目的別貯蓄をしたら貯まります。

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/11/30 13:34:33

我が家は、かなり節約に力を入れていて
貯蓄も順調です。
そして貯蓄を成功させる鍵が目的別貯蓄です。
おおまかにいいますと我が家は
生活守る貯蓄
子供教育費貯蓄
年払い保険費用貯蓄
税金貯蓄
車費貯蓄【車検やメンテナンス費用】
年間イベント貯蓄【誕生日や母の日父の日クリスマス長期休みレジャー費】
病院受診料貯蓄
家電買い替え貯蓄
将来の為と節税のために積み立てNISAとiDeCo
こんな感じで毎月貯蓄をしています。
これで、慌てることなく費用を気にせずに
インフルエンザ予防接種を受けたり病院へ行ったり、イベントを楽しんだり出来ていますし、5月の税金地獄にも慌てることなく対応できます。
今、貯蓄できなくて困っているかたや
いきなりの出費に慌てることがあるひとは
1度、目的別貯蓄してみてくださいね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/01 18:46:47

    こんな面倒くさいことしなくても貯金いっぱいしてれば大丈夫だよ。

    インフルエンザは家族全員会社が払ってくれたし。

    • 1
    • 20/12/01 18:49:28

    >>28
    食費2万、自営の人だと思ったらやっぱり自営だった…

    • 2
    • 20/12/01 18:54:02

    >>38
    分かる。
    使う予定のものは貯蓄じゃなくてただの予備費だよね。私も封筒に分けてるけど。

    • 1
    • 20/12/01 19:01:45

    >>24
    これ節約大好き人間のやる事だよね?
    結局それをやったら生活守る貯金を口座にできなくなる貧乏人はどうしたら良いですか??

    • 2
    • 20/12/01 19:02:49

    >>41
    和菓子屋だよ。しかも売れてない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ