義妹から送られてくる甥っ子のおさがりについて

  • なんでも
  • のーの
  • 20/11/21 22:05:50

長文失礼します。皆さまのご意見をお聞かせください。愚痴っぽくなっていると思います、ご了承ください。

夏と冬に義妹(弟の奥さんですが私より年上です)から甥っ子のおさがりの服や靴が届きました。それが私にとって腑に落ちないものなのです。

私の子供は4歳女の子と1歳男の子です。私は実家と同じ市内に持ち家で住んでいます(実家は車で10分ほどの距離)。弟夫婦は県外のアパートに住んでおり、6歳と3歳の男の子がいます。私の下の子が生まれた時に、甥っ子くんたちのおさがりを下さる話をしていて、私も上が女の子なこともあり貰えるならありがたく貰いたい旨を話していました。なので私からお願いしたようなものであり、おさがりをいただけることは本来ならばありがたいことです。

ですが、その送られてくるおさがりが本当に着古した服や靴ばかりなのです。甥っ子のものならともかく別の子の記名がある服や靴(しかもボロボロ)も沢山あります。少しのシミや使用感は全く気にしないのですがそのレベルを超えているものばかりなのです。また、うちの母が義妹に出産祝いであげた手作りの抱っこ紐カバーまで送ってきました。私も長女の出産時に親からもらっています。多分その話はしたはずなのですが‥

今回は甥っ子の誕生日のお祝いで帽子と靴を送ると言われ楽しみにしていました。しかし、箱を開けるとビニール袋に詰められたほつれたりゴムが伸びている帽子5つ、かかとがすり減っている靴や夏には履けなくなるようなサイズのサンダル(もちろん汚れてます)全然知らない子の名前が書いてある靴や長靴が何足も入っており、旦那には嫌がらせ?と言われるくらいのものでした。同封されていた手紙には「〇〇くんお誕生日おめでとう!おさがり、洗う手間かけさせちゃってごめんねー」と書いてありました。誕生日ということもあり、新品が届くと思っていた私は少しショックを受けました。

他にも、何年か前のハッピーセットのおもちゃやどう遊んでいいかわからない食玩のおもちゃ、毛玉だらけの服や膝に穴が開いているズボンなどが入っていました。着れそうな服は2着のみで、後は着る気になれなません。どうやら義妹はメルカリなどに使えるものは売りに出しているようです。(以前に弟夫婦にお祝いであげた品物が出品されており、開いたら見覚えのある出品内容で義妹のアカウントだとわかってしまいました。)メルカリなどにはは私に送るような服ではなくキレイなものや未使用品を出品していました‥私には売れないものを送ってるの?と悲しい気持ちになりました。

また、甥っ子たちの誕生日が5月と8月で弟家族の帰省時期にあるため、私は毎年甥っ子たちにプレゼントを買ってあげていました。今回はコロナで帰省しないとのことだったので、ほしいものを送るから教えてほしいと弟に話すと、義妹から甥っ子のおさがりを送る時に6月生まれのうちの娘にも送るから何が欲しいか聞かれたので600円ほどの人形をリクエストしました。甥っ子たちはそれぞれアニアのセットとウルトラマンの剣をリクエストされ合計10000円を超えました。値段にケチをつけるつもりはありません、毎年それくらいの額は出していました。しかしその時気付いたのですが、弟夫婦から娘に誕生日プレゼントをもらうのは今年がはじめてでした。帰省時に自分の子どもがプレゼントをもらっておきながら姪っ子は誕生日が過ぎているからとプレゼントはスルーしてしまうものでしょうか?


このようなことがあり、前から少し価値観が合わないと思っていた義妹が苦手になりました。これは善意なのでしょうか?
妹はどういう気持ちでおさがりを誕生日祝いだと送ってくるの?今まで甥っ子にはそこそこの金額のプレゼントをあげていたけど、誕生日に会わないうちの娘のプレゼントスルーは普通?くださいとお願いしたおさがりをやんわり断るにはどう話せばよい?
と色々考えてしまっています。皆さまはどのように感じるでしょうか?ご意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/25 09:27:35

    悪気なくこういうことができる人ってすごいよね。
    同じ親に育ててもらってるのに考え方がこんなに違うとなると、やっぱり人間生まれ持ったものもあるんだろうな。

    • 0
    • 20/11/25 09:24:33

    うちもだよ。しかも臭いの。家の臭いなのかわからないけど、洗っても落ちない。
    ノーブランド、派手な服を沢山頂き。
    ピンクのフリフリ、蛍光オレンジのパンツとか。お礼にお菓子とか色々渡してたけどほとんど着せず捨ててた。
    小学生になり、やっと来なくなった。

    • 0
    • 20/11/25 08:36:38

    皆さまコメントありがとうございます。

    皆さまに言われた通り、ラインでですが弟経由でもらえるあてがあるから送料払ってまでおさがりはいらないと伝えてもらうように言いました。2日経ちますが、弟からも義妹からも連絡がまだないのでどのような反応かはわからないのですが私は意思表示ができてスッキリしています。ありがとうございました!

    • 2
    • 62
    • 足軽(弓)
    • 20/11/22 21:52:54

    悪気はないんだと思うけど
    もうお古はいらないと断っていいと思うよ
    弟嫁に言いづらかったら弟に言えば?
    古着からタダで捨てれるけど靴は燃えないゴミ袋必要だし、迷惑だよね。
    嬉しくもないのに、お礼もしなきゃならないし。
    子どもが自分でお店で洋服撰ぶようになってお下がりは嫌がるからごめんなさい
    って。
    弟に何か言われたら、知らない子どもの名前書いてあるものなんて気持ち悪いし、とどくお下がりボロボロのが殆んどなんだもん
    って言ってやれ

    • 0
    • 20/11/22 12:43:12

    これからはお下がりはお断りしたら?多分義妹は売れる物はいくらでも売って、お小遣い稼ぎしたいんでしょ。本当に商品にならないゴミだけ送りつけて来てるだけでしょ。わざわざ主もお下がりなんて欲しがらないで、自分の子には自分で選べばいいだけ。期待するからいけないのよ所詮お下がりなんだからね。

    • 0
    • 20/11/22 12:37:18

    弟さんに他にもらうアテがあると言ってお下がりを断ればいい。誕生日プレゼントもあげなくていい。ねだられてもスルー。お下がりは送りつけられたら、間に合ってると言ってそのまま返品。ゴミ処理係じゃないんだから。

    • 2
    • 20/11/22 12:21:50

    常識の無い人なのは間違いなさそう
    悪意まであるかどうかはわからないけど
    さすがに他人のお下がりは使えませんというか、弟にはっきりと言った方がいいと思う
    義妹はあまりにも失礼だよ

    • 1
    • 20/11/22 12:19:19

    私はお古をあげる側だけど、ちゃんと状態確認して綺麗に洗濯してからあげてるから着古した服をあげるのは理解できない。洗う手間かけさせてごめんって…もらう人のこと考えてないのかもね

    プレゼントも差がありすぎるからよく考えた方がいい!うちもあげたりもらったりが面倒だからなしにしようかって話してるところ

    • 1
    • 20/11/22 10:35:17

    >>56
    いとこも泣くってどういう事?
    小遣い減るから泣いたって事か?w
    変な奴。
    叔母も相当変わってるね。
    小遣い稼ぎなのだとしたら、お前の娘なんだから、お前が嫁に行った娘に延々と小遣い渡せよって感じ。
    もうボロボロになるまで着古して、ぜ~んぶ破れちゃったからあげる服ないよ~って、付き合うのやめるわ。

    • 1
    • 20/11/22 10:08:02

    >>53
    本当腹立つ、子供にと思ってあげたのに
    全然着せないで出品してて
    おめーの小遣いにするためにあげたんじゃねーよ!って感じ!
    メルカリ見たけど、着せないんだったら、妹にも子供生まれたからそっちにあげるねって言ったら泣いてて、叔母に怒られたけどw
    もらったものどうしようが自由!って言うけど、モラル考えて欲しいわ。

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • 20/11/22 10:05:01

    どう見てもボロボロの洋服や、他人の名前が入り込むように写真撮って、弟に『洋服送られてきた』と、ありがとうとかお礼は敢えて書かずに送られてきたという事実だけを、メールなりLINEなりしてみたら?
    弟はそこまで馬鹿にした物を送ってると知らないんだろうから。
    5月と8月って事は、GWとお盆だよね?
    またこういう人って都合良くそんな時期に子供産んでる変な運の強さがあるから、余計シャクにさわるけど、親にも洋服とかプレゼントの理不尽さを伝えて、主一家はいつでも実家に帰れるんだから、弟たちが帰省してる時に主一家は実家に行かなきゃいいんじゃない?
    で、プレゼントもスルー。

    • 3
    • 53
    • 立花誾千代
    • 20/11/22 10:02:44

    >>52
    クレクレいやだね。腹立つね。

    • 0
    • 20/11/22 10:00:08

    >>32
    私もメルカリでクレクレ従姉妹見つけたよ。
    すぐ服をじろじろ見てどこのブランド?着なくなったらちょーだいってクレクレして、一回あげたのに全然着てなくて、
    やたらメルカリがメルカリがって言うから、試しにあげたもの調べたら出品してた。
    特徴ありすぎる悪趣味な壁紙と通販の安物テーブルの組み合わせとHN、居住地で一発で分かった。

    • 2
    • 51
    • 立花誾千代
    • 20/11/22 09:58:49

    >>32
    見つけるよ。あげたもの売ってたもん。忘れないんだよ。

    • 1
    • 20/11/22 09:54:05

    私かな?って思うくらいお同じこと義弟嫁からされたわ。
    こっちはお下がりとかいるとは一言も言ってないんだけど、勝手に貧乏って決めつけていて(私の親が片親だかだかな)
    女の子なのに男の子の汚いお下がり送りつけてきて
    サンプルとかいつもらったかわからないものも入ってて、全部捨てた
    極め付けは、誕生日におもちゃのリクエストしてきたのに、私には何も聞かず一方的に送りつけて来た。
    しかも終わったアニメ(例えば前のシリーズのプリキュアとか)のおもちゃでしかも割引シール付いたまま!!
    色々合わないとモヤモヤしてたんだけど、
    私が先に第二子妊娠したのと、新車を一括で買ったのを義母から聞いて、怒りの電話よこして来てから、もう絶縁した。
    主も徐々にフェードアウトしたらいいよ、価値観合わない人ってキツいから。

    • 2
    • 49
    • 立花誾千代
    • 20/11/22 09:47:11

    服はたくさんあるからもぅいりませんと言うわ。

    • 4
    • 20/11/22 09:44:03

    弟に迷惑だから送らないでって言う。弟さんは知らないんじゃない?汚い服の写真も一緒に送ったら?しかも洗濯してない服でしょ?いやだー。
    誕生日やクリスマスプレゼントもリクエストされても無視でいいんじゃない?
    汚い古着ばかりプレゼントって嫌がらせじゃん。
    着られる服はメルカリで売ってるならお金に困ってるんじゃない?かわいそうな奥さんって目でみたら余裕できると思う。
    頑張って断ってー

    • 2
    • 47
    • 立花誾千代
    • 20/11/22 09:43:56

    プレゼントのあげあいやめなよ。お古をプレゼントなんて失礼だね。

    • 3
    • 20/11/22 09:42:00

    段ボール入れて宅配便、郵便代のが結構かかるよね。中身ゴミなのに、
    もういらないです。ってはっきり言ったらいいよ。

    • 1
    • 45
    • 立花誾千代
    • 20/11/22 09:41:32

    そもそもおさがりなんて当てにしたらだめ。
    公園ばかり行くからボロボロだし襟のとこがかなり汚い。

    • 0
    • 20/11/22 09:38:28

    うちは旦那のお姉さんから姪っ子の使えないお下がりもらうので気持ちわかります!
    近くに住んでいるから季節の変わり目にダンボールいっぱいにもらうけど、子どもに着せたいと思うものはほとんどない…お礼にお菓子とかあげてるけどなんだかなぁって(´-ω-`)
    旦那にそれとなく断るように言ってもらったけど、義姉は「もらってくれると助かる」だって…旦那もそれ以上言えなかったみたい(¬_¬)
    それからは使えるのが何着かあって、捨てる量がゴミ袋1袋で収まればラッキーと思うことにした!もちろん断れるなら断った方がいいけど、言えないなら割り切るしかないのかもねσ(^_^;)

    • 0
    • 20/11/22 00:59:23

    >>42
    失礼しました!読み違えてました笑
    完全に旦那さんの弟だと思い込んでました笑

    実の姉弟なら主さんが弟に言えばいいのに。

    • 1
    • 20/11/22 00:34:16

    >>40なんで旦那に言わす?主が自分の弟に言えばいいじゃん

    • 2
    • 20/11/22 00:23:45

    お下がりは価値観の違いで悪気ないのかもしれないです、でも一歳のプレゼントがお下がりは嫌ですね、プレゼント?ゴミじゃーん!
    甥っ子さんのプレゼントと娘さんのプレゼントの差はちゃんと言ったほうがいいと思います!

    • 1
    • 20/11/21 23:49:14

    連投ごめんなさい。
    てかこれ主さんが言わなきゃダメ?
    旦那さんから弟さんに言ってもらえばいんじゃない?
    お前あのお下がり、あれは正気か? と
    誕生日もうちはそちらの望んだプレゼントあげたのに、そっちはお下がりの着古したものか。値段にケチつける気持ちは無かったが逆ならどう思う?さすがにお下がりを誕生日プレゼント!は無いだろ。そちらの気持ちが無いならプレゼントは要らないから、こちらももう用意しないから。
    もちろん郵送で頼むような奴の保証人にもならないぞ。

    みたいな感じで。
    男兄弟ってけっこうサラッと言わないかな?

    • 0
    • 20/11/21 23:46:17

    保証人は親が年取ってなれない場合あるから姉がなっても不思議ではない
    お下がりは旦那さんと弟さんで話してもらうとかはどう?男同士なら余計なことを考えずにサラッと話して終われそう

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • 20/11/21 23:41:11

    >>32
    あるよ。出品者の都道府県まででるしね。
    私もクレクレされた人の見つけた。うちがあげた当時流行りのゲーム用カードや洋服売られてたわ。
    撮影してるフローリングまで同じだったから間違いない。

    • 4
    • 36
    • 長宗我部元親
    • 20/11/21 23:30:05

    >>32

    メリカリで知り合い見つけたことあるよ!友達の誕プレにあげた一点もののフィギュアが高値で売られてたから縁切ったよねw

    • 4
    • 35
    • 山中鹿之介
    • 20/11/21 23:28:02

    人からいただいたものに値踏みして主さんの賎しさがたまらない。私なら必要ないものをいただいてもただ捨てておしまいだわ。

    • 2
    • 20/11/21 23:25:21

    いまは、メルカリで売れるから、おさがりも1つの収入源だから、おさがり安易にお願いするのはやめたほうがいい。洋服の価値より送料の方が高くつきそう。

    • 1
    • 33
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/21 23:24:39

    保証人は辞めよう
    お下がりもお誕生日プレゼントも辞めたら良いと思うけど主さんちゃんと言える?
    優しそうだからなんだかんだ言ってダラダラ続けてそう

    • 3
    • 20/11/21 23:22:53

    メルカリあたりから釣りだなと思い始めた
    メルからはで知り合い?なんて思うことないと思う

    • 1
    • 20/11/21 23:21:26

    靴までおさがりで渡す人が居るんだね!?しかも汚れたままで…

    その義理妹さんは主のお宅をゴミ処理場か何かと勘違いしてるんじゃない? 非常識な人だね

    弟さんに聞いてみたらいいんじゃない? どういうつもりで毎回捨てるような物を送ってくるのか?って

    • 3
    • 20/11/21 23:20:45

    わざわざ送ってくれるから嫌がらせまではないんだろうけどね
    頑張って言うしかないよ

    主さんサラッとアパートの保証人の書類があったって言ったけど事前に話はあったんだよね?

    • 0
    • 29
    • 山中鹿之介
    • 20/11/21 23:16:16

    弟の稼ぎが悪いだけじゃん!!!

    • 2
    • 20/11/21 23:14:03

    >>24
    保証人は断る。
    それと、プレゼントに着古したお下がり?
    着払いでゴミと間違ってましたよーって返す。

    • 2
    • 20/11/21 23:13:23

    もうおさがり断ればいいじゃん
    主が言いにくいなら旦那経由で
    それでも送ってくるなら即ゴミ箱ぶちこみで
    誕生日プレゼントは今後はお互いなしにしましょで話してみたらどうだろう

    • 1
    • 20/11/21 23:09:30

    価値観が違いすぎるんだよ
    本気で着られると思って(とはとても思えないけど…)送ってくれてても、主さんにとってはゴミだからさ「子供の好みも出てきて頂いたものは着ないので、今後はお下がりは結構です。おもちゃやお下がりは必要な方がいたらそちらにどうぞ。」って言ってもうもらわないのが1番かもね
    誕生日プレゼントなどは弟を通して、お互い気を使うからお祝いやプレゼントなどは今後は無しにしようねで良いと思うよ
    帰省時には主さんの住んでる地域のお菓子やキャラクターのキーホルダー程度のものを持って行ってあげればいいと思う

    • 6
    • 20/11/21 23:04:06

    そんなの舐められてるでしょ。とりあえずいらないゴミ送っておけばおもちゃ貰えるしラッキーみたいな。
    私なら丁寧にお下がりをお断りしてプレゼント送るのも無しにする。

    • 0
    • 20/11/21 23:03:37

    皆さまコメントありがとうございます。文章長くてすみませんでした。

    持ち家とアパートに関しては、今回送られてきたプレゼントと一緒にアパートの保証人の書類があったのと我が家が2ヶ月前に家を建て引っ越したのが影響していたと思います。関係ないことを書き申し訳ありません。

    • 2
    • 20/11/21 22:58:36

    長くて2行目から読むのやめた。

    • 2
    • 22
    • 立花誾千代
    • 20/11/21 22:53:13

    長過ぎ。アパートと持ち家ってかく必要あるw?釣り?性格わるw

    • 5
    • 20/11/21 22:49:43

    めんどくさそうな義妹だね。

    うちの弟はしょーもないやつで結婚するって聞いて相手もしょーもない人なんだろうなと思ってたら…すごく素敵な人で、彼女のおかげで弟もすごくマシになったくらい。
    こんなこと絶対しないから良かった。

    • 0
    • 20/11/21 22:48:00

    お下がりはいらないと断って、誕生日のプレゼントもやめたら?
    私の友達も兄弟間で子供に誕生日プレゼントあげてる人いるけど、子供は喜ぶんだろうけど、親は面倒じゃない?
    年齢と共に実子も甥姪も欲しいものの金額があがるのに数年後にはゴミになる。お互い様とはいえ物も増えるしやらなくていいんじゃないのと思っちゃう。祖父母とかからもくるし。

    • 4
    • 19
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/21 22:41:43

    子供が着る服がほとんど固定になってきてるのでお下がりもう要らないって旦那さんから弟に伝えて貰う
    そしてプレゼントは今後あげない
    何か言われたら娘に貰ってないからって普通に言う

    • 3
    • 20/11/21 22:40:34

    わざわざ送料負担してまで嫌がらせするかな?
    単に無頓着な気もするけど…。

    はっきり言うと今後の付き合いもあるから、他のレスにもあったように「ママ友からもらえる、送料が申し訳ないので今までありがとうございました。」で終わらせたらどうかな?

    誕生日プレゼントとかは、お互い気を使うので今後はなしにしましょうでいいと思う。

    • 12
    • 20/11/21 22:34:26

    >>14
    うーん、私ならプレゼント毎回一万円要求されたら交渉するからさ
    なんか線引きがゆるめに思えたというか。
    主、失礼な言い方してごめんね

    • 1
    • 20/11/21 22:33:07

    ママ友でお下がりくれる方が出来たからもうお下がりは要らないよ、送料も高いし今までありがとう。
    これからはどんどんメルカリで売ってお小遣い稼ぎしてね♪
    と、さらっと嫌みを返して私なら終わる。

    実際送料も相手持ちなら文句は言えないかもね。
    ゴミ箱にされるぐらいなら断る。

    • 12
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ