吹奏楽部の人の話を聞いて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • 上杉謙信

    • 20/11/24 15:40:05

    楽器は体験入部で一通り吹いてみて顧問が決める。
    パートの中でファースト、セカンドがあるけど、それも顧問が決める。
    コンクールに出られる人数が決まっているから三年でも二年から座を奪われる。
    やはり女子が多いので、それなりに揉め事は起きる。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 真田昌幸

    • 20/11/24 15:29:03

    うちの中一息子大丈夫かな。友達に誘われて入ったんだけど。打楽器。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 島津義久

    • 20/11/24 15:28:05

    私の学生時代は、第3希望まで出してオーディションだった。
    そこのパートの先輩たちの前で聞いてもらうの。だからある程度は希望通りだった
    カースト的なのはなかったけどなぁ…田舎だったのは関係するのかな

    でも腹筋したり、体力作りはさせられてた

    • 0
    • No.
    • 18
    • 加藤清正

    • 20/11/24 15:26:56

    楽器はオーディション形式が多いよ
    楽器持ってるとその楽器になれる事は多い
    カーストはない

    • 1
    • No.
    • 17
    • 武田信頼

    • 20/11/24 15:24:35

    >>13
    そういうのも仕方ないことなんだろうけどかわいそうだね

    • 0
    • No.
    • 16
    • 本多正信

    • 20/11/24 14:21:38

    部長タヒね!
    みたいなつぶやき見かけるから、
    まとめ役の部長が憎まれ役になっちゃうのは体育会系運動部と変わらないんだね

    • 1
    • No.
    • 15
    • 上杉謙信

    • 20/11/24 14:18:33

    フルート、サックス、クラリネット、トランペットは結構人気だった。
    体が大きい子はチューバとかコントラバスとか低音楽器に回されることもあったよ。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 高橋紹運

    • 20/11/24 14:15:30

    強豪校は人気の楽器になるのはなかなか難しい
    部員数がめちゃくちゃすくないとこは楽器掛け持ちもある

    うちの子は両方経験
    カースト的なものはなかった

    • 0
    • No.
    • 13
    • 本願寺顕如

    • 20/11/24 14:09:19

    >>12うん。そういう子いたよ。やりたい楽器があるのに顧問に呼び出されて嫌々違う楽器に決定されて可哀想だった。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 武田信頼

    • 20/11/24 14:07:06

    やりたい楽器が人気のもので、その人は体格が良かったので、その人気な楽器は担当させてもらえず、体格に見合った人気のない大きな楽器を割り当てられたと聞いて。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 上杉謙信

    • 20/11/24 14:04:57

    >>5
    うちは、生徒希望はなし。
    顧問が決める。いろんなテストがあった。
    人前で校歌うたったり、絶対音感があるかのテスト、リズムテストを行ったうえで、楽器には、それぞれの性格があるから、その楽器に合った相性とセンスがあるかで決められた。
    まぁ、私が中学生の頃の話だけど。
    高校は、経験者がほとんどだから中学の担当楽器をそのままってパターンだった。楽器買っているからね。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 今川氏真

    • 20/11/24 14:03:49

    うちは子どもが小学校のときからやってて、だいたいは顧問の音楽教師が体格とか歯並びとかで決めてたよ

    腕が長い子はトロンボーン、ガタイがいい子はチューバやバスパート、手が小さい子は小さい楽器やパーカス、歯列が悪かったり強制してると吹けない楽器があったり…

    だいたいそのまま「経験者」ってことで中高も変わらないかなぁ

    • 1
    • No.
    • 9
    • 清水宗治

    • 20/11/24 14:03:28

    カーストなんてなかったよ。
    運動部に比べたら、先輩後輩の距離感近いと思う。
    みんな仲良しだった。
    ただ練習はキツい。
    腹筋とかランとか体力作りもしなきゃだし、土日も長期休みもみんな部活で終わる。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 古田織部

    • 20/11/24 14:01:48

    >>5
    経験者や楽器持ってる子はその楽器になったりする。私の頃はサックスが人気だったよ。私は母のフルートがあったので、そのままフルートになった。

    カースト的なものはないけど、学校間でのライバル視みたいなのはあるよね。まぁそれは運動部でもみんなそうでしょ。

    それより時間がかなり奪われる。大学入試には不利だと思う。高3夏のコンクール終わるまでは塾とか行こうにも時間が取れなかった。

    子供には吹奏楽部はやめとけ、演奏する側じゃなく聴く側で十分と言ったわ。

    • 1
    • No.
    • 7
    • 本願寺顕如

    • 20/11/24 14:01:37

    >>5トランペット・フルート・クラリネット・サックスは人気だった

    • 0
    • No.
    • 6
    • 上杉謙信

    • 20/11/24 14:00:37

    同じパートでも誰がファースト吹くか、ソロやるかとか楽譜の取り合いもあったよ。すべて実力主義。
    でも、これはスポーツの世界と一緒だよ。結果がすべてなの。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 武田信頼

    • 20/11/24 13:57:47

    >>2
    人気の楽器は何があるの?
    そういうのはどうやって決める?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 石田三成

    • 20/11/24 13:56:30

    >>3

    流石にそこ張り合う人はバカだと思った

    • 1
    • No.
    • 3
    • 後藤又兵衛

    • 20/11/24 13:55:48

    運動部に張り合う人がいた。

    • 3
    • No.
    • 2
    • 上杉謙信

    • 20/11/24 13:54:54

    意外とってか普通にきつい世界だと思う。
    吹ける吹けないでパートかわるし。
    運動部とはまた違ったバチバチがあった。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 陶晴賢

    • 20/11/24 13:52:48

    カーストはなかった。私、最初運動部でやめて吹奏楽部に移ったけど、運動部のほうが性格悪い先輩だらけだったよ。
    吹奏楽部はいばる人いない。
    自分の楽器持ってない人は体格で楽器決められたりしてたよ。私は元々管楽器習ってて持ってたから自分の楽器パートだったけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ