中学進学の制服や鞄、体側服等々の準備に総額で幾らぐらいかかりましたか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/11/28 17:17:00

    >>42東北です、参考になりました!

    • 0
    • 20/11/28 17:19:51

    制服が5,6万、
    体操着ジャージ一式1万ちょいくらい
    通学用のリュック1万、
    サッカー部ユニフォーム4万くらい

    うろおぼえだったけどこれくらいはかかったような気がするー!

    • 0
    • 20/11/28 17:21:53

    10万はかかる。
    部活によってはもっと。

    高校はもっとかかるよー

    • 0
    • 20/11/28 17:25:01

    約10万
    プラスで部活用品が約10万

    • 0
    • 20/11/28 17:30:59

    部活含めると15。

    • 0
    • 20/11/28 17:57:05

    10万くらい。部活によるけど、それも用意しなきゃだよ。

    • 0
    • 20/11/28 18:01:48

    通学用自転車と部活用品込みで15万。

    もう12月になるのに遅いんだね。
    制服の予約なんて夏休み前にはしたし、鞄やジャージの注文は10月にはして1月に受け渡しだったわ。

    • 0
    • 20/11/28 18:02:15

    公立。学校の物だけで10万円位。
    制服、カバン、指定のスニーカー2足、体操着上下3セット、Yシャツ長袖3枚、ジャージ上下2 セット、靴下3足。

    • 0
    • 20/11/28 18:02:45

    10万だったなー

    • 0
    • 20/11/28 18:03:43

    20あれば余裕

    • 0
    • 20/11/28 18:05:25

    >>57
    早いね。
    その間に成長しそう。

    • 2
    • 20/11/28 18:13:30

    入学に必要な物には約10万くらい。後は入る部活によって準備する物が違うから、入学してからかな。

    • 1
    • 20/11/29 14:51:27

    >>61
    ほんとね。そんなに早くやる方が不思議だよ。
    私立の受験もあるし志望校絞ってる人は公立の採寸行かないしね。うちの時も12月で2月に渡すだった。

    • 0
    • 20/11/29 14:56:06

    制服、ジャージ、指定鞄で8万ぐらいだった。入学してから美術セット、技術セット、リコーダーとかの集金が2万ぐらい。
    部活は何部に入るか次第だよね。うちは吹奏楽部に入ったからめちゃくちゃお金掛かった…

    • 1
    • 20/11/29 14:59:16

    >>61
    ホントだね!
    ウチは2月に採寸したけど、4月の入学式で既にズボン短いって言ってる子もいたよ。

    • 0
    • 20/11/29 15:00:57

    入学までに10万前後(制服、体操服、バッグ、上履き等)
    入学後に+部活の諸費用(部活によって差がでかい)
    +夏の制服代5万前後(入学前にまとめて買う人もいる)

    • 0
    • 20/11/29 15:02:54

    >>57
    中受の子が多いんじゃない?
    うちも、制服作るお店は決めて予約したけど、どの学校になるか分からないからまだ作ってない。

    • 0
51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ