母親が専業だった人は自分も専業って多いよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 350件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/29 09:36:37

    >>210
    今川さん… もう大丈夫だよ。

    • 1
    • 20/11/29 09:34:16

    >>217
    うん
    子供のために専業主婦!とかいう人ってそういうことだと思う
    別に、働くの嫌いだからとか、お金たーーんまりあるし!という理由言うのはいいけどさ、子供のために専業主婦とかいう人は理解できない

    • 3
    • No.
    • 223
    • 小早川隆景

    • 20/11/29 09:33:20

    親がいてくれて嬉しかったから同じにするんじゃないの?
    うちは夫も私も帰宅時親がいなくて寂しかったから私が専業だよ

    • 3
    • 20/11/29 09:30:02

    うちのは母兼業だったけど私は専業
    仕事を理由にして、八つ当たりしたりわがままいったり愚痴ばかり家の中はギスギスしてた
    笑いあう家族の時間が欲しかったな

    • 5
    • 20/11/29 09:29:28

    >>216
    私もかつて兼業だからいないと思ってたけどふと気づいたら周り同士仲良くなってた…(笑)

    • 0
    • 20/11/29 09:29:18

    >>219
    第三者が出てくる意味…
    苦しくなってきたね…w

    • 0
    • 20/11/29 09:28:35

    >>210
    第三者から見たらあなたの方がよっぽど頭が悪いと思うよ
    もうやめたら?

    • 2
    • 20/11/29 09:27:37

    主さんは何処いった?

    • 0
    • 20/11/29 09:27:32

    うちの母親専業主婦だったんだけど、ずっと家にいられるの苦痛だったなー
    自分は子供の為にとか言っちゃってたけど、過干渉気味だったし、だから今でも家に寄り付かなくなっちゃった
    子供の為に専業主婦でいるとか言う人いるけど、子供をダシにして専業でいたいからだろって思ってる
    要するに働きたくない言い訳だよね

    • 6
    • 20/11/29 09:27:00

    >>186
    妹は兼業だけどママ友は1人もいないって言ってる。
    0歳から保育園、小学校は学童で参観とか行ってないから他のママと関わる時間がないみたいよ。学生時代の友達しかいないってよく言ってるわ。
    私は逆に小学校まで専業だったからママ友はいっぱいいるけど、まあいっぱいいたらいたで色々あるし良し悪しだよね(笑)

    • 0
    • 20/11/29 09:26:55

    うちの母働いてたけど私、専業

    • 0
    • 20/11/29 09:23:56

    >>194太らなくても筋肉ないでしょ。貧相にみえるよ

    • 1
    • 20/11/29 09:23:23

    >>209
    素敵な母親だったんだね
    母親が家にいるのが嫌だった人って母親が専業主婦の所が多いよね

    • 0
    • 20/11/29 09:22:55

    >>206
    母親が仕事でいないこたもあったけど、年頃になれば口うるさく言われなくてよかったなー
    家にいられるとめんどくさかった
    大きくなってもお母さん大好き、いないと寂しいなんて、よほどいい親だったんだよー

    • 0
    • 20/11/29 09:22:33

    >>86
    そうなのよ。教員にならなきゃ教員免許なんてなんにもならない。
    ただ、子供の勉強は高校生でも見てやれる。それから、センター試験や共通テストで自分よりいい点取れってハッパかけたりね。

    • 0
    • 20/11/29 09:21:45

    >>183
    モラル的w
    そんな日本語ないけど?
    あなたって本当に頭悪いよね。
    会話にならないわw

    • 0
    • 20/11/29 09:21:33

    子供の頃鍵っ子だった男友達に結婚して子供ができても家にいてあげたほうがいいよ、俺学校から帰っても母親が家にいなかったし寂しかったって言われたことがずっと残ってる

    • 0
    • 20/11/29 09:20:52

    >>203
    これはまさに渡津家のいずみちゃんだね。

    • 0
    • No.
    • 207
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/11/29 09:19:47

    >>197
    それなら無理して母親にならなくても良いよね。小梨で一生働く方が良くない?

    • 3
    • 20/11/29 09:19:37

    わたしの両親は仕事ばかりで小学生の時は二日に一回帰ってくるとかで、中学生になると土曜日の夜遅くに帰ってきて月曜の早朝に仕事場にまた出ていくって感じで私は凄く寂しかったからまだ専業でいる。周りの友達のお母さん達は家にいたから羨ましかった。両親の仕事的に仕方ない事だってわかっていたけどさ…

    • 4
    • 20/11/29 09:19:29

    >>186
    私はどっちも経験あるけど、専業だったら家にいるか趣味をやるしかなくない?
    私は休みたかったからずっと家にいたけど、ずっと専業でお金があったらジムとか習い事をしたと思うよ。
    兼業は頭使うし充実した日々だったけど、家は散らかるし疲労とストレスも半端なかったからどっちがいいとは言えないんだよな。

    • 3
    • 20/11/29 09:19:17

    >>199
    困った人だ…

    • 2
    • 20/11/29 09:19:15

    専業で居られる環境ならなればいいと思うよ。
    金銭で困ってるのに母親が専業だったからって自分も専業して旦那にもっと働け!ってのは違うと思うけど。

    • 1
    • 20/11/29 09:18:57

    >>191
    兼業世帯は2人で稼いでもそれ以下がほとんどだね。

    • 0
    • 20/11/29 09:18:52

    >>197
    それよっっっぽど能無しの人じゃない?

    • 0
    • 20/11/29 09:18:28

    >>190
    今は控えてるけど、ランチ、飲み行ったり、展示会や歌舞伎見に行ったりとかするけど?

    • 0
    • No.
    • 199
    • 内藤総二郎

    • 20/11/29 09:18:21

    毎日優雅な専業主婦なんてほぼいないだろw 大抵外に出る時だけ必死で節約して買ったブランド物身につけて余裕ですアピールw

    • 2
    • 20/11/29 09:16:58

    私はフルタイムだったけど、子供が小学生になるから辞めて専業になった。
    母の影響はあると思う。
    学校から帰った時にお母さんがいないのはなーと思ってしまって。
    そのうちパートはするつもり。

    • 3
    • 20/11/29 09:16:56

    >>184
    逆だと思う
    専業主婦は誰でもなれる
    でも何の仕事もまともにできない人もいる…
    そういう人は専業主婦でいるしかない

    • 2
    • 20/11/29 09:16:47

    >>194
    ドヤってるように見えるんだ?
    可哀想…

    • 0
    • No.
    • 195
    • 立花誾千代

    • 20/11/29 09:16:46

    専業は旦那の金でママ友とランチじゃないのかよw旦那の金でランチ、映画、買い物、エステって。よく叩かれてんじゃん。
    ママ友しか居ないから視野狭いってwどっちなんだ

    • 0
    • 20/11/29 09:15:59

    >>186
    ママ友でドヤられても…
    私はジム行ったことないけどね。太らないし。

    • 0
    • 20/11/29 09:15:35

    キーワド見て思うけど、母親なんだから家事育児がしっかりできているなら十分だと思う。
    家事育児疎かな兼業より良くない?

    • 2
    • 20/11/29 09:15:08

    私も含めみんな実生活で満たされてないんだな…
    日本人の幸福度が低いのがわかるや…

    • 1
    • 20/11/29 09:14:57

    >>184
    専業世帯の世帯年収の8割が800万以下よwみんな働きたくないから節約しながら生活してる主婦ばかりだよ

    • 2
    • 20/11/29 09:14:56

    >>186
    共働きの人はよく会ってたり話してたりするの?

    • 1
    • 20/11/29 09:14:34

    >>147
    あーーー、
    ファミレスやレジ打ちはそんなふうに言われちゃうかもね

    • 0
    • 20/11/29 09:14:22

    >>2
    よその家の子を預かるために専業じゃないからね。

    • 4
    • No.
    • 187
    • 黒田官兵衛

    • 20/11/29 09:13:42

    そうかな?
    うちは母親が兼業で私が専業。
    母親は片付けが苦手で家が散らかると良く父親から注意されてたけど、仕事してるのに大変だなって小さいながらに思ってた。
    優しくて料理上手でがんばり屋の母なのに、家のことを全部任せて偉そうな父が嫌いだったよ。
    専業兼業関係なく一人の人に負担がかかる環境は良くないと思うし、家族に感謝しながら各々が幸せならどんな形でも良いと思う。

    • 3
    • 20/11/29 09:13:26

    >>180
    ママスタの専業主婦ってママ友全然いないよね
    だって言うことといえば習い事とジムでしょ?
    ママ友というワードが全く出てこないよ
    ネットで話し相手探してるのかもねwなんか惨め…

    • 1
    • No.
    • 185
    • 立花誾千代

    • 20/11/29 09:13:11

    社会から必要とされる、、w烏滸がましいわ

    • 0
    • No.
    • 184
    • 後藤又兵衛

    • 20/11/29 09:12:45

    親子揃って男見る目があるんだなって感じだよ。
    専業主婦って誰でもなれるわけじゃないもんね。うちは子どもに我慢させても専業にはなれない。死活問題だよ。

    • 5
    • 20/11/29 09:11:30

    >>178
    そう言うのはモラル的な事でしょ?
    子供みたいな事言わないで

    • 2
    • 20/11/29 09:11:27

    >>173
    自分がパートをディスってることに気づいてないのは専業が頭悪いからなのかな?

    • 0
    • 20/11/29 09:11:15

    兼業って子供が嫌いな人が多い
    子供は作るの大好きだけど産んだら面倒見きれなくて乳飲み子を母親や保育所に預けて働く女ぶってるけど ただの育児嫌いな身勝手女にしかみえない

    • 2
    • No.
    • 180
    • 足軽(弓)

    • 20/11/29 09:10:46

    兼業を馬鹿にしてる人って友達に一人も兼業いないのかな?
    それとも友達いないの?

    兼業多いから、兼業が専業の友達いないのはありえると思うけどさ

    • 1
    • 179

    ぴよぴよ

    • 20/11/29 09:09:44

    >>170
    普通って何?人それぞれってさっき言ってたよね?言ってることズレてきてるけど大丈夫?
    ボケてきたの?
    まぁ私もあなたが億あるって思ってないけどねw

    • 0
    • 20/11/29 09:09:30

    バカバカしいトピ

    ずーっと言ってろ~

    • 2
    • 20/11/29 09:09:25

    >>171
    www

    • 0
51件~100件 (全 350件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ