私がダメな母なんでしょうか

  • 旦那・家族
  • 20/11/19 00:18:49

2才娘。義両親と同居。
オンラインで出来る仕事をしてますがほぼ専業。
最近はご飯も偏食、夜も22時過ぎまで寝ない。お昼寝もスムーズにしてくれなくこれといった変化や原因無いのにリズムが狂ってしまいます。
さっき、義母に私の育て方が悪いからと言われた。
好き嫌い出てきてから食事も試行錯誤、でもムラがありどうしろと?
寝かしつけ頑張っても寝ない。
義母からはこんな夜更かしで成長に問題が出る、キレやすい子になると言われた。
旦那は仕事忙しいからあまり話せない。
愚痴ばかりも言いたく無いし
もう嫌だ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • 細川ガラシャ

    • 20/11/20 07:15:08

    1年以上前の転勤ってあるの?内示から数ヶ月か数週間で転勤しない?
    旦那さんに先延ばしにされてない?

    • 0
    • No.
    • 34
    • 一条兼定

    • 20/11/20 02:05:57

    1年半以上なんて、大丈夫なの?
    同居は確かに貯金できるだろうけど、短期でも別居して、お子さんがもう少し大きくなったら仕事増やしてロスを補填すれば? って思っちゃう。
    私はそういうの我慢するの無理なタイプだから。

    • 0
    • 20/11/19 21:46:33

    >>32

    ここで相談するのは初めてです!
    私みたいな思いしてる人他にもいるんだ…

    • 0
    • No.
    • 32
    • あんみつ

    • 20/11/19 21:00:34

    >>15
    チラ裏に書いたことある?
    見たことある気がする…

    • 1
    • 20/11/19 20:55:41

    娘のリズムですが、今日はお昼寝無しにしたらもう寝ました。笑
    ご飯もモリモリ食べてくれて本当に毎日変わるのでビックリ。
    先輩方の意見参考になります!

    • 1
    • 20/11/19 20:52:30

    >>27
    一度本当に限界が来て、旦那に私の貯金で引っ越し費用出すから!て言いました。そしたら、分かったが少し待ってとなり転勤が決まりました。
    あと1年7ヶ月後に他県へ引っ越しなので今更…となってます。
    同居の生活費や高熱費は入れてますが、独立するよりは安いので娘の将来の貯金の為。と耐えています…

    最初から義母は、長男だから同居希望してたのに転勤で嫌みたいですが…

    • 0
    • No.
    • 29
    • 直江兼続

    • 20/11/19 11:47:27

    出ないよ。大丈夫。旦那の甥っ子なんてどんなに早く寝せようが高校中退だもん。
    まだまだ2歳。幼稚園入れば変わるよ。うちも寝なかった…体力あるからなのかお昼寝さえもしなかった。大丈夫。
    みんなはみんな。だってさ、成長に問題が出るって言うけど早く寝る子は全然切れないわけ?スーパー行くと年配結構切れてるよ。
    関係ないよ。大丈夫だよ。義母はあら捜しして鬱憤晴らしたいだけだよ。
    それが主さんなだけ。
    なら私は…力不足なのでお義母さんに頼んでもいいですか?って言っちゃえ。教えて下さいと。
    まぁ無理だろうけど。子供は個性一人一人違うんだよ。育児本にもいろいろ書いてあるけどあてにならない。いいのよ。子供が笑顔で主さんもニコニコしてれば。
    悪口言ってる義母は幸せじゃないんだね。幸せなら悪口なんて言わないもの。

    • 3
    • 28

    ぴよぴよ

    • No.
    • 27
    • 蒲生氏郷

    • 20/11/19 02:06:52

    >>23
    なんで同居解消しないの??娘さんも1度そんなことされてるのに。。

    • 4
    • No.
    • 26
    • 前田利家

    • 20/11/19 01:52:08

    義母もひどいね。
    あまり気にする事ないよ。
    無理せずにね。

    • 3
    • No.
    • 25
    • 鈴木重秀

    • 20/11/19 01:37:11

    なんじゃその妖怪嫁いびりBBAは。
    主、大丈夫よ。それ妖怪だから、妖怪の言葉を真に受けちゃダメ。むしろ子と自分を守る為に妖怪にはズケズケズバッと言い返せばいいのよ。

    ちなみに今3歳の我が子も、2歳過ぎから昼寝すると夜寝なくて、思い切って昼寝無しにしたら20時過ぎには寝るようになったよ。

    • 3
    • 20/11/19 01:30:18

    幼児の、生活リズムの乱れはよくある事なんですね!今までが割と規則正しく来れたから、少し安心しました…。

    娘に合わせてのんびりやって行こうと思う。

    • 2
    • 20/11/19 01:28:20

    >>18
    旦那は一度義母にキツく注意してくれたんだけど結局ダメ。仕事中は義母のやりたい放題だからどうしようも無く。寧ろ火に油注いだ。
    嫌がらせが娘に行ったら嫌だから耐えるしか無いみたい。(1度だけ、私が反発?した翌日にお昼任せたら食べさせて貰えず娘は夕方まで放置されてた)→旦那ブチ切れ
    それから絶対娘の事は私がやるようにしたらそれも気に食わないらしい。

    片親育ちで、気軽に実家にも帰れないんだよね…
    義母もどうせ嫁が行く先はない、と弱味?が分かってるんだと思う。

    • 1
    • 20/11/19 01:28:17

    義母が意地悪なだけよ
    大きくなれば自然に緩和されるから待とう

    • 2
    • No.
    • 21
    • 尼子経久

    • 20/11/19 01:25:46

    うちの子は年少ですが幼稚園入るまでそんな感じでしたよ!
    幼稚園や保育園に行き出せば自然と早寝早起きになるしだんだん食べれない物も食べれるようになります。
    2歳なんてみんなそんな感じだと思います。

    • 2
    • No.
    • 20
    • 宇喜多秀家

    • 20/11/19 01:18:55

    全然悩む必要ない。
    保育園なり幼稚園なり通いだしたら生活リズム変わるよ!
    それに大人だって睡眠リズムがそれぞれ違うんだからさ。みんながマニュアル通りに生きれたらそれこそ凄いことだし、ありえない。
    まだまだ可愛い時期だし、集団生活が始まったらまた違ってくるんだし、ゆっくり今を楽しんだほうがいいのかも思います。

    • 2
    • 19

    ぴよぴよ

    • No.
    • 18
    • 加藤清正

    • 20/11/19 01:16:24

    >>15
    いや、典型的な嫁いびりじゃん!
    絶対旦那さんに言うべき!信じてくれないなら離婚案件だよ!止めない周りも異常だし

    • 3
    • No.
    • 17
    • 尼子晴久

    • 20/11/19 01:13:36

    いや、まだ生まれて2年よ?何を求めてんの?
    これから長い時間かけて育てていくのに。
    最初から賢い子供なんていない。物分かりのいい子なんていない。

    • 1
    • No.
    • 16
    • 蒲生氏郷

    • 20/11/19 01:11:34

    >>6
    そんなんで折れなくていいよ~。義母って意地悪することしか楽しみないのか、可哀想な人~って見下しときゃいい。でも私なら子供の前でそんなことして欲しくないし言っちゃうわ。お義母さん的に気を使ったんでしょうけど、子供には意地悪に見えてしまうしやめてもらっていいですか?悪影響なのでって。一緒に住んでるなら見本になるようにお願いしまーす!ってさ(笑)

    • 2
    • 20/11/19 01:00:36

    義母は旦那いる前だと普通で嫌がらせや嫌味言わない。なんなら、いつも嫁は良く頑張ってるから~とか言う。
    だから、旦那に愚痴ってもあまり信憑性無いみたい。でも、転勤は同居が嫌な私の気持ち汲んで動いてくれたみたいで感謝してる。

    ケーキはまだ良い方で、旦那が夜勤の日に焼肉や外食の時は義姉夫婦と娘だけ連れて私は置いてけぼり(少し近所へ買い物行った間にもぬけの殻()とかある。

    前は義父がお土産をくれたが、義母がキレたみたいで今はそれも無くなり1人泣きながら夜中に惣菜パンかじったり…

    • 0
    • 20/11/19 00:54:14

    ありがとう。
    義母は女の嫌なとこ具現化した妖怪みたいな人。
    だんだん洗脳されて、本当に自分がダメな人なんじゃ…て思い詰めてたけど
    少し楽になれました

    • 2
    • No.
    • 13
    • 加藤清正

    • 20/11/19 00:52:21

    育児の口出しは単なる人の気持ちが分からない人なのかなと思ったけど、ケーキのくだり見て完全に嫁いびりだと思った!
    ちゃんと旦那さんに言ってる?
    無理でも「同居やめたい」って一応言ってみたら?そしたら理由も聞いてくれるだろうし、ことの重大さに気づくかも。
    それでも旦那さんがちゃんと考えてくれないなら実家帰ってもいいレベル!
    主さん頑張ってるよ。いじわるばあさんに負けるな!

    • 2
    • No.
    • 12
    • 山中鹿之介

    • 20/11/19 00:45:22

    もともと嫌味な義母?
    無視しちゃえ。
    昔の考え方みたいだしイライラしちゃうね。

    おやつめっちゃ買ってきて1人で食べて!

    • 1
    • 20/11/19 00:35:04

    >>7

    10時くらいに深夜スーパー行くんだよね。
    てかその出入りの音もうるさくて睡眠の妨げだわ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 島津義弘

    • 20/11/19 00:34:54

    うちも2歳のお昼寝過渡期は、寝るの23:00過ぎだったよ。お昼寝17:00とかにしちゃって。
    でも入園して、完全にお昼寝しなくて大丈夫になってからは20:30に寝てたよ。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 鍋島直茂

    • 20/11/19 00:34:52

    >>6
    なんじゃそりゃ~
    今日自分用に美味しいケーキ買って食べたら

    • 0
    • No.
    • 8
    • 豊臣秀吉

    • 20/11/19 00:34:51

    子育てで何か言ってきたら実体験ですかー?大変だったんですねーでもうちは大丈夫ですからーご心配ありがとうございますーって言って後は無視
    ケーキとかはえーダイエットはお母さんでしょーやだーボケてきたのー?病院予約しましょうかー?って言う

    • 3
    • No.
    • 7
    • 細川忠興

    • 20/11/19 00:33:17

    さっき?

    • 0
    • 20/11/19 00:31:32

    心折れたのが、さっき義母がシフォンケーキを買ってきた。4つしかなくて娘の虫歯とか気にしてくれたのかと思ったら私のが無しだった。

    嫁は最近ダイエットしてるから、要らないよね?て笑いながら言われたんだが明らかなる嫌がらせw

    • 2
    • No.
    • 5
    • 豊臣秀吉

    • 20/11/19 00:28:47

    2歳の食事のムラは仕方ないよ!
    うちもご飯とお味噌汁だけでもちょっと食べてくれればいいやと諦めてた。

    午前中になるべく外に出て身体を動かすと日中のリズムが出来やすいと思う、買い物ついでにゆっくり歩くだけでも運動量確保出来るし、ストライダーも2歳なら楽しめると思う。後は室内用トランポリンもオススメです。
    あとは寝る前はいつも読み聞かせしてたかな。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 蒲生氏郷

    • 20/11/19 00:27:55

    小さいうちって何も無くてもリズムころころ変わると思うよ。微妙に体力ついてきたり、あと季節の変わり目は寝つきが悪いって保健士さんが言ってた。自律神経の乱れかな?今はそのままでもいいと思う。30分寝かしつけて寝ないなら遊ばせたらいいと思うし。きっとまた知らない間に、あれ?また寝るようになったなーって思うよ。義母があれこれ言うなら、じゃあ寝かしつけご飯の用意お願いしますね!育児の先輩ですもんねー!って任せりゃいいよ。それでまた文句言うなら、じゃあ口出ししないでください!って言えばいい。

    • 4
    • 20/11/19 00:26:35

    毎日、公園(しかもバリエーション変える為さまざまな場所。
    や、遊び場連れて行くよ!

    あと2年は同居確実…
    2年後に転勤が決まってわーい。
    其れ迄メンタル持つかな。先が長い。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 伊達政宗

    • 20/11/19 00:23:47

    まずは同居を解消しよう

    • 1
    • No.
    • 1
    • 豊臣秀吉

    • 20/11/19 00:19:56

    身体使って遊ばせてる?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ