私が男だったら嫁にはフルタイムで働いて欲しい!

  • なんでも
  • 長宗我部信親
  • 20/11/25 12:51:59

自分が一生懸命働いてるのに嫁がずっと家にいたり、趣味に時間やお金使ってたらイライラしそう。
心が狭いんだと思うんだけど、世の中の専業主婦を養ってる男性はすごいと思う!
お給料はどんだけ安くても良いから、同じ時間働いて欲しい!
もちろん、家事育児は半々。
みんなが男だったらどう?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 284件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/25 17:52:01

    私が専業だから
    子供の嫁も専業の方がいいかな。
    まだまだ先だけど息子の収入少なければ助けても良いし。
    自分が男ならは想像できない。

    • 4
    • 20/11/25 17:50:53

    自分がどんな仕事をしてどんな立場にいるかによるなあ。
    家事育児を協力してやりたいって思っても無理な仕事もある。例えば同じ時間働いて欲しい、この一言でもうちの場合6時に家出て帰宅12時過ぎとかだといつ誰が子供見るの?ってなる。梨園じゃないけど、妻じゃないとできない仕事って場合もあるし条件次第かな。お互いがお金抜きにしてまず家庭が成り立つように協力すればいんじゃない?専業でもパートでも子供そっちのけでママスタ一日中やって無駄遣いしてたらそりゃ嫌だろうけど、子供のことを夫が見られない分、それこそ受験とか続いたら妻主体にならざるを得ない場面は沢山あるからそういう時は別に「同じ時間を働き!家事育児は半々!」って変に決めなくていいと思う。

    • 1
    • 20/11/25 17:41:44

    >>222
    そこは、「僕が子どもに寂しい思いさせない」って言って、育休も取って、在宅でもバリバリ稼げるような仕事をゲットしてほしい。
    結局、他人事というか、人任せかい!と突っ込みたくなる。
    友達はそう言われて、ご主人は超ハードワーク、ワンオペでしんどそうだった。

    • 0
    • 20/11/25 17:37:27

    奥さんが身体壊してもフルで働けって言いそうだね

    • 1
    • 20/11/25 17:32:07

    私も男だったらそう思う。そもそも、育児は自分だってやりたい。でも一人で家族養いながら、育児もしっかりはきつい。家事育児やるから、家計も担って欲しい。
    できれば、息子のパートナーも、もしものすごい高級取りでなかったら、一緒に稼いでくれる人の方がいい。家族のために長時間電車通勤とか、お小遣い3万円とか、睡眠時間5時間とか、子どもとほとんど触れ合えない、育休取れない、転職嫁ブロックとか、やっぱり可哀想。家事育児の能力は、父親に似れば、それなりにできるはずなので。

    • 1
    • 20/11/25 17:30:14

    >>241 旦那と子供には必要とされてる。

    • 0
    • 20/11/25 17:21:15

    >>241
    旦那と子供からは必要とされてるから大丈夫だよー。家族のために生きてるよー。
    専業主婦が体調崩して寝込んだら、家がまわらないんだよ。がっかりするほど笑

    • 0
    • 20/11/25 17:19:49

    地味ブスのモテない嫁なら稼いでこいよ!って感じだけど
    美人嫁なら家にいてほしいよ心配だし
    そんな大変なことさせたくないから
    家でゆっくりしてなって言うね

    • 0
    • 20/11/25 17:08:50

    器の小さい男は、こちらは願い下げだわ。モラハラ臭がする。

    • 0
    • 248
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/25 17:08:15

    家事や育児を半々なんて、絶対ウソ。結局女性の方がやることになる。

    • 8
    • 20/11/25 17:05:34

    >>241
    あんたは生きてる意味あるの?

    • 2
    • 20/11/25 17:05:27

    自分の給料だけで嫁子供養えない薄給ならまず結婚自体しない。やっぱり結婚は男が養っていくって考えだから、奥さんには働いて子育てしてって大変な思いとか無理させたくない。家にいて子育ても金銭的にも余裕ある生活させてあげたいし。どうしても働きたいっていうのなら、子供が中学生とか大きくなってから無理なくしてくれって感じかな。

    • 2
    • 20/11/25 17:04:11

    働きたければ働けばいいと思う

    • 0
    • 20/11/25 17:02:04

    私は男だったとしても、奥さんを野放しにしたくない!
    縄で縛って家から出られないようにしたい!!
    もしかしたら私だけの宝物が汚されるかもって想像したら発狂する!!!

    • 0
    • 20/11/25 17:00:41

    >>241
    あるよ。何を言ってるんだか

    • 0
    • 20/11/25 16:59:24

    >>241
    そのセリフ聞き飽きたぜw

    • 1
    • 20/11/25 16:57:57

    専業って生きてて意味あるの??

    • 2
    • 20/11/25 16:56:52

    嫁がフルタイムで働くことで、夫の家事育児の負担は増えるでしょ。
    帰ってきてクタクタでも休みの日も家事育児やらなきゃいけないでしょ。
    嫁が専業主婦か時短のパートならば家事育児は嫁に任せて仕事だけして帰ってきたらご飯食べて趣味のことして寝れる。
    土日も趣味のことして寝れる。
    私が男だったら仕事も家のことも両方やりたくないから嫁には家にいてほしい。

    • 1
    • 20/11/25 16:55:58

    旦那なら、フルタイムで働きたいって言われたら 無理すんなよ大丈夫か?ってぐらいの言葉かけられる人になりたい。

    • 3
    • 20/11/25 16:54:41

    私も男だったら奥さんに働いてほしいかな
    家にずっといたら視野が狭くなるし、、社会を知ってて欲しい。
    でも子どもほったらかしにしたり、仕事が忙しくてイライラされるのはいやだからフルじゃなくてもいいけど。

    私も専業になったことあるけど、結局働きたくて復帰した。
    専業ってどうしてもダラダラしてるイメージがあるし、旦那が稼いでる自慢の人が多くて人としての魅力を感じない、、、
    自分でお金を稼ぐって楽しいし、稼げる女でいたい。

    • 3
    • 20/11/25 16:53:38

    週2日の時短パートで良いです。

    • 0
    • 20/11/25 16:49:34

    >>233
    ここは働かせる旦那ダサいだよね

    • 2
    • 20/11/25 16:46:44

    男というかうちの旦那の立場なら働けなんて言えないかな。
    私が倒れる寸前でどんだけ寝不足でも育児ほぼノータッチだったし。誰が稼いだ金で生きてんだ?とか言われるし。

    自分が家事育児やる男だったら働いて欲しいかも?けど男は子供産めないし、やっぱり母親として子供を早くから預けたくないとかあるだろうしその辺は任せるかな。
    自分がメインで稼ぐならなかなか休んだりもできないし偉そうに働けなんて言えないわ。
    子供いなかったら働いて~と思うね。

    • 1
    • 20/11/25 16:43:19

    ウチの旦那は家事とか育児手伝いたくないから働きに行けとは言わない
    ある意味ずる賢い奴です。

    • 1
    • 20/11/25 16:42:07

    保育園叩き凄いママスタで珍しいコメントたくさんだね

    • 0
    • 20/11/25 16:39:22

    働く女性は魅力あるから
    フルタイムはやめて欲しいな。
    ヤキモチ妬いてしまいそう。
    できたらパートタイムで。
    私なら、お金の問題ではなく専業主婦には魅力感じないから、働きたい!って言う人と結婚したいわ。

    • 1
    • 20/11/25 16:39:09

    >>223
    いや、フルタイム叩きじゃない?

    • 0
    • 230
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/11/25 16:38:15

    >>223
    私もそう思った!
    フルタイムで働いてほしいなんて思うわけないじゃん!
    家事もしてくれて気持ちに余裕持ってもらいたい。

    • 3
    • 20/11/25 16:33:55

    出来損ないの男だな

    • 6
    • 20/11/25 16:32:39

    子供が学校から帰ってきたら、家に居てくれる母親がいい

    • 12
    • 227
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/25 16:32:37

    >>222私もそう言われてた。
    共働きだったから鍵っ子だった旦那の希望。
    でも末っ子も中学生になった時に暇過ぎて、医療事務でパートで働きはじめたよ。
    その頃には、自分の好きに時間を使えばいいよーと言ってくれて、それも嬉しかった。

    • 2
    • 20/11/25 16:32:03

    兄が36歳で独身
    結婚願望ゼロのキャリア持ちの彼女がいる。
    兄も主と同じ事を思ってる
    だからこそ結婚しないと申してます
    親は呆れ返ってるけどね。

    • 0
    • 20/11/25 16:30:11

    私が男だったら妻は別に働いてても働いてなくてもどっちでもいい。
    別に旦那が働いてても働いてなくてもどっちでもいい。
    それぞれ好きに生きればいい。

    • 1
    • 20/11/25 16:28:48

    私も男だったら絶対にそう思う!
    でも私は17年間専業。生活にも充分余裕あるし、夫も働けと言わないので多分この先もこのまま。

    • 2
    • 20/11/25 16:28:34

    これ新手の専業叩きかな?

    • 4
    • 20/11/25 16:23:12

    旦那が共働き家庭で育ったから 結婚する時に「子供が産まれたら専業主婦でいて欲しい」って…
    共働きは子供に淋しい思いをさせるから…だって

    • 4
    • 20/11/25 16:22:18

    主さんはフルタイムで働いているのかな?

    まぁ私も男だったら、子育て落ち着いたら働いてはもらいたいな。
    私、今は短時間パートどけどフルにはしない。


    • 0
    • 20/11/25 16:17:39

    うちの旦那は収入も高くて
    心も広くて本当に良かったと思うわー

    可愛くて仕方ない、愛する嫁がいたら普通は
    自分が一生懸命頑張って養って行こう!って思う気がするけどね

    • 1
    • 20/11/25 16:16:51

    家事もしないような奥さんなら働きに行けってなるかな?
    でも家事育児ちゃんと頑張ってくれてるなら働きに行けと言わない。

    • 1
    • 20/11/25 16:14:50

    仮に主が男なってそう思ったとして男としてのプライドはないの?
    妻と子を自分の力で養う っていうプライドが男にはあると思うけど?

    • 2
    • 20/11/25 16:13:17

    ウチの旦那も同じ事を言ってたけど、
    最初だけだよ!手伝ってくれたの
    口だけ野郎よw
    しかも手伝った日には「何々やってやったぞー!」ってドヤ顔してくる。

    • 2
    • 20/11/25 16:06:49

    >>212
    あなたは気の毒妻か?働かせておいて休みの日は自分だけ好きな事するとか人として終わってる。そんな旦那いらないよね。

    • 4
    • 20/11/25 16:04:57

    私が男なら奥さんが働きたいって言ったら短時間パートにすれば?と言うと思う。

    • 1
    • 20/11/25 16:04:31

    嫁の性格とか好き具合で変わるかも。

    • 1
    • 20/11/25 16:04:09

    私が男だったら、育児に全力注いでほしい。
    小さい時の情操教育や、小、中受験は
    やはり母親の力量次第だし

    • 4
    • 20/11/25 16:01:41

    >>27そう?パパも一人で好きな事する時間は必要だよ。仕事してるんだから。そう思えない妻はダメ妻だね。

    • 1
    • 20/11/25 16:00:53

    >>203
    うちの旦那も、子育て大変だから家でゆっくりしてていいからね!好きな物買っていいからね!って言ってくれる。
    改めて自分の旦那は優しいんだって気付いたわ。感謝。

    • 2
    • 20/11/25 15:56:59

    自分が男なら子供をちゃんとみてあげてほしいし自分はしっかり仕事に集中できる環境がいい。小学生になるまでは専業主婦、学校行き始めたらパートに出るぐらいがいい。

    • 6
    • 20/11/25 15:54:41

    奥さんが結婚出産あともフルタイムの仕事を続けたい!と言うならもちろん家事育児は折半。
    もっといえば、奥さんの稼ぎが良く奥さんも希望したなら専業主夫やパート主夫になることも応じます(笑)
    その逆で、奥さんが家事育児に専念したい、というならそれもまた受け入れる。
    奥さんの希望を聞いてる方が家庭円満だよ。

    • 0
    • 20/11/25 15:54:36

    自分が男だったら、出来るだけ仕事に集中したいから家事と育児を半々は嫌。パートで働いて欲しい。

    • 1
1件~50件 (全 284件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ