目的別貯蓄をしたら貯まります。

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/11/30 13:34:33

我が家は、かなり節約に力を入れていて
貯蓄も順調です。
そして貯蓄を成功させる鍵が目的別貯蓄です。
おおまかにいいますと我が家は
生活守る貯蓄
子供教育費貯蓄
年払い保険費用貯蓄
税金貯蓄
車費貯蓄【車検やメンテナンス費用】
年間イベント貯蓄【誕生日や母の日父の日クリスマス長期休みレジャー費】
病院受診料貯蓄
家電買い替え貯蓄
将来の為と節税のために積み立てNISAとiDeCo
こんな感じで毎月貯蓄をしています。
これで、慌てることなく費用を気にせずに
インフルエンザ予防接種を受けたり病院へ行ったり、イベントを楽しんだり出来ていますし、5月の税金地獄にも慌てることなく対応できます。
今、貯蓄できなくて困っているかたや
いきなりの出費に慌てることがあるひとは
1度、目的別貯蓄してみてくださいね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 足軽(弓)
    • 20/11/30 14:04:44

    貯蓄の名前は充分分かったwけど、貯蓄の具体的なやり方がいまいち分からない
    それぞれ別口座があるの?

    • 0
    • 20/11/30 14:06:10

    >>23
    わかりにくくてごめんなさい。
    生活守る貯蓄以外は全部バインダー貯蓄にしています。
    それぞれ項目別の袋に月々ためていきます

    • 0
    • 20/11/30 14:06:13

    >>20
    パンが無いならお菓子を食べれはいいわ みたいに簡単に言ったなぁーこれ。(笑)

    • 1
    • 20/11/30 14:06:33

    そんなことみんな分かってるでしょ。笑
    収入が追いついてないから貯金できないんだよ。

    • 6
    • 20/11/30 14:21:20

    >>25
    収入増やすのが1番だけどそれが無理なら
    スマホを格安に変えるとか保険の見直しとか食費やレジャー費の見直しとかやってみては?

    • 0
    • 20/11/30 14:23:15

    >>26
    我が家も金持ちじゃないよ。旦那が自営業だから月々55万くらいしか家庭に入れてくれないし。ちなみに55万から国保や年金二人分、住宅ローンや車のローンや光熱費など掛かる費用すべて払ってるからね?

    • 0
    • 20/11/30 16:30:06

    目的別貯蓄のおかげで今年は家族四人
    インフルエンザ予防接種安心して受けられましたよ。

    • 0
    • 30
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/11/30 16:37:05

    このやり方が合う合わないって人によるよね。
    私は無理だ。

    • 1
    • 20/11/30 16:42:44

    普通に貯金してる私でさえ面倒くさいと思うから、貯金出来ない人にはハードル高いやり方だと思う。

    • 0
    • 20/11/30 16:45:53

    >>30
    慣れたら簡単だし楽しいよ

    • 0
    • 20/11/30 17:02:03

    また食費2万の主?

    • 4
    • 20/12/01 18:08:59

    あげ

    • 0
    • 20/12/01 18:33:35

    やっぱりママ友のお店には行きにくいですか?
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3744280

    • 0
    • 20/12/01 18:35:19

    そんなことしなくても大丈夫です。うちは。

    • 1
    • 20/12/01 18:41:03

    >>33
    私も、もしや?って思いました。

    • 0
    • 20/12/01 18:42:54

    貯蓄っていうか税金や車、医療費は予備費で分けてるだけよね?
    5月の税金地獄ってなんだろ。

    • 1
    • 39
    • 竹中半兵衛
    • 20/12/01 18:45:17

    めんどくせえな。
    支払い用口座から勝手に引き落としされてくわ。

    • 1
    • 20/12/01 18:46:47

    こんな面倒くさいことしなくても貯金いっぱいしてれば大丈夫だよ。

    インフルエンザは家族全員会社が払ってくれたし。

    • 1
    • 20/12/01 18:49:28

    >>28
    食費2万、自営の人だと思ったらやっぱり自営だった…

    • 2
    • 20/12/01 18:54:02

    >>38
    分かる。
    使う予定のものは貯蓄じゃなくてただの予備費だよね。私も封筒に分けてるけど。

    • 1
    • 20/12/01 19:01:45

    >>24
    これ節約大好き人間のやる事だよね?
    結局それをやったら生活守る貯金を口座にできなくなる貧乏人はどうしたら良いですか??

    • 2
    • 20/12/01 19:02:49

    >>41
    和菓子屋だよ。しかも売れてない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ