馴れ合いにいて気がついたこと

  • 友募・馴れ合い
  • 毛利隆元
  • 20/11/24 00:18:05

ここにいる人たちって先入観や思い込みでしかコメントしてない。

ほとんどの人が「なにか気に入らない」という思いから、マイナス要素を見つけ出そうと粗探しに必死になっているし、悪い方向にしか受け取らない。

粗探しして批判している自分のことを「正しい」「いい人」って思い込んでない?
自分が「いい人」でありたいがために、別の「いい人」の存在が許せないのではないの?

自分にとっては正義のつもりの意見や批判も、他者からしたらただの「叩き」でしかないよ。


そんな人たちばかりではないけどね。
なぜそうしたのか、どうしてその発言をしたのか、ちゃんと聞いて理解しようと努めてくれる人もいる。

「いい人」としての在り方を間違えないでほしい。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/17 09:09:50

    人の傷みがわかる人になれ。
    されて嫌なことはするなよ。

    • 5
    • 24
    • 立花誾千代
    • 21/02/17 07:47:41

    悪口言い争いなくなるといいね

    • 1
    • 21/02/16 22:17:14

    自然体のあなたは優しいよ

    • 1
    • 22
    • ああ そうだ
    • 21/02/16 22:15:40

    このトピを作ってくたざった方。どうもありがとう。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 21
    • なんかね。
    • 21/02/16 22:10:17

    いろんな人のやり取りを俯瞰で見ることが出来てるのかなと思える時。ちょっとだけ気持ちに余裕ができたのかなって。そうならいいなって。
    自分ではどうにも出来ないことはしょうがない。出来ないんだから。うん。
    私は私。これが私。笑っとこ。

    • 1
    • 21/02/14 16:39:24

    いわなかったことは
    いったことの
    たいがい いつも
    なんばいかだ

    いったことは
    たいがい いつも
    いうまでも なかったことだ


    ~まど・みちお~

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 21/01/31 12:06:06

    >>17
    ですね!

    • 0
    • 17
    • 横から失礼
    • 21/01/31 12:04:21

    >>16
    相手の方が悪いとしても、というのも自分サイドの思い込みだからね。
    みんな自分は正しいと思って行動してるから。

    • 3
    • 16
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/31 08:23:04

    他人への悪口は言った方が負け!
    たとえ相手の方が悪いとしても言った方が負け
    他人の悪口を言うと必ず自分も他の人から悪口を言われると先輩に教わったことがある
    ホントにそう思う

    • 4
    • 15
    • 長宗我部元親
    • 21/01/31 04:24:03

    声の大きいコテ達が平然と嘘を広めて、良い人ですら悪者に仕立て上げてママスタを私物化してる。

    • 8
    • 21/01/30 10:20:01

    執着にもいろんな型があるから
    いつまでもそこに納得いかない人も入いれば
    第三者として離れて見て納得いかない人もいる

    • 1
    • 21/01/30 09:17:39

    いろんなドラマの いろんなスピンオフ。3人? そーみたい。

    • 0
    • 21/01/17 00:09:34

    だれに救われたの?

    • 0
    • 11
    • なんとなく
    • 21/01/16 20:48:50

    そうじゃないかと思ってた。
    本当の声は 別の人へのアドバイスなんだろう。そりゃそうだ。私を知らないだろうから。
    でも あの時は救われたんだ。
    先入観や思い込みでもいい。
    どうもありがとう。

    • 2
    • 10
    • 小早川隆景
    • 21/01/10 23:41:13

    イグぅぅおおぅぅぅあぁぁぁぁーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=18

    • 1
    • 9
    • そうですね
    • 21/01/10 20:00:55

    ありがとう。
    理解してもらいたい相手か否か。諦めて笑っときます。

    • 1
    • 8
    • 足軽(弓)
    • 21/01/10 19:10:21

    会話が難しい人もいるよ
    面と向かって話してないから

    • 1
    • 7
    • え――と
    • 21/01/10 18:47:22

    ドキッとして 怒りがこみあげて 一呼吸おいてみて それでも 「違うんだけど」なんて思う時は どうすればいい?
    否定しないのは肯定したことだ と考える人に対する場合。
    諦めていい?
    笑っとくのでいい?
    とっくに 怒りはないんだ。
    憎んでなんか元からないんだ。
    一方的に 何故か思われてる。
    言葉って難しいね。

    • 1
    • 6
    • 伊達成実
    • 21/01/10 16:59:08

    間違った意見や批判や叩きでも、ドキッとしたり怒りが込みあげてくることがあるのなら何らかのやましいことがあるという証拠
    自分にそういう事が全くないときには無視して受け流すことができる
    自分を戒めるためにも一呼吸おいてなぜそういう事を言われるのかを聞き入れてみることも必要なのかもしれないよ
    だからそういう場も時には必要なのではないかなとも思った

    • 2
    • 5
    • 足軽(弓)
    • 21/01/10 15:35:05

    はい

    • 0
    • 4
    • 前田慶次
    • 20/11/26 02:09:20

    何を力説してるやら
    自分だけは正しいとでも?

    • 3
    • 3
    • 。!。!。!
    • 20/11/24 19:42:26

    日本の人口何億人かね
    人それぞれでございますよ
    善人も悪人もおりますよね
    是々非々も多用にありますですね

    • 3
    • 2
    • 竹中半兵衛
    • 20/11/24 03:57:38

    あなたも…

    • 5
    • 1
    • 小早川隆景
    • 20/11/24 00:40:00

    デネブなの?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ