教育熱心な子沢山いる?

  • なんでも
  • 毛利元就
  • 20/11/30 10:37:15


子ども3人以上で習い事を毎日していたり、
兄弟姉妹で別々の習い事、子どもがしたいと言ったら全てに時間と力を捧げている方はいますか??

男女2人育ててますが、やりたいことが違うから
月曜日、長女算盤、長男スイミング
火曜日、長女英語、長男英語
水曜日、なにもなし
木曜日、長女英語、長男スイミング
金曜日、長女算盤、長男なにもなし

年長と年少の幼稚園児なんだけど、
お互いやりたいことが違うし、
同じ習い事でも時間帯も違うし忙しい...

3人目欲しいなと思う時があったんだけど
ここに授乳、離乳食が入ると考えただけで
無理って分かるし、2人のやりたいことに全力になれない自分に対してダメな母だと思い込むようにして諦めてる。

やればできるのかなー??

両家両親近くにいなくて、地元住みじゃなくて
旦那は転勤ありの職業です。

私なら無理!とか、私なら出来る!とか
同じ状況だったらどうするか意見もらえません?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/30 13:46:16

    >>22
    やっぱり歳が近いと大変だよね、

    • 0
    • 20/11/30 13:44:07

    年長ひとりで習い事もひとつの私からしたら主めちゃくちゃすごいよ、尊敬する
    無理だなと思うなら自分で言ってるように今はタイミングじゃないのかなと思う
    私も結果的に二人目できなくて一人だけど、入園前はとてもじゃないけど絶対無理だと思ってた、手のかかる子で私が疲弊してたから…
    若いなら少し年齢あけてから改めて考えてもいいのでは??と勝手ながら思う

    • 0
    • 20/11/30 13:37:35

    習い事に熱心かわからないけど
    近所の男の子四人兄弟
    全員偏差値70以上の高校行ってる
    男の子たちやんちゃだし至って普通のご家庭
    でもお家ではお母さんがちゃんとしてるんだと思う

    • 0
    • 20/11/30 13:31:43

    3人いる。送迎がいる間が大変だったよ。
    ベビースイミング、ソロバン、書道、塾は全員。
    長男水泳、テニス、トライアスロン。
    次男ラグビー、サッカー、卓球。
    長女バレーボール。

    • 0
    • 20/11/30 13:09:58

    主さん凄いなぁ! 3人いて、実家からも遠いけど、習い事沢山してるお宅あるよ。 でも2人目と3人目の間がだいぶ離れてるよ。

    • 0
    • 20/11/30 12:25:06

    うちは5人子供いるけど、幼稚園から幼児塾、剣道、算盤、バスケ、塾、和太鼓、天文をやらせてたよー
    毎日送迎が死ぬほど大変だったけど何とか乗り越えた
    今は成長して大学生、高校生、中学生、小学生とかだから送迎もそんなに忙しくはないし、習い事も減ったから大丈夫

    • 1
    • 20/11/30 12:21:13

    甥っ子が勉強もスポーツも出来て、いつも学年代表になるんだけど、習っているのは陸上だけ。市の代表にもなってた。

    聞けば弟嫁が書道や勉強、そろばん、英検対策など自らしてるんだと。
    結果が伴うからスゴいと思ってたら、書道や空手の有段者、教員免許あり、塾講師経験あり。
    ついでに高校から美術部だったらしく、絵も上手い(うちの娘は鬼滅の刃を描いてもらってご満悦)
    今はIT企業勤めてるから、プログラミングも教えてた。

    甥っ子絵の才能は引き継がれてないけど。
    弟(父親)の要素は外見くらい笑

    こういう母親もいるから、習い事=教育熱心ということではないと思う。


    私なら家計と自分の余裕が最優先かも。

    • 0
    • 20/11/30 12:20:00

    >>18
    なるほど!!素敵な時間だね♪

    旦那が単身赴任になって3人育てるのは
    私には難しいかもしれないけど幸せな話聞かせてもらえて嬉しい

    • 0
    • 20/11/30 12:18:18

    >>17
    2人でお出かけは、開校記念日とか振替休日がそれぞれ違った時期があったから、その時に出かけたり

    • 0
    • 20/11/30 12:15:41

    >>16
    ママと二人でお出かけの日、他の子は旦那だよね?

    うちは習い事一人でいける距離じゃないけど
    そうなってくれたら助かるよね、いいなー

    • 0
    • 20/11/30 12:12:23

    うちは3人だけどそれぞれ歳も離れてるし、習い事も歩いて5分とか近くだから小学生からは1人で行ってもらってた
    それぞれにたまにだけど、ママと2人でお出かけの日を作ったりしてた

    • 0
    • 20/11/30 12:10:53

    >>13
    凄すぎ、お母さんが一人で送迎してるのかな?
    私周りの協力ないのよ。

    だから家での宿題も一人で対応しなくちゃだから

    • 0
    • 20/11/30 12:10:13

    >>12
    諦めてるって書いてあるよ

    • 0
    • 13
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/11/30 12:09:50

    子供6人で、全員が公文週2回、書道、スイミング。
    空手(男子)、ピアノ(女子)をやってる家庭があるよ。教育熱心かどうかはわからないけど。

    • 0
    • 20/11/30 12:07:12

    なんだかんだ、主の中で答え出てない??

    • 3
    • 20/11/30 12:04:42

    >>6
    課外は体操だけなの。
    上が小学生になったらまた変わるかな、

    でもそしたらもっと大変じゃない?

    • 0
    • 20/11/30 12:03:41

    >>5
    幼稚園に全てを丸投げしちゃいそうで嫌なんだよね
    ゆっくり話す時間とか欲しいよね。

    • 0
    • 9
    • 毛利元就
    • 20/11/30 11:57:21

    >>4
    習い事同じものが多いし送迎も少ないのかな?
    旦那が協力してくれるのいいなー、私は無理。

    習い事を待つ間の1時間も家に帰る距離じゃないから車で待機なんだけど下の子が居たら一緒に待つことになるから時間が勿体無いよ..

    せめてこんな時に実家近くで見てもらえたら助かるのになー

    • 0
    • 8
    • 毛利元就
    • 20/11/30 11:53:41

    >>3
    家建てたから私と子どもは永住です!

    • 0
    • 7
    • 毛利元就
    • 20/11/30 11:53:11

    >>1
    幼稚園はバス、習い事は車で送迎、
    同じ曜日だけど習い事は別の日もあるし
    同じ習い事だけど時間が違う日もある

    年齢違うから仕方ないけど

    • 0
    • 6
    • 立花誾千代
    • 20/11/30 11:16:56

    知人で5人のお家があるけど、高校生から園児まで年齢バラバラだからいけてるみたい。お金持ちで、上はまとめてタクシーで行かせるという技を使ってるよ。
    私だったら幼稚園でスイミングや英語は済ませてもらう。課外とかない?
    3人目が欲しくても間をあけるわ。

    • 0
    • 5
    • 島津家久
    • 20/11/30 11:05:41

    私も同じ感じだよ。
    3人目欲しかったけど諦めた。
    幼稚園行ってる間に離乳食や夕飯も作れるし、習い事見学しながら授乳も出来るし、見学しないで一回帰っても良いんだし、出来ない事はないと思うけど、そうまでして産む必要あるかな…って思ってしまった。

    • 0
    • 4
    • 今川義元
    • 20/11/30 11:05:12

    子供四人。中ニ、小六、小三、小一。
    月曜、四人とも空手。
    火曜、四人とも書道、その後長女だけダンス(送迎あり)
    水曜、長男、次男は空手(送迎あり)
    木曜、長女、次女はピアノ
    金曜、長男、次男は空手(送迎あり)
    土曜、四人とも空手(送迎あり)その後長女ミニバス(送迎あり)
    日曜、長女、次女ミニバス

    これを続けてるよ。習い事で当番とか手伝いないから出来るんだと思う。送迎さえすれば待ち時間は買い物していたり。
    実母は近くに住んでるけど免許ないし協力してもらうことはない。
    旦那が仕事早く終われば送ってくれたりするから出来たんだと思う。
    習い事に合わせてご飯作って食べさせたりしてるから、夜ご飯の時間は6時だよ。

    自分語りになったごめん

    • 0
    • 3
    • 北条氏康
    • 20/11/30 11:00:08

    転勤あるなら習い事やっても中途半端にならないの?

    • 0
    • 2
    • 石田三成
    • 20/11/30 10:57:00

    3人て子沢山??

    主が無理だと思うなら無理だよ。

    • 5
    • 20/11/30 10:56:52

    送迎は車?
    4月からの進級時も同じ、時間帯?曜日?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ