようになったので少し安心しました。

    • 0
    • 20/12/14 12:43:01

    >>43
    ありがとうございます。
    とりあえず、こちらからも損害賠償は請求出来るという事がわかっただけでも良かったです。
    相手の子には、いっそこのまま転校して貰えたら…と思っています。
    相手の親が本当におかしな人なので今後一切関わりたく無いです。

    • 4
    • 44
    • 足軽(長柄)
    • 20/12/13 22:02:02

    >>42
    お疲れ様でした。
    どうされているかな、と思っておりました。
    法的な不安が払しょくできれば、社会的な面での心配が一つ減りますね。
    お子様のケガの予後はいかがでしょうか?
    相手方がどう出るかまだ不確定な要素ではありますが、一つ前進ということでよかったです。

    • 1
    • 20/12/13 14:59:05

    >>42
    いよいよ動きが出ましたね
    相手の子、やられる方からすると不登校でいてくれたら正直その方が安心というか安全かと思います
    やっぱ暴力ふるう子を産んだ母親は育て方から問題なんですよね
    もうやれる事はすべてやってください
    相手の子の将来なんて気にしないで良いと思います

    • 5
    • 42
    • 宇喜多秀家
    • 20/12/12 23:56:41

    お久しぶりです。
    心配して下さった方もいたので経過報告させてください。

    10日に弁護士さんの所に行ってきました。
    アドバイス通りに書面でまとめた物を持参したところとてもスムーズに面談出来ました。
    弁護士さんからは相手の親も反省していないみたいだし、被害届も出しているのであれば、民事の方からも慰謝料請求するのも効果的だとアドバイスも頂きました。たまたま入っていた保険に弁護士特約がついていたので、費用もそちらで賄えるそうです。契約するかどうかはまだ未定ですが…
    ちなみにですが、ちょうど個人懇談があったので、担任に聞いたところ、毎朝「体調不良で休ませる」と電話がかかってくるとのことでした。

    • 4
    • 41
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/02 11:43:20

    >>40
    頑張ってください。
    口で説明すると時間がかかるから、
    できるだけ資料は簡潔にまとめたものを持参。
    もしいじめで壊されたものや、物証があれば
    それも持参してね。

    • 4
    • 20/12/02 11:05:04

    昨日はありがとうございます。
    早速弁護士事務所に相談の予約を入れました。
    なかなか予約が取れなくて10日になりましたがまずは相談に行ってこようと思います

    • 4
    • 20/12/01 21:03:18

    >>37
    わかりました。またコメントしにきます。
    皆さんアドバイスありがとうございました。

    • 0
    • 20/12/01 20:19:12

    >>34
    そうそう、動いたもん勝ちだから少し行動しといた方が良いね

    • 2
    • 20/12/01 20:17:36

    >>30
    父親がしっかりしてる人ならばきつく叱ってくれてると良いね

    主さん、気になるので動きがあったらコメント残してください

    • 0
    • 20/12/01 20:05:35

    >>32
    休み時間の出来事だったので先生はその場にいなかったようです。
    授業時間になって教室に先生が向かうと、息子が痛みのあまりうずくまっているところを発見されました。

    その子は息子だけでなく、小学校の時には下級生にも怪我をさせています。性格や気質の問題なんだと思います。

    • 0
    • 20/12/01 20:03:49

    >>33
    父親は母親に比べればまだ常識的ですが、それでもやはり一般常識を持っているような対応だとは思いませんでした。
    別に菓子折りが欲しかったわけではないですが、謝罪に来るのに今回は菓子折りすら持ってこなかったので…

    • 2
    • 20/12/01 20:02:35

    >>31
    先手を打った方が良さそうでしょうか?
    明日、仕事が休みなので無料相談など出来るところがないか問い合わせてみます。

    • 2
    • 33
    • 立花誾千代
    • 20/12/01 20:02:18

    >>30
    相手の父親もおかしい感じだった?

    • 0
    • 20/12/01 20:00:36

    随分と猟奇的な子だね…
    学校であった出来事なのかな、先生は止めなかったの?
    縫う程の怪我って残るじゃん

    • 5
    • 20/12/01 20:00:21

    こういう問題って言ったもん勝ちな部分があるから先に主が動いてる分有利になると思う。
    軽く弁護士を探して無料相談でもしておけば?事が起こってから探すのも大変だしさ。

    • 2
    • 20/12/01 19:58:23

    >>29
    明日、学校内で実況見分?写真などを撮って、診断書も合わせて提出して初めて被害届受理になるそうなのでまだあちらには話しは行っていないと思います。
    ただ、話し合いのあとに向こうの父親に被害届を出すので連絡先と住所やフルネームを教えてほしい旨をメールしました。
    なのでこちらが動いていることはわかっていると思われます。

    • 2
    • 20/12/01 19:55:59

    >>22
    警察から相手には連絡いったのかな?

    • 0
    • 20/12/01 19:47:07

    >>25
    そうですね。
    今は会わずにすんでいるのでホッとしてます。


    皆さんのコメントを読んでいて思ったのですが、これは警察に反省している素振りを見せるための作戦なのかも?と思い始めてきました。

    • 1
    • 20/12/01 19:45:09

    >>24
    弁護士会に相談すれば良いのですね!
    もし訴えられそうならすぐ相談します。
    そういった知識がなかったので参考になりました。ありがとうございます。

    • 1
    • 20/12/01 19:36:53

    >>23
    ありがとうございます。本当に転校して欲しいです。謝罪に来た時にも「本音を言うと転校して欲しいくらいです。ただそれは無理だと思うので今後一切、ご両親も息子さんも息子や私達に関わらないで下さい」と伝えました。
    息子は怪我自体は痛み止めで我慢出来る範囲の痛みですが、相手の子が来たらまたいじめられるかも」と不安に思っているようです。

    • 1
    • 20/12/01 19:36:00

    訴えてきたら応じてやればいい。主が勝つ。
    怪我の記録もあるし、先生方も証人でしょ。
    堂々として。

    まわりの同級生もほっとしてると思うよ。お子さんがのびのびとすごせるラッキーと思っておこう!

    • 9
    • 20/12/01 19:35:08

    >>15
    弁護士って、それぞれ得手不得手があるから
    地元の弁護士会があるなら、電話してこう
    いったことを明るい方をお願いするのがお勧めです。

    非常識な人には誠意なんて通用しない。

    情緒的な心配より、誰からも納得できる
    客観的な法の判断に従いました、という筋道を
    クリアに見せつけるの大事。

    • 4
    • 20/12/01 19:32:53

    そのうち転校するんじゃない?
    息子さんの怪我や精神的なものは大丈夫?

    • 2
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ