皆さんの地域の小学生、新1年生

  • なんでも
  • 宮本武蔵(強い)
  • 20/12/01 10:16:10

登校はどんな感じ?
時間や行き方など。
自分が小さい頃は田舎で、登下校斑があり近所の1~6年が集まりみんなで行ってました。
今住んでいる地方都市では見かけません。
時間帯が違うから見ないだけかも。
小学生って朝早い?
来年小学生で学校まで徒歩15分くらいだけど、下の子はまだ幼稚園で私も仕事始めるし、朝どうなるのか今から心配。超バタバタ?
参考までに皆さんの地域の事情教えてー。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/01 15:52:22

    うちは登校班ありで7時半頃に集合して40分くらいには出発するよ。
    私も下が入学したのを機に短時間パートしてるけど、子供が家出るまではバタバタする。
    早く食べてー!早く着替えてー!!歯磨きしてー!ってしょっちゅう言ってるw
    旗持ちがある日はもっとバタバタ。
    朝の付き添いは私はしばらくしたよ。
    やっぱり班長さんは高学年だから歩くのも早いし、いきなり行ってこーい!は心細いかなと思って。
    周りもしばらくついて行く人が何人かいたよ。

    • 0
    • 17
    • 足軽(弓)
    • 20/12/01 15:21:39

    コロナの影響で始めは各自登校だったけど、9月から登校班復活。7:50出発で学校までは15分ほど。下校班は元々ない。同じ方面の子と帰って来るように声はかけてる。

    • 0
    • 20/12/01 15:17:13

    新1年生の春だけは気を付けていても
    横断歩道でも
    ○○ちゃんと呼び掛けられたら横断歩道を逆に戻ってしまい事故に遭うケースが毎年ある

    • 1
    • 20/12/01 15:16:23

    うちの学校は登校班は4月の新学期の時だけ1週間くらいあるだけで、あとは各自行ってるよ。
    近所の子と約束して行ったり!
    学校には8時15分かな?くらいに行ってればいいんだけど、早く行って遊びたいみたいで7時15分くらいに家出てる子が多いかなー?
    朝早いからバタバタだけど、慣れたら普通かな。

    • 0
    • 20/12/01 15:10:22

    うちのほうは登校班がない。
    学校まで5分の距離。コロナ前は7時45分に昇降口があくからそれに合わせて出ていってたけど、今はコロナで8時まで門しめるようになったから8時過ぎにつくようにしてる。
    それでも門が開く前についてる子たちがたくさんいるみたいで行列作ってるらしい。

    • 0
    • 20/12/01 15:04:47

    登校班あり。帰りも途中まで集団。そこから1人で帰ってるよ。

    • 0
    • 12
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/01 13:36:57

    レスありがとう
    1年生になって最初の時期はやはり送るの?
    しっかりしてるタイプだけど身体は小さめで不審者もなかなか出る地域だから結構心配、、笑

    • 1
    • 20/12/01 11:17:22

    都内だけど、みんなバラバラで行ってる。
    一年生は、近所のお姉さんお兄さんに頼んで一緒に行ってもらってる子もいるみたい。
    うちは、8:10~8:25の間に投稿の決まり

    うちも幼稚園児いるけど、小学生は自分で出来るから手がかからない。

    • 2
    • 20/12/01 10:41:18

    登校班あり。7時20分に集合して出発
    帰りは一年生は学童以外グループに別れて下校だよ。

    親は3か月に一回のペースで旗振りがある

    • 0
    • 9
    • 柴田勝家
    • 20/12/01 10:40:55

    うちのとこも登校班なし。
    近所の子と待ち合わせして7時20分ごろに家を出てる。
    学校は8時までに着けばいいみたい。
    でもみんな10分前には着くように行ってるらしい。
    幼稚園の時より朝早いけど、起きて支度さえしちゃえば勝手に行ってくれるから楽だよ。
    わたしもそれから下の子の幼稚園の支度と家事して仕事に行くよ。

    • 0
    • 8
    • 毛利元就
    • 20/12/01 10:38:59

    朝は近所の全学年の登校班で帰りは同じ学年の下校班!
    7時35分集合で行ってるよー

    • 0
    • 7
    • 柴田勝家
    • 20/12/01 10:36:25

    ウチの地域はコロナ禍だからって理由で集団登校無くなった

    • 1
    • 6
    • 徳川家光
    • 20/12/01 10:34:14

    正直、登校班なんてなくてもいいと思う。

    うちの地区はありますが、あの子はあーだこーだうるさいし、遅い子もいるし、早い子もいる。
    自分の子は自分で守って行けばいいと思う。めんどくさい。

    • 0
    • 5
    • 清水宗治
    • 20/12/01 10:32:15

    うちの学校は登校班はなし。
    門は開くけど玄関が7時45分にならないと開かないからその近辺に登校する子が多いかな。
    うちは学校が近所なので朝も遅いと7時起床でそれからご飯食べて45分までに行ってる。

    • 0
    • 4
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/01 10:31:37

    中核市
    登校班で途中まで当番で親が付き添いしてるよ
    通学路が抜け道で車が通るからね
    朝七時40分に出るよ
    朝はバタバタです

    • 0
    • 3
    • 石田三成
    • 20/12/01 10:31:06

    結構朝早いんだなって思った!
    信号ありで徒歩7~8分かかっても10分だと思う距離、7:40分には出発だよ。
    登校時は集団だけど帰りはひとりだから信号まで迎えに行ってるよ。

    • 0
    • 2
    • 下間頼廉
    • 20/12/01 10:26:08

    登校班はなし
    近所の子と待ち合わせして行く子、一人で行く子、親が付いていく子 色々だよ

    • 0
    • 1
    • 今川義元
    • 20/12/01 10:24:22

    登校班なしの8時登校だよ
    大人なら徒歩15分の距離を余裕持って7時10分に玄関を出てる
    多分7時40分位には学校に着いてると思う
    教室にランドセル置いて校庭で遊ぶ事もあるから早めに来ても楽しいみたい

    同じ住宅地の近所の子達と待ち合わせしてます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ