45歳ですが、終活してしまいます。

  • なんでも
  • 織田信長
  • 20/11/18 17:30:26

こどもは小学生2人。

明日しんでしまうかもしれない、家族に迷惑をかけたくない、なぜかこの思いに囚われてしまい、私の過去のものを全て捨てました。
卒アル、幼少期の写真や、もう職に就かないのでお免状みたいなものもすべて。
きっと家族は処分に困るだろうと思ったからです。
しにたいわけではないし、家族は好きです。
過去を振り返っていい思い出がない、戻りたくないからでしょうか。
心の病気かなと思いつつ、今日も捨てるものを探しています。

気持ちのわかる方いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/18 19:03:35

    >>35
    そんなの見ないよ。
    うちも親の写真もなければ、子供の時の写真も処分した。

    • 3
    • 20/11/18 19:04:44

    >>38
    だからさ、処分する必要あるのかなって思うんだよ。
    まぁ莫大な量があるなら、最小限にするとかさ。
    おばあちゃんこういう人だったんだー、ひいおばあちゃんはこういう顔だったんだ、ママそっくり!とか、うちは話すよ。

    • 0
    • 20/11/18 19:06:11

    嫌な思い出しかない卒アル捨てよう
    何で今まで捨てなかったんだろう

    • 10
    • 20/11/18 19:07:30

    >>39
    凍結と解約は別だよ。
    凍結は亡くなったこと知ったらすぐだよ。

    • 1
    • 20/11/18 19:07:48

    >>42
    処分する必要あるのかな?
    そんなの見ないって、見せてみたことがあって無関心だったからいいや、捨ててしまえってなったの?
    あくまでも私の感覚だけど、親や祖父母、曾祖父母の写真貴重だなと思う。
    特に私の父親のお父さんは軍人さんで制服とかそういう写真も残ってる。

    • 0
    • 20/11/18 19:12:09

    なんで職に付かないのか分からないけど持ってたら?
    気持ちは分かるよ、私も43・シングル、子供高校生だから巣立ったらもうなんも無い。コロナになったら死ぬかもと、エンディングノート作ってあるよ。
    もう友達も離れちゃったし、残すものは子供に学歴だけだから、わたしも処分しようかな。

    • 1
    • 20/11/18 19:13:19

    私の学生時代、結婚前って、人に話せるような楽しいことがないんです。アルバムは見返したくないものでしたが残すのが普通なんだと勝手に思いこんでたんです。仏頂面陰気臭い表情、当時のクラスメイト、思い出されるのは楽しくない出来事ばかりなので、私のアルバムで懐かしむより、結婚してからのこどもの成長アルバムで懐かしんでほしいです。
    洋服3パターンが理想、については、ほんとなんでそう思うんでしょうかね、自分でも不思議です。懐かしみたい、懐かしんでるなんて素敵な家族のもとに産まれてこられた方が羨ましいです。

    • 12
    • 49
    • 小早川隆景
    • 20/11/18 19:13:27

    卒アルいらないよねえ

    • 10
    • 50

    ぴよぴよ

    • 20/11/18 19:17:29

    終活じゃないかもだけど、コロナで緊急事態宣言が出た時、どこにどんなものが収納してあるのか、通帳とかの貴重品の場所、どこの銀行で光熱費の引き落としをしているのかとか、私しか知らないことをノートに書きだしてまとめた。旦那はあてにならないので、子どもに「もし、私がもしものことがあったときに困らないようにノートに書いてここに入れて置くから、困ったことがあったらみなさい」って伝えたよ。

    • 7
    • 20/11/18 19:18:27

    私は捨てられないので、とても羨ましくさえ思うよ。

    家族に迷惑を掛けたくない気持ちが優先されてるんじゃないかな。
    過去がどうのとか、それは考えなくていいと思う。
    そんなに探すように自分を悪く持っていく必要ないよ!

    みんなが来る最期に向けた用意周到ぶり!!
    誰もが出来ることじゃない。
    過去より今が幸せだからこそ、今必要な物だけでいいってことなんだから、自信持って欲しいな。

    でも、もう十分捨てたと思うから、これくらいでストップしてもいいかもよ。
    じゃないと、家族が心配するからさ。

    • 15
    • 53
    • 宇喜多直家
    • 20/11/18 19:18:47

    >>45
    やかましいな
    ちゃんと銀行で相談してそう言われたんだし
    すぐに凍結はされないよって、あくまでも経験談を書いただけ

    • 1
    • 20/11/18 19:19:18

    捨てたいのに見られたくないものものも、執着心があって捨てれない。主さんがうらやましい。逆の悩みもあるのよ。。

    • 4
    • 20/11/18 19:20:44

    少しわかる。
    ほぼ同い年。
    死ぬ時恥ずかしくないようにそろそろ色々と整理しとこうと思ってしまう。

    • 10
    • 20/11/18 19:25:09

    わかる。古い服から捨てて、あまり新しいモノを増やさないようにしてるよ!家族の遺品整理した時から考え方変わったわ。

    • 11
    • 20/11/18 19:28:55

    私も40代。
    スマホの解約も大変って聞くから、パスワードとか就活ノート作って書いといたがいいかも?と考えてる。

    • 2
    • 20/11/18 19:29:25

    私も45から始める予定
    シングルだから面倒な事は残したくない

    今は40で色々調べたりしてる

    • 4
    • 20/11/18 19:30:12

    なんかわかる。
    人生折り返してるんだよなー…とふと思うようになった。

    • 10
    • 20/11/18 19:31:25

    就活ノートは書いている。

    • 1
    • 20/11/18 19:32:52

    >>58
    わたしもシングル。

    遺書は用意する?

    • 0
    • 62
    • 宇喜多直家
    • 20/11/18 19:33:48

    今年40歳。

    卒アル、文集は捨てた。
    遺言状みたいなのは書こうと思ってる。

    あと葬儀費用に60万は貯めた。これも書いとかないとな、と思ってるとこ。

    父が急逝した時に家族が混乱したから少しでも負担減らしたい。

    • 3
    • 20/11/18 19:37:45

    >>61
    遺言みたいなきちんとした文書を残そうか考えてる
    公正証書か遺言作成キットか色々悩み中

    • 0
    • 20/11/18 19:39:00

    後ろ向きなことじゃなくて事故なんかであり得る事だし、とにかく要らないものは処分した。クローゼットのものも家族がわかりやすいように片付けまくった。
    後、困らないようにね。恥ずかしいもの残したくないし笑

    • 8
    • 20/11/18 19:45:10

    皆さんのコメント、参考になります。ありがとう。

    • 6
    • 66
    • 立花誾千代
    • 20/11/18 19:46:17

    36歳。私も考えてるけど貯金、ヘソクリすらない。あるとしたら子供1人ひとりの名義で少ないが貯金してある。死んだ後は直葬、親子仲良く過ごして下さい、今までありがとうって書き残しとこう。

    • 2
    • 67
    • 小早川隆景
    • 20/11/18 19:47:40

    >>65
    私も?

    • 0
    • 68
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/18 19:49:05

    終活とか重く捉えないで、断捨離だと思えば良いんじゃない?

    • 8
    • 69
    • 小早川隆景
    • 20/11/18 19:49:33

    墓仕舞いしたら、お骨ってどうなるの?
    捨てられる?

    • 1
    • 70
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/11/18 19:52:02

    49歳
    半年前にエンディングノート買って、夏くらいには大体書き終わった
    あとは、お墓探し
    旦那側のお墓があるけど入りたくないから
    その旨も書いてあるおいた

    • 1
    • 20/11/18 19:58:08

    >>52
    やさしい人だね。

    • 9
    • 20/11/18 19:58:35
    • 0
    • 20/11/18 20:02:55

    >>69
    私が買ったお墓は
    管理費年間5000円の
    三年管理費が途絶えると集合墓地?
    的なとこに移動してくれて永代供養してれる

    • 3
    • 20/11/18 20:05:35

    卒アルはとっくの昔に捨てたよ。
    昔の自分の顔大嫌いだったし、学校生活に良い思い出がないから。
    コロナ禍だし、いつ何があるかは分からないなとは思う。
    でも私は子供達が成人するまでは絶対にしなない。
    旦那が大病して後遺症もあり、長生き出来ない可能性が大きいから。
    万が一に備えてなら、捨てるより家族が困らないように書き残す等の方が良くないかな。

    • 4
    • 75
    • 小早川隆景
    • 20/11/18 20:07:18

    お墓のこと決めておきたいんだけど、親族がいやがってね
    死んだ後のことなんか知らねえよお前が決めろって丸投げされた。
    何で私が父親の兄弟のことまで決めなきゃいけないの
    こっちが知らないよ
    あの住職卑しくてさ根掘り葉掘り聞いてきてさ

    • 3
    • 20/11/18 20:08:44

    私30超えてから、いつしんでもいいようにと思って色々整理してました。
    もう5年以上経つけど、元気です笑

    • 1
    • 77
    • 小早川隆景
    • 20/11/18 20:09:07

    >>73
    いいなあ
    そういうお墓の話したいんだけど、親族がいやがってさ

    • 1
    • 78
    • 長宗我部元親
    • 20/11/18 20:09:14

    終活してるよ
    主さんと同じ若いけど
    私に何かあったら何も出来ない旦那と子供の為に

    余計な物は断捨離始めてて
    保険や通帳やハンコなど
    日記にしてるメモに細かく書いてる

    何だろ?心配しながら死んじゃうの嫌だしね

    • 3
    • 79
    • 小早川隆景
    • 20/11/18 20:10:54

    >>73
    管理費安っ!
    管理費だってなぜか父親が払ってるんだよ
    他にも兄弟いるのに

    • 0
    • 20/11/18 20:18:02

    終活と捉えるから重くなるんですね。断捨離と考えましょうか。

    エンディングノートみたいなものに預金関係のことをまとめだしたり、直葬で予算をかけてほしくない旨など書いてると、これで私がいなくなっても大丈夫だ、と安心したり、まだ足りないのでは?と不安になったりしてます。

    どの方のコメントも読ませてもらいました。
    いろんな考え方がありますね。
    なかなか身近な人には聞けないことだし、ほんとにありがとうございます。

    • 7
    • 20/11/18 20:21:05

    >>63
    ありがとう!

    子ども3人いるけど、揉めるほど遺産ないしな。マンションくらいだなー。

    • 1
    • 20/11/18 20:23:11

    48才。考えさせられました。私も色々捨てよう。私の親の結婚式の写真まであって。私の子供達が困るよね。

    • 3
    • 20/11/18 20:29:05

    私は47だけど主と似たような考えで
    30代後半頃から子供の頃の写真や卒アルなど思い出の品は全て処分し
    今生きてる間の必要最低限の物しか持たない生活
    それでも何か1つでも捨てたい物を減らしたいと常に思いながら過ごしてる

    • 2
    • 84
    • 伊勢崎泰三
    • 20/11/18 20:36:18

    主さんより年上だけど、死ぬて考えられません。
    死ぬなんて怖すぎえ悲しすぎて考えられません
    おかしいのかな

    • 0
    • 20/11/18 21:07:21

    >>81
    私は賃貸だから保険金ぐらいしか残せない
    お葬式もお墓も無しで直葬、散骨で下調べはしてる

    子どもには負担かけたくないから出来ることはやっておきたい

    • 1
    • 86
    • 山中鹿之介
    • 20/11/18 21:14:59

    気持ちわかります。39歳、子供二人、高校生。棺桶に入れて貰う物を用意してある。卒業アルバムは捨ててある。服は、必要最低限だけです。

    • 1
    • 20/11/19 01:27:32

    >>71
    52ですが、最近凄く疲れることが続いてて、メンタルやばいんだけど、
    そういう風に言って貰えて、ビックリしたけど救われたよ。
    わざわざ本当ありがとう!!

    • 2
    • 20/11/19 01:30:16

    子供が小学生でそんな気持ちになるの不思議な感じする…

    • 0
    • 20/11/19 09:08:18

    その実行力、少し分けて欲しい。
    捨ててから後悔しそうで出来ないでいる。

    • 5
    • 20/11/19 09:11:09

    私も実行中だよ
    いつか着るだろうと思ってた服は一掃した
    樹木葬を考える

    • 4
    • 20/11/19 09:16:12

    明日、死んで部屋の隅々をみられても恥ずかしくないよう普段の掃除プラス、重点的にする箇所をひとつ決めて徹底的に掃除している
    だから大掃除をしなくても大丈夫
    いらないものもバンバン捨てている
    家がすっきりすると思うと終活も悪くない

    • 4
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ