ランボルギーニで移植の腎臓届けた 伊パトカー500キロを2時間で走破

  • ニュース全般
  • 本多正信
  • 20/11/24 17:10:13

イタリアの高級スポーツカー「ランボルギーニ」のパトカーが臓器移植のため出動し、約500キロを2時間で走破したと話題になっている。現地警察が今月初め、同国北部パドバとローマ間で腎臓を搬送するため、ランボルギーニ「ウラカン」のパトカーが疾走する動画を投稿した。

腎臓の鮮度を保つため、車体前部のトランクに冷蔵ユニットが搭載された。患者の手術は無事に成功したという。

 動画には15万以上のアクセスがあり、「めちゃくちゃカッコイイ」などのコメントが寄せられる一方で「なぜヘリコプターを使わない」との指摘も上がっている。

 ランボルギーニは2004年から「ガヤルド」をパトカーとして警察に寄贈。17年からウラカンに代わり、高速隊などで4台が走っている。「世界最速のパトカー」とも呼ばれ、最高時速325キロ。運転できる技量を持つ警察官はごくわずか。イタリア全土で15人程度しかいないという。

 ▽ウラカン 14年にデビューしたイタリアの自動車メーカー、ランボルギーニ社製のスーパーカー。車名はスペインで行われた闘牛の試合で好戦的かつ無敵の戦いぶりを披露した牛の名に由来。車両価格は2500万円超。運転席の後ろに搭載されたエンジンは610馬力を発揮し、停止状態から時速100キロまで約3秒で加速する。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/society/news/2020/11/23/kiji/20201123s00042000015000c.html%3famp=1?client=safari

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/11/24 23:44:10

    危なや

    • 0
    • 7
    • 前田利家
    • 20/11/24 20:41:06

    ヘリやドローン使った方が早くない?

    • 1
    • 6
    • 足軽(弓)
    • 20/11/24 20:40:04

    これは、いいお話しなのか?

    • 2
    • 5
    • 里見義堯
    • 20/11/24 17:25:50

    たしかに何でヘリ使わなかったのかしら?
    事故が怖いんだけど

    • 7
    • 4
    • 丹羽長秀
    • 20/11/24 17:24:22

    事故なく運べて良かったね。
    事故ってたら臓器アウトだよ。

    • 8
    • 3
    • 朝倉宗滴
    • 20/11/24 17:19:57

    恐ろしい…

    • 1
    • 2
    • 高坂昌信
    • 20/11/24 17:19:06

    パトカーって本気出すと速いよね。
    日本のパトカーでも普段は法定速度で走ってるところしか見ないから、何かを追っかけて本気出してるところを見るとF1みたいでビビる。

    • 2
    • 1
    • 朝倉宗滴
    • 20/11/24 17:15:39

    そうよねー
    何故ヘリじゃないの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ