女児「自分死んだってだいぢょうぶでしょ だれも悲しまないとメモを残していた

  • なんでも
  • 結城秀康
  • 20/11/20 13:56:00

大阪市立小学校5年の女児(当時11歳)が昨年9月、いじめを受けていることを示唆するメモを残して自殺した問題で、大阪市は事実関係を調べる第三者委員会を設置する方針を固めた。弁護士や臨床心理士、教育研究者らに委員を委嘱する。

市教委などによると、女児は昨年9月24日に学校を欠席し、午後に自宅マンションから飛び降り、死亡した。女児は「自分死んだってだいぢょうぶでしょ だれも悲しまない」などと記したメモを残していた。

市教委は、いじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」と認定。児童へのアンケートを実施し、「いじめの可能性を否定できないが、具体的な事案は確認できていない」と判断した。今年1月、保護者に伝え、第三者委による調査を提案していた。保護者から10月、「客観的、中立的な視点で真相を知りたい」と申し出があったという。

2020/11/20 05:00 読売

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/20 15:02:05

    >自分が死んでもだれも悲しまない
    これって親も対象だよね
    親に大切にされてたら自殺する前に打ち明けてるよね

    • 5
    • 20/11/20 14:59:16

    >>21
    これ我が子が書いたと想像したら涙出てきた…

    • 2
    • 20/11/20 14:55:01

    >>13
    親批判はだめだけど、私は毎日伝えてるし愛されてるのは伝わってるらしい
    愛情なんて子供が大人になってから伝わるものだなんて親の立場の人がいっちゃうのは慢心
    親子でも毎日言葉で伝えましょう

    • 1
    • 20/11/20 14:51:59

    >>20
    私も。中学でいじめられた事あるけど、両親には大切にされてたから悲しませたくない、心配させたくないって気持ちで何が何でも知られたくなかった。

    • 3
    • 20/11/20 14:49:15

    >>15
    よくわからないけど私はいじめていた子達が悪いと思う
    いじめっ子の名前と顔が曝されればいいのに
    加害者が守られるのはおかしいよ

    • 3
    • 20/11/20 14:39:04

    私も割愛するけど家でも学校でも孤独だった。
    子供の私がタイムカプセルに、私は生きていますか?頑張れてますか?ってメッセージ残してたの自分の書いたものなのに泣けたよね。この頃、大人になれば自分の人生は自分で作れるって少し希望を持ち始めてた頃。
    過去の自分にも、かわいそうな子供にも、大丈夫だよ!大丈夫!あなたは頑張れる!自分の人生は大人になればちゃんと作れる!って言ってあげたい。

    • 13
    • 20/11/20 14:32:25

    >>10
    私も小6のときに一時期いじめられていたから分かるけど、親からの愛情を感じているからこそ親を悲しませたくなくて言えなかったよ。
    言ったらショックだろうな、悲しむだろうな、知られずに消えたいって思っていた。
    親が愛していたらって考えはそんなに簡単じゃないんだよ。

    • 13
    • 20/11/20 14:26:46

    >>16私も同じだよ。
    どんな気持ちでこれを書いて、どんな気持ちで飛び降りたのかな。悲しかったよね。寂しくて怖かったと思う。
    一人で決断して勇気を出して飛び降りたなら、誰かに助けを求めて欲しかったな。
    悲しいな。

    • 1
    • 18
    • 宇喜多直家
    • 20/11/20 14:26:23

    >>17そうなんだよね。周りからの愛情よりもいじめてくる相手への憎しみ、辛さが勝つんだろうね。本当にいじめてたやつら許せないよ。

    • 1
    • 20/11/20 14:24:10

    いじめられてたら、もうそれだけで頭がいっぱいで、私が死んだらあんた達は嬉しいでしょ、みたいに加害者にだけ向けた気持ちになったしまったんじゃないの?
    親の愛情なんて当たり前過ぎて考えたられない。
    頭には自分をいじめてる子への感情だけ。

    • 3
    • 20/11/20 14:24:10

    ぼろぼろ泣きながらこの手紙を書いたのかな。

    ここにこのニュースを知って悲しんでる人がたくさんいるよ

    • 5
    • 15
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/20 14:23:01

    >>14
    すべてが、分かった上でだから誰も責めることはできないよ

    • 0
    • 20/11/20 14:21:43

    >>13
    責めなさいよって偉そうに

    • 2
    • 13
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/20 14:14:35

    親を批判している人ってなんなの?

    子供に毎日毎日三食毎に伝えないでしょ、普通。
    親への愛情が子供に伝わるのはその子が大人になったときが多いでしょ!

    家庭内の事情が分かってそれが普通とは違うと判断できてから責めなさいよ!

    • 1
    • 20/11/20 14:10:01

    愛しているって、ちゃんと言葉や態度で表さないとね…死んで悲しまない親なんていないんだけどね…

    • 1
    • 20/11/20 14:09:53

    愛しているって、ちゃんと言葉や態度で表さないとね…死んで悲しまない親なんていないんだけどね…

    • 3
    • 20/11/20 14:08:35

    友達にいじめられてても親や身内に大切にされてたらこんなこと思わなくない?
    逆に友達がいても身内に邪険にされてる方が「自分はいらないんだ」って思っちゃうと思うけど

    • 5
    • 9
    • 後藤又兵衛
    • 20/11/20 14:08:05

    我が子に愛情を伝えようと思う。

    • 8
    • 8
    • 山県昌景
    • 20/11/20 14:07:47

    こういうのは辛いな。
    このトピみた他人の私でも悲しいよ。

    • 8
    • 20/11/20 14:05:51

    同じ子をもつ親として、こんな風に思われたら胸が痛い。どれほど愛おしいか、どれほど大切な存在なのか。

    • 4
    • 6
    • 丹羽長秀
    • 20/11/20 14:02:44

    誰も悲しまない そんな風に悟ってしまうまで苦しむ年齢じゃないよね…つらい

    • 3
    • 5
    • 結城秀康
    • 20/11/20 14:02:19

    悲しいよね。

    • 2
    • 4
    • 毛利勝永
    • 20/11/20 14:01:28

    本人もそうだけど親御さんの気持ち考えると胸が苦しくなるね

    • 6
    • 3
    • 足軽(長柄)
    • 20/11/20 14:00:20

    ぢ、、、

    • 3
    • 2
    • 真田昌幸
    • 20/11/20 13:59:52

    去年もそんなことがあったの?悲しいよ

    • 0
    • 1
    • 徳川吉宗
    • 20/11/20 13:58:30

    そんな手紙を残していたなんて親は辛いね

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ