失神させた上で乳首を……座間9人殺害“異常な性癖”が明かされる法廷 審理を見守る「女性裁判員」

  • ニュース全般
  • 古田織部
  • 20/11/19 21:33:58


2020年11月14日 6時0分
文春オンライン
 神奈川県座間市のアパートで男女9人を殺害したとして、強盗・強制性交殺人罪などに問われた白石隆浩被告(30)の裁判員裁判が続いている。舞台は、東京地裁立川支部の101号法廷。地裁は9月30日の初公判以来、被害者9人を犯行順に3組に分けて裁判を進めてきた。11月10日の第17回公判からは3組目、残る8、9人目の被害者の審理が始まっている。

【画像】法廷での白石被告

「法廷は遺族など被害者参加人が着席できるよう、傍聴席の3分の1はパーテーションで区切られています。新型コロナウイルス対策で座席は一席飛ばしで、一般傍聴席は十数席程度。初公判時は625人、以降も50人前後の希望者が抽選に並んでおり、地方の裁判所としては注目度が高いと言えます」(社会部記者)


判決まで公判は全24回の予定 ©共同通信社

 白石の口からはこれまで、被害者の首を絞めて失神させ、遺体をノコギリ等で解体していく手順や、遺体の一部を鍋で煮ていたことなどが具体的に語られてきた。さらには女性の被害者8人は全員、失神させた上で姦淫したことや、その際に乳首を舐めて硬くなる様子に興奮していたことなど、異常な性癖についても次々と明かされていく。

「遺族の代理人からは、裁判が始まる前から報道内容には配慮するよう求められました。実際、法廷での白石の証言内容はあまりにおぞましく、報道各社も表現を丸めるなどの対応を迫られている。民放では、性的暴行の内容に触れていない局もありました」(同前)

気丈に審理を見守る若い女性裁判員
 事件の残虐さもあってか、懸念されていた通り、裁判員には辞退者も出た。そうした中、この“異常法廷”に臨んだ6人の裁判員。中には若い女性もいるが、おぞましい白石の証言から目を背けることもなく、気丈に審理を見守っている。

「白石は遺体を解体する手口など、犯行の残虐さを問う検察側の質問にはしっかりと答える一方、『水を飲みたい』としばしば公判を中断させるなど、弁護団には反抗的な態度を貫いてきました。中でも男性弁護人の1人からの質問には、『あなたは信用できないから答えません』と回答の拒否が目立ちます」(同前)

 そのため、白石証言の信用性を巡っては、検察側が「信用できる」、逆に弁護側が「信用できない」と主張するなど、“ねじれ状態”が続いているのだ。

「争点は、被害者自らが殺害されることを承諾していたかどうか。女性たちは自殺願望をツイッターに投稿していましたが、白石自身は『死を承諾していた人はいなかった』と一貫して主張し、9件の『殺人』を認めています」(同前)

 ここまで、証人として公判で証言した被害者の家族らは一様に「死刑を望みます」と話している。裁判所の判決は12月15日に言い渡される予定だ。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年11月19日号)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ