旦那さんの帰宅が遅い方

  • 旦那・家族
  • たむたむ
  • 20/11/30 22:53:11

帰宅、何時まで待ちますか?

我が家の旦那は毎日残業で帰宅は11時過ぎです。
数年前に転職したんですが前職の時は毎日0時過ぎが当たり前で、繁忙期は夜中の2~3時か始発で帰宅してシャワーを浴びて1時間ほど仮眠をとって出勤してました。
その当時は子供たちもまだ3歳未満で私は専業主婦だったので、何時まででもうとうとしつつでしたが帰宅を待っていました。

が、今は幼稚園児が2人に平日毎日フルタイムパートを始めたため、家事も全部私がやってるのでとにかく一分一秒でも長く寝たいんです…
朝も旦那の出勤時間が毎日バラバラなので、その時間に合わせて早い時は4時。遅くても5時半には起きて子供2人に旦那の3人分のお弁当を作っています。

旦那にせめて夜は先に寝させて欲しいと言いましたが、旦那は待ってて欲しいそうで…頑張ってはいるんですが毎日シンドイです。
それならせめてゴミ捨てや風呂洗いなど簡単な
ことで良いから家事分担しようとお願いしましたが、無理してまでやりたくないと。

先に寝ると起きるまで、ただいま…ただいま…!と言い続けるし、それでも起きないと翌日不機嫌で物に当たり散らされるので、片付けなどの仕事が増えるのが面倒で…

こうなってしまったのも今まで待つことを当たり前にしてしまった自分のせいだと分かってるんですが、とにかくシンドイ寝たい。

長くなってすみません。
世の奥様方は、何時まで帰宅を待たれているのでしょうか?私が甘いんでしょうか。

今日もまだ帰宅しません。
明日も仕事だし…早く寝たい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 大谷吉継

    • 20/12/01 15:37:04

    何で待っててほしいんだろう?ご飯は自分でチンして食べればいいし。旦那は自分の事だけやってれば良いかもしれないけど、こっちは家事育児仕事全部やらないといけないんだから。11時からまた家事やるの嫌だわ。

    • 0
    • 20/12/01 10:26:32

    待ちません
    家事は全て終わって、子供と一緒に寝る

    • 1
    • No.
    • 12
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/12/01 10:24:43

    モラハラは優しくしすぎると調子に乗って酷くなるよ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 立花道雪

    • 20/12/01 08:45:49

    待たないよ。
    なんでそんなモラハラ旦那つけ上がらせてんの。
    こういうトピ見るといい奥さんぶりたい人多過ぎで本当にイライラする。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 島津義弘

    • 20/12/01 07:54:37

    旦那が待っててほしいのはなんで?
    主に食事の支度をしてほしいから?

    うちと同じだね
    専業の時の主と同じような生活だけど
    私は仕事してなくてもしんどい
    睡眠たりなくて体調不良続いてる・・・
    でも、自分で食事あたためてたべて、と言ったらキレられて大変

    • 1
    • No.
    • 9
    • 長宗我部元親

    • 20/12/01 00:23:09

    翌日物にあたるとか旦那さんおかしいよ。
    私は意図的に待つことはない。
    たまたま起きてたとかならお帰り~となるけど。面倒な事にもなるしほとんど待たないし、帰ってきたの分かってても寝たふりする事の方が多い。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 馬場信春

    • 20/12/01 00:20:37

    えーーーありえない
    一度も待ってたことないよ、、
    疲れて寝てるのを起こすとかひどいね

    • 1
    • No.
    • 7
    • 大谷吉継

    • 20/11/30 23:32:05

    専業ならまあ待っててもいいけど、働いてるなら待てないなー。
    待ってて欲しいなら仕事辞めるね、で良くない?
    ちょっとワガママすぎるよ。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 長宗我部盛親

    • 20/11/30 23:22:07

    旦那、わがまま過ぎませんか?家事と育児を舐めてるし。旦那、土日は子供たちと一緒に起きて育児してくれますか?主さんは子供と起きて旦那だけ寝てるなら離婚してよし。

    旦那も仕事で大変だと言うけど行きや帰りの時間を自分で見通せる立場とそれに合わせる家族の大変さは雲泥の差。主さんの今の状況、明らかに主さんのほうがもっと大変。

    何曜日だけは待ってると曜日を決めたらどうですか?週に二回くらいでいいと思う。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 小早川隆景

    • 20/11/30 23:06:48

    いや、一切待たない。
    けど遠い昔は待ってたな笑
    まだ子供がいなかった頃の話。
    結婚20年近い今は寝てる。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 足軽(弓)

    • 20/11/30 23:05:07

    0時過ぎることよくあるけど、大体待ってる。
    専業だから昼寝出来るのもあるけど、洗い物してから寝たいから起きてる感じ。

    働き出したら絶対待たない、体壊しちゃう自信がある。

    • 3
    • No.
    • 3
    • 本願寺顕如

    • 20/11/30 23:03:12

    うちも終電帰宅の午前様だけど、私は待ってたことないわ。子供ができる前も、出来てから現在に至るまでも。
    新婚当初起きて待ってたら(テレビ見てただけなんだけど)、待たれるのはプレッシャーになるから先に寝てて、と言われた。
    夫は自分でご飯とお汁をよそって、取っておいてあるおかずを食べ、食器を流しに片付けて寝る。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 細川幽斎

    • 20/11/30 23:00:14

    待てる時は待つけど、旦那が先寝ててねって言ってくれるからそういう時は先に寝るよ。大変だね。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 馬場信春

    • 20/11/30 22:57:16

    無理してやりたくないとか笑
    じゃあ無理して起きたくないわな笑
    遅くなる時あっても待ったりしないな
    寝たい時に寝るよ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ