長男、長女って落ちこぼれになりやすいって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 44
    • 大谷吉継

    • 20/11/20 19:26:32

    第一子は勉強はできる。
    が、世渡り下手なために損をする。
    甘える事も人に弱みを見せる事もできずに抱え込みやすい。

    • 2
    • 20/11/20 19:22:27

    上の子は親をお手本にするんだよ。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 加藤清正

    • 20/11/20 19:21:41

    逆だよー
    上の子の方が学力高いって統計でてる

    • 1
    • No.
    • 41
    • 与謝蕪村

    • 20/11/20 19:20:19

    我が家の長女は現役で国立の医学部に合格しました。
    そもそもお手本にするという発想が無かったです。
    その子の性格や持って生まれた能力もありますからね。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/11/20 19:09:22

    うちは上二人が頭良くて、一番下がおバカさんだよ。性格とかもあるのかなーと。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 後藤又兵衛

    • 20/11/20 19:06:56

    そうかもね。
    私は姉だけど、大学入るまでは優秀な方だった。ろくに大学行かずギリギリで卒業して、まともに仕事も続かず、フラフラしてるうちになんとなく結婚。
    妹は高校までアホだったけど、大学受験でやる気だして資格もとって、今は立派に仕事してる。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 本多小松

    • 20/11/20 19:00:12

    親からのプレッシャーもあるから、メンタル強い子じゃないと潰れそうよね。

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • No.
    • 36
    • 上杉謙信

    • 20/11/20 18:52:59

    旦那の所はまさにそんな感じかも
    いろいろとこじらせた年齢の割に幼い姉がいる
    親に甘やかされてそうなった感じがする

    • 1
    • No.
    • 35
    • 毛利勝永

    • 20/11/20 18:52:38

    私だ。親の口癖が「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」だった。おやつもおもちゃも何もかも弟優先。親を困らせたくてわざと悪い成績取ったり、先生に反抗的な態度取って親呼び出しくらったりしてた。結果、捻くれ者。面倒臭いババァに仕上がりました!

    • 2
    • 34

    ぴよぴよ

    • No.
    • 33
    • 豊臣秀吉

    • 20/11/20 18:48:16

    うちの父だけど…笑
    伯父(優秀)、伯母(優秀)、父(落ちこぼれ)

    • 0
    • No.
    • 32
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/11/20 18:46:17

    親からのプレッシャーがすごいとそうなるんじゃない?
    上からの影響受けすぎて、荒れてる次男、次女もいたけどなぁー。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 柴田勝家

    • 20/11/20 18:45:38

    うちの子がまさにそう。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 柿崎景家

    • 20/11/20 18:44:57

    第一子で成功してる人も多いけど、親からギュウギュウ押されに押されてやっと登りつめたような感じ。トラウマ持ち、病んでる人多い。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 石田三成

    • 20/11/20 18:43:01

    私は弟がニートだよ…
    本当悩みのタネなんだけど

    • 0
    • No.
    • 28
    • 加藤清正

    • 20/11/20 18:38:25

    あとやっぱり初めての子育てで慎重になって冒険させられないってなるからね。
    オリンピック選手も第一子以外の人が多いって言うもんね。

    • 3
    • No.
    • 27
    • 竹中半兵衛

    • 20/11/20 18:34:06

    私も長女 主人も長男
    まあ確かに主のも一理あると思うけど、ここで書いたら絶対叩かれるやつww
    私も長女だけど、客観的に見るとやっぱ上に兄弟いた方がいいよねえ、、色々見てるし。勉強でもこのやり方は良かった、あの塾はいまいちだったって、親も長男長女で学習してるしね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 足軽(弓)

    • 20/11/20 18:28:43

    >>24
    全く同じ。

    • 0
    • 20/11/20 18:27:50

    >>14
    どこ情報ですか?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/11/20 17:56:58

    うちは上の子のほうが出来が良くて上手くやってる。
    自分が長女で言われるのが嫌だったから、お姉ちゃんなんだからって育ててないや。

    • 1
    • 20/11/20 17:56:32

    >>22
    あくまでも傾向であり、必ずではありません。

    • 0
    • 20/11/20 17:55:50

    私次女
    姉も私も失敗
    旦那長男
    高卒ながら会社員で1,800万あって、スピード出世している。
    旦那の弟も高卒ながら途中入社で超有名企業に就職できて出世している。年収は不明。
    旦那の妹は失敗

    • 0
    • 20/11/20 17:53:16

    ニート、フリーター、ひきこもりになりやすいのも長男、長女に多い傾向だそう。

    長男、長女の育児って下の子が出来たら我慢ばかりさせたり、お兄ちゃん、お姉ちゃんなんだからって
    言わない方がいいのかな。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 一条兼定

    • 20/11/20 17:50:26

    私は当たってる…
    反抗期長くて、色々とやらかした。
    人生、半分は腐ってますね。ドロドロに。
    旦那は貧乏で塾も行けなかった。
    しっかり努力して、高専へ行き→院卒
    若くして大企業の役職についてます。

    意地と努力しまくって成功する人もおりますよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 尼子晴久

    • 20/11/20 17:50:04

    あー確かに。下の子のほうがうまくやってる。世渡り上手。ずる賢い。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 豊臣秀長

    • 20/11/20 17:50:02

    長子の私がいちばん優秀だなあ。

    • 0
    • 20/11/20 17:49:51

    >>13
    長男、長女は賢くてもコミュ力が乏しい人多い

    • 0
    • No.
    • 16
    • 鍋島直茂

    • 20/11/20 17:48:44

    怒られる回数も多く 私は…ってなる。
    下の子は手本がいるから色々上手くやるから可愛がられる。

    まぁ私なんだけどさ。
    親を言い訳にせず頑張ろうって思えるようになったのは、大人になってから…。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 石田三成

    • 20/11/20 17:48:33

    >>11
    うん…だから主さんの言う事、当たってる!

    • 0
    • 20/11/20 17:47:24

    反抗的な子ほど、
    将来高級取りになる傾向があるそう。

    長男、長女は、次男、次女、末っ子のように激しく反抗的な事したりはしてないよね。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 北条綱成

    • 20/11/20 17:47:09

    結局は遺伝子でしょ。
    長子は努力できる真面目さ、秀才が多い。
    第二子以降は自由人、天才肌が多い。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 織田信長

    • 20/11/20 17:45:13

    旦那側だと長男の旦那は地頭はいいけど努力きらい。弟は努力の人。
    私側は長女の私は、良くない。上の弟、頭いい、下の弟普通。世渡り上手は下の弟。

    • 0
    • 20/11/20 17:45:02

    >>10
    妹、弟は、あなたの姿を見てこうなったらダメだってなるんだよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 石田三成

    • 20/11/20 17:43:56

    私、バカ高卒→フリーター→結婚
    妹、大卒→バリバリのキャリアウーマン、未婚
    弟、大卒→看護師→もうすぐ結婚予定

    私だけバカで昔から友達も居ない…妹や弟は要領良くて友達も多い。


    • 0
    • 20/11/20 17:43:02

    ちなみに、出世したり、経営者になったりするのは次女、次男が多い傾向だって。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 森長可

    • 20/11/20 17:41:40

    >>6
    すごー!
    偏差値78だと東大、早稲田とか?
    学部気になる。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 森長可

    • 20/11/20 17:41:00

    うち、息子長男、娘長女だけど、2人とも比較的落ちこぼれず大学生になってるよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 清水宗治

    • 20/11/20 17:40:17

    私、偏差値78
    弟2人、それぞれ偏差値35と47で中卒
    父は高卒
    母は京大卒
    母の血が一番強く受け継がれたのは私だけ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 高坂昌信

    • 20/11/20 17:38:47

    うちの長男は優秀ですが。
    次男はまだ未知だけど、要領いいなーとは思う。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 足軽(弓)

    • 20/11/20 17:37:28

    うち、上の子の方が優秀だわ
    下の子は天真爛漫な自由な子

    • 7
    • No.
    • 3
    • 織田信長

    • 20/11/20 17:36:07

    あとは、母親自身も初めてのことばかりで、神経質になったり要領悪かったりするからね。

    二番目以降は一度経験したことばかりだから、失敗を生かした子育てが出来る。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/11/20 17:34:12

    傾向として知能指数は第一子が高いんだよ

    • 3
    • No.
    • 1
    • 長宗我部元親

    • 20/11/20 17:34:12

    次男の方がやばくない?
    ヘンリー王子とか秋篠宮とか山口達也とか。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ