都内に住んでて車持てないって (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 874件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/30 00:37:56

    都内と東京都内ってのは別らしいじゃん

    • 0
    • 20/11/30 00:37:37

    >>636
    田舎の人?
    そんな暑かったり寒かったりする場所にいることないよ。

    大体屋根伝いに移動するし電車やバスもそんな待つことないし極端に外気に影響される事がない。

    • 2
    • 20/11/30 00:36:53

    >>641
    私は府中生まれ育ち、調布の深大寺に畑があって高校生の頃行ったことあった。
    味スタでバイトしてたこともあるよ。

    私も幼い頃は「23区外」「都内」って言ってたけど、大人になって「23区内は都内」「23区外は都下」という区別を知ったよ。

    • 2
    • 20/11/30 00:35:41

    >>641
    私三鷹だけど、人に言う時は都下って言うよ。
    調布だと違うの?!

    • 0
    • 20/11/30 00:35:37

    >>641
    私三鷹だけど、人に言う時は都下って言うよ。
    調布だと違うの?!

    • 1
    • 20/11/30 00:33:58

    >>626
    えー?!待って待って
    私調布生まれ育ちだけど都下って思ったことなかったわww言ったことないんですよ
    調布も東京都なので都内の仲間でございます。八王子や立川や武蔵野なども仲良くしてあげてください

    • 0
    • 20/11/30 00:32:55

    >>623
    運転してるほうは「慣れてるから」で済むかもしれないけど、
    あの道を通学路にしてる子供からしたら
    危険すぎるよね。
    世田谷の公立小で安全な通学路確保できてるのって、片手くらいしかなさそう

    • 0
    • 20/11/30 00:32:21

    >>636
    そんな昔じゃないけど経験談は駄目なの?

    • 0
    • 20/11/30 00:30:54

    年収、その3倍近くあるけど車無い…。
    キツイって思われてるのかな笑
    子供達小さい時にはあったけど、夫婦2人になってから手放したよ。
    夫は経営してる会社の社用車一台会社にあるけど、それも月に数回しか使わない。
    都内、そんなに使わないよ。

    • 1
    • 20/11/30 00:30:30

    >>633
    あと
    東京郊外で車所有してても、通勤や通学で電車に乗ってラッシュ地獄って人もけっこういるけど、
    それなら車手放して都心近くに住んで、ラッシュ無縁の生活したほうが健康的のような 笑
    うちは都心のちょっと外側に引っ越して、通勤通学が快適すぎて、もう郊外生活には戻れない

    • 0
    • 20/11/30 00:30:23

    >>628
    昔話がお好きなの?

    子供が産まれる前から車がある生活なので、
    子連れベビーカーで暑い中や寒い中に歩いたり、子供と子供の荷物、買物の荷物も持ってとか、大変な経験をしてないから、私には理解できないだけ。

    • 0
    • 20/11/30 00:29:47

    >>633
    運転下手だと厳しいね。
    一通なんて分かりやすく標識出てるのに。

    • 5
    • 20/11/30 00:27:41

    >>633
    運転に自信のない人は乗らない方が良いですね。

    • 4
    • 633
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/30 00:26:14

    >>631
    とりあえず、車運転するには不便。
    都内は車要らないってなる大きな要因。

    • 2
    • 20/11/30 00:26:00

    >>630
    まぁこの前陥没事故あったからね。

    • 1
    • 20/11/30 00:25:01

    >>623
    どこでも一通は多いと思いますよ。
    住宅地ならば。

    抜け道等の利用を防ぐことで、必要のない車などが入らないようにするという目的があるからね。意図的ですよ。

    • 0
    • 20/11/30 00:23:28

    調布が凄いディスられてる。

    • 3
    • 20/11/30 00:23:10

    >>623
    世田谷ですけど全然疲れないし、
    車の方が便利だよ。
    乗り慣れてないからだよ。

    • 1
    • 20/11/30 00:22:48

    >>625
    何で?
    経験したこと話しちゃいけないの?

    • 0
    • 20/11/30 00:21:29

    >>617
    甲州街道沿いって都心近くてもローカル感すごいよね
    笹塚あたりで既に郊外の雰囲気。
    笹塚や幡ヶ谷じゃ、北と南で住んでる層に解離ありすぎなんだっけ?

    • 0
    • 626
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/30 00:21:17

    >>615
    厳密に言えばそうなのかもしれないけど、
    普通は、常識的には、都内とは言わないよ。
    多分調布の人も自分が都内とは言わないと思う。
    別に嫌なわけじゃなくて、普通に都下って言うよね。
    23区外は東京では都下で普通に通じるし、
    都内っていうと23区を連想するから都下の人は都内ってまず言わない。都下って言う。

    • 4
    • 20/11/30 00:20:58

    >>616
    車に乗ってるなら疲れないよ。

    お子さんがいてウロウロするのは大変だとは思うけど。
    しかも、お子さんが大きいのに、小さな頃の話を持ち出す意図が理解できない。

    • 0
    • 20/11/30 00:20:26

    >>620
    まぁ時短の方を選びますよ

    • 2
    • 20/11/30 00:20:24

    >>616
    世田谷区なんてのは、特に一通地獄なんだよね。
    一度迷い込むと抜け出せない。

    • 1
    • 20/11/30 00:20:00

    >>611
    本当にそう思う。
    駐車場どこでもあるよね。

    • 2
    • 20/11/30 00:18:49

    >>598
    八王子市界隈も仲間に入れてあげて下さい。

    • 1
    • 20/11/30 00:18:00

    >>616
    慣れれば疲れないけどね。

    • 0
    • 20/11/30 00:17:55

    >>613

    >>297
    私のコメント。私がよく行く所はどこでもありますよ。
    家の近くだけではなくて、実家の近くのスーパーでもバレーパーキングがあるし、
    普段、電車やバスの人の目には、利用しないから入りにくいと思う。

    • 2
    • 618

    ぴよぴよ

    • 20/11/30 00:16:36

    調布って
    立川とか八王子とかグループって感じ。
    実際は離れてるけど。なんとなく

    • 3
    • 20/11/30 00:15:57

    >>611
    一通で入り口分かりにくかったり道が混んでて時間かかったり疲れるよ。

    もうベビーカーの子はいないから苦労せずに子育てしてきたのでお気になさらず。

    • 0
    • 20/11/30 00:15:25

    >>602
    都内でも都下でもどっちも東京都で意味は同じだから調布市は都内で合ってる。

    • 3
    • 20/11/30 00:13:38

    >>608
    ふーんwだから?

    • 0
    • 20/11/30 00:13:12

    >>611
    都心だと至る所には無いよ。

    • 2
    • 20/11/30 00:12:25

    >>607
    横からごめん、23区内や、近隣の三鷹や武蔵野に比べたら格段に安いよ。
    中央線沿線を価格で諦めた人が流れてるのは確か。

    • 3
    • 20/11/30 00:11:48

    >>599
    駐車場は至る所にあるから。
    車に乗らないと目に入らないのでは?

    • 2
    • 20/11/30 00:11:22

    >>593
    トピズレだけど
    お子さんは男の子だけ?
    もし女の子がいるなら、女子の都内高校受験がどういう状況なのか知っといたほうがいいよ。

    都内だと優秀女子の高校選択肢はかなり少ないから。女子校は慶応女子(付属)、お茶高(国立)のみ。あとは共学、筑附か都立か付属しかないから。
    それに比べて中学は選択肢抱負。

    • 1
    • 20/11/30 00:09:52

    >>594
    恥ずかしげもなくよく書くねw 知らないって凄いなぁw

    • 0
    • 20/11/30 00:08:50

    >>605
    うちはホテルに泊まって翌朝のラッシュ終わってからガラガラの京葉線に乗って帰るよ。

    • 0
    • 20/11/30 00:08:26

    >>586
    調布は低収入奴らが住むって勝手に決めつけしないでくれよ~
    調布市に住んでる人達に失礼すぎるでしょ。

    • 3
    • 20/11/30 00:07:51

    >>596
    横からごめん、都内でそれぐらいじゃ教育費考える家庭は車に回す余裕ないと思う。
    地方ならもちろん買える。

    • 0
    • 20/11/30 00:07:46

    電車の中で、ディズニー帰りの家族
    沢山の荷物とベビーカーに乗せられた子供は疲れてギャン泣き、母親は化粧ボロボロで父親もイライラ
    あんな風にはなりたくないなw

    • 3
    • 20/11/30 00:07:32

    >>594
    多摩川のこっちだけど都内とじゃ違いますよ

    • 1
    • 20/11/30 00:07:04

    >>598
    ごめん、結婚して6年、府中には少し遊びに行くくらいしかしなくなっちゃったから、そこまでは知らないや^_^;
    でも府中って程よく田舎だから暮しやすさはあると思うよ(笑)

    • 1
    • 20/11/30 00:06:59

    >>573
    調布は都内ではないよ。
    普通は「都下とか」って言う。
    都内は基本的に23区内のことだよ。

    • 2
    • 20/11/30 00:06:06

    >>596
    うちは、教育費(貯蓄含む)と旅行にお金かけたいから 車は持たないよ
    年収1800万であれも、これもお金かけてたら破産するから、真っ先に車はカットした

    • 0
    • 20/11/30 00:05:15

    >>594
    ママスタだといるね。そう言う人。
    うちの周りを車で走ってごらんなさいよ。

    • 0
    • 20/11/30 00:04:48

    >>581
    大変に思ったことないよ。
    重すぎるほど積まないし。

    駐車場探す方が煩わしい。

    • 0
    • 20/11/30 00:04:23

    >>592
    調布とか府中って山梨県民の植民地化してない?
    実家が山梨なんだけど、あの辺に住んでるひと多いわ 笑

    山梨県民は車社会に慣れてるから、あの辺りはすみやすい

    • 1
    • 20/11/30 00:03:52

    親の所有だったら可能だよ。

    • 0
151件~200件 (全 874件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ