失敗したら泣く2歳

  • なんでも
  • 本多忠勝
  • 20/11/22 22:15:26

打たれ弱い

飲み物溢しただけですごく泣く
最初は抱き締めて大丈夫だよって慰めてたけど、いい加減こっちも疲れる
拭けばいいのに、泣きじゃくる
泣き止んでから、こういう時はゆっくり落ち着いてお茶飲もうね。溢したら拭けばいいんだよ、と優しく論しても
それでまた泣き出す…
最近は大丈夫だよと言って私が拭いて後はほっといてる

どう対応するのがいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/22 23:20:04

    2歳だもの。
    うまくいかなかったら泣くよ。

    • 2
    • 20/11/22 22:31:12

    泣いてても放置だったわー(笑)その歳の子はなにしても泣くからさ!「泣くことない!大丈夫大丈夫~!」でほっといたらいつの間にか遊び出す。お陰で今は派手に転んでも泣きもしない。周りの人が大丈夫!?ってなっても笑いながらまた走っていく図太さ(笑)あ、でも上の子は1回注意されたら聞く、やらなきゃいけないコトは自らやるし、特に怒ることも無くやってきたから、いざ怒られたら打たれ弱い。

    • 0
    • 20/11/22 22:28:56

    お母さんがギャン泣きしてみるのはどう?
    ○○ちゃんが泣いてるのみたら泣いちゃったって

    • 0
    • 20/11/22 22:28:00

    >>4

    そうですね
    そういうのもあるかも…軽く拭いて泣き止むまで放置かな

    • 0
    • 9
    • 毛利隆元
    • 20/11/22 22:27:40

    打たれ弱いとは違うと思います。拭けばいいんだよって抱っこしてあげたらいいと思う。

    • 3
    • 8
    • 本多忠勝
    • 20/11/22 22:27:20

    >>3

    それでいいですかね?溢さないように~みたいな注意はあんまりしなくていいかな

    • 0
    • 7
    • 本多忠勝
    • 20/11/22 22:26:06

    >>2

    ありがとう
    今は一人で上手に飲めるのですが、不注意で溢す事が多いんです
    手が当たってコップが倒れたとか

    • 0
    • 6
    • 浅井長政
    • 20/11/22 22:25:55

    うちの2歳児わざとこぼして遊んでるよ...

    • 2
    • 5
    • 本多忠勝
    • 20/11/22 22:22:40

    >>1

    ありがとうー
    溢した瞬間にギャン泣きなんです。こっちが「謝ったら大丈夫だよ」と言ってももう怒られると思うのか泣きまくって聞きもしない

    ごめんねーいいよーは保育園幼稚園行きだして大事だと思うから出来るようにしたいんだけどね

    • 0
    • 4
    • 織田信忠
    • 20/11/22 22:19:05

    放っておく。
    泣けば誰かが慰めてくれると学習するよ。

    • 0
    • 3
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/22 22:18:41

    まだ2歳じゃん。ハイハイ、泣かんでいい~って拭いて終わる。

    • 2
    • 2
    • 豊臣秀長
    • 20/11/22 22:18:02

    対応はそれでいいと思うけど、
    主も大変だろうから、
    飲み物こぼさないようにするのが
    いいと思う。
    こぼれないコップにするとか。

    • 0
    • 1
    • ドラム缶
    • 20/11/22 22:17:54

    ごめんね、いいよって言うやり取りを加えることで溢したと言う事象に一旦区切りをつけ、気持ちを切り替えられるよう促す

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ