都内に住んでて車持てないって (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 874件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/30 00:50:02

    >>670
    世田谷だから田舎かもね(笑)
    三茶だよ。

    • 0
    • 20/11/30 00:49:33

    >>653 横からだけど。。
    地下鉄のホームにエアコンが入ってる事を知らないのかな?(笑)

    • 0
    • 20/11/30 00:49:11

    >>669
    あ、あ、田舎の人?
    横からごめん

    • 0
    • 20/11/30 00:48:44

    >>662
    5分は面倒だよ。

    • 2
    • 20/11/30 00:48:26

    >>662
    歩いてなんて行かないよ。セブンに行く事すらないけど。

    • 1
    • 20/11/30 00:47:54

    >>652
    わかるよ。東京都の内だし、文語的には間違ってないけどさ。
    でも、私は都内です、とは言わないなぁ。
    都下っていう、普通に。
    ほんの少ししか離れてないのに、こんなに差があるのすごいね。
    ただ、都下っていう方が東京では通じるから覚えておいて損はないよ!

    • 1
    • 20/11/30 00:47:38

    >>659
    駅まで歩くのがすでに寒いよね。
    夏は暑いし。
    歩くの面倒じゃない?

    • 1
    • 20/11/30 00:46:59

    >>660
    まさか…本当は川崎??笑

    • 0
    • 20/11/30 00:46:28

    >>652
    まあたしかに感じ方が違うから意味は間違ってないけど、区別があるらしい。ややこしいね笑

    • 0
    • 20/11/30 00:46:13

    >>653
    コンビニに自転車??
    その感覚が既に郊外

    • 3
    • 20/11/30 00:46:02

    >>653
    5分!?
    それくらい歩けなくてどうするよ。
    自転車でコンビニ行かないよ、徒歩圏内にあるでしょ(笑)
    これ割と真面目に言ってる。

    • 2
    • 20/11/30 00:45:33

    >>659
    殆ど無いね。車だから。

    • 0
    • 20/11/30 00:45:11

    >>654
    最寄り駅は等々力ではないよ。
    んー。地図でも見た感想かな?

    • 0
    • 20/11/30 00:44:36

    >>653
    地下鉄乗ったことない?
    大井町線の吹きっさらしの駅舎やホームとは雲泥の差だよ

    • 1
    • 20/11/30 00:44:34

    >>652
    この前行列だったかなんかでローランドが八王子のこと紹介してるのあったけど普通に「都下」って言うんですよ~ってローランド以外の八王子出身者が言ってたよ。

    • 0
    • 20/11/30 00:44:19

    >>651
    世田谷区叩きに変わったの?
    で、あなたはどこ?
    人の事ばっかり。

    • 0
    • 20/11/30 00:43:56

    >>650
    私は等々力じゃないから環境が違うよ。
    そちらは必要なんでしょうね。

    • 0
    • 20/11/30 00:43:54

    >>653
    横だけど、あなた都内じゃないでしょ。

    • 1
    • 20/11/30 00:43:36

    >>650
    等々力って地下鉄ないし
    電車も東急だけど、東横でも田都でもない大井町線だっけ?それなら寒いね。
    なんか川崎に近いイメージしかないんだけど。あと等々力渓谷。

    • 0
    • 20/11/30 00:43:15

    >>649
    あなた庭に出るだけで暑いでしょ?
    駅まで5分ですら暑いし、乗り換えがあるなら、ホームとか暑くない?

    電車に乗らないからわからないけど、
    自転車でコンビニ行くのですら、
    暑い夏も寒い冬も嫌だわ。

    • 1
    • 20/11/30 00:42:30

    >>643
    調布人が全てではないと思うし、人それぞれ感じ方が違うけど私は都下と言ったことがない
    東京都は全て都内なの間違ってないしね

    • 0
    • 20/11/30 00:41:26

    >>648
    世田谷の通学路が危険なのは有名な話じゃん。

    • 0
    • 20/11/30 00:41:02

    >>645
    だから等々力だって。

    • 0
    • 20/11/30 00:40:46

    >>645
    本当それ。地下鉄に乗って有楽町駅で降りたら、一歩も外に出ずに日比谷までいけて、一歩も外でずに、ご飯食べて、服買って帰ってくることとかできるし。
    駅至近のマンションなら全然寒暖差感じないわ

    • 1
    • 20/11/30 00:40:33

    >>640
    「片手くらいしかなさそう」
    想像でコメントするのはやめましょう。
    住んでみたらわかるよ。どんな町か。

    近くのアパートが入居者募集してる。
    築浅で家賃18万であるよ。50m²くらいだけど。
    百聞は一見に如かず。

    • 0
    • 20/11/30 00:39:29

    >>646
    そうだね。
    だから幼少期は東京都内だから都内と短縮してるんだと思ってたけど、大人になってググって違いを知った(笑)

    • 0
    • 20/11/30 00:37:56

    都内と東京都内ってのは別らしいじゃん

    • 0
    • 20/11/30 00:37:37

    >>636
    田舎の人?
    そんな暑かったり寒かったりする場所にいることないよ。

    大体屋根伝いに移動するし電車やバスもそんな待つことないし極端に外気に影響される事がない。

    • 2
    • 20/11/30 00:36:53

    >>641
    私は府中生まれ育ち、調布の深大寺に畑があって高校生の頃行ったことあった。
    味スタでバイトしてたこともあるよ。

    私も幼い頃は「23区外」「都内」って言ってたけど、大人になって「23区内は都内」「23区外は都下」という区別を知ったよ。

    • 2
    • 20/11/30 00:35:41

    >>641
    私三鷹だけど、人に言う時は都下って言うよ。
    調布だと違うの?!

    • 0
    • 20/11/30 00:35:37

    >>641
    私三鷹だけど、人に言う時は都下って言うよ。
    調布だと違うの?!

    • 1
    • 20/11/30 00:33:58

    >>626
    えー?!待って待って
    私調布生まれ育ちだけど都下って思ったことなかったわww言ったことないんですよ
    調布も東京都なので都内の仲間でございます。八王子や立川や武蔵野なども仲良くしてあげてください

    • 0
    • 20/11/30 00:32:55

    >>623
    運転してるほうは「慣れてるから」で済むかもしれないけど、
    あの道を通学路にしてる子供からしたら
    危険すぎるよね。
    世田谷の公立小で安全な通学路確保できてるのって、片手くらいしかなさそう

    • 0
    • 20/11/30 00:32:21

    >>636
    そんな昔じゃないけど経験談は駄目なの?

    • 0
    • 20/11/30 00:30:54

    年収、その3倍近くあるけど車無い…。
    キツイって思われてるのかな笑
    子供達小さい時にはあったけど、夫婦2人になってから手放したよ。
    夫は経営してる会社の社用車一台会社にあるけど、それも月に数回しか使わない。
    都内、そんなに使わないよ。

    • 1
    • 20/11/30 00:30:30

    >>633
    あと
    東京郊外で車所有してても、通勤や通学で電車に乗ってラッシュ地獄って人もけっこういるけど、
    それなら車手放して都心近くに住んで、ラッシュ無縁の生活したほうが健康的のような 笑
    うちは都心のちょっと外側に引っ越して、通勤通学が快適すぎて、もう郊外生活には戻れない

    • 0
    • 20/11/30 00:30:23

    >>628
    昔話がお好きなの?

    子供が産まれる前から車がある生活なので、
    子連れベビーカーで暑い中や寒い中に歩いたり、子供と子供の荷物、買物の荷物も持ってとか、大変な経験をしてないから、私には理解できないだけ。

    • 0
    • 20/11/30 00:29:47

    >>633
    運転下手だと厳しいね。
    一通なんて分かりやすく標識出てるのに。

    • 5
    • 20/11/30 00:27:41

    >>633
    運転に自信のない人は乗らない方が良いですね。

    • 4
    • 633
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/30 00:26:14

    >>631
    とりあえず、車運転するには不便。
    都内は車要らないってなる大きな要因。

    • 2
    • 20/11/30 00:26:00

    >>630
    まぁこの前陥没事故あったからね。

    • 1
    • 20/11/30 00:25:01

    >>623
    どこでも一通は多いと思いますよ。
    住宅地ならば。

    抜け道等の利用を防ぐことで、必要のない車などが入らないようにするという目的があるからね。意図的ですよ。

    • 0
    • 20/11/30 00:23:28

    調布が凄いディスられてる。

    • 3
    • 20/11/30 00:23:10

    >>623
    世田谷ですけど全然疲れないし、
    車の方が便利だよ。
    乗り慣れてないからだよ。

    • 1
    • 20/11/30 00:22:48

    >>625
    何で?
    経験したこと話しちゃいけないの?

    • 0
    • 20/11/30 00:21:29

    >>617
    甲州街道沿いって都心近くてもローカル感すごいよね
    笹塚あたりで既に郊外の雰囲気。
    笹塚や幡ヶ谷じゃ、北と南で住んでる層に解離ありすぎなんだっけ?

    • 0
    • 626
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/30 00:21:17

    >>615
    厳密に言えばそうなのかもしれないけど、
    普通は、常識的には、都内とは言わないよ。
    多分調布の人も自分が都内とは言わないと思う。
    別に嫌なわけじゃなくて、普通に都下って言うよね。
    23区外は東京では都下で普通に通じるし、
    都内っていうと23区を連想するから都下の人は都内ってまず言わない。都下って言う。

    • 4
    • 20/11/30 00:20:58

    >>616
    車に乗ってるなら疲れないよ。

    お子さんがいてウロウロするのは大変だとは思うけど。
    しかも、お子さんが大きいのに、小さな頃の話を持ち出す意図が理解できない。

    • 0
    • 20/11/30 00:20:26

    >>620
    まぁ時短の方を選びますよ

    • 2
    • 20/11/30 00:20:24

    >>616
    世田谷区なんてのは、特に一通地獄なんだよね。
    一度迷い込むと抜け出せない。

    • 1
151件~200件 (全 874件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ