特別支援学校 髪を切る頻度について

  • なんでも
  • 立花道雪
  • Rgq3+bIvqw
  • 20/11/18 00:23:13

特別支援学校に娘が通っており、高校2年生になります。
学校の先生との関わり方について悩んでます。
娘が担任の先生から2週間おきに髪を切るように言われてます。
前髪は眉毛の上まで切り、髪はショートカットになるように切ってますが前髪が眉毛が隠れるとすぐに切れと言われます。
髪が肩につきそうになると切れと言われます。

娘が学校の先生から言われること。
●ピンは髪が長くなった時に緊急性がある時に使うものとだから使ってはいけない。
●友達と遊びに行ったんだって?聞いたよ、そのお金があるなら髪を今すぐ切ってこい。
●お金がないならお金に都合つけて髪を切ってこい。
●お金がないわけがない、学校に生活事情持ち込むななど。
髪を切ると次は○月○日に髪を切るんだよ、わかった?あなたはすぐに髪が伸びるんだから、言われて当然なのといわれるそうです。
娘は疲れた、お友達は髪をピンでとめていても伸びていても前髪が長くても何も言われないんだよ、どうしてなの?と私に聞いてきます。
私もどうしたらいいかわかりません。

何かアドバイスして頂けたら助かります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 立花道雪
    • Rgq3+bIvqw

    • 20/11/18 02:22:37

    >>13 県立です。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 本願寺顕如
    • iZpaZHtR6+

    • 20/11/18 02:20:44

    県立?
    教育委員会に言ってみてもいいレベルだと思うよ。髪型の強要の他にも色々でてきそう

    • 1
    • No.
    • 12
    • 立花道雪
    • Rgq3+bIvqw

    • 20/11/18 02:17:11

    >>11
    ありがとうございます。
    担任の話では身だしなみは大切な事だから障害ある子は特に気を付けなければならないとの回答でした。
    他の子には何故、言わないのか聞いたら黙ってしまい時間がないので失礼しますと進路面談の時には言われました。
    今日、もう一度学校に電話を掛けてみて話し合いの場を設けてもらえるように聞いてみます。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 上泉信綱
    • LGPs8KncwS

    • 20/11/18 01:24:08

    担任に理由は聞いてないの?
    なぜ自分の子だけ2週間おきに髪の毛を切らないといけないのか。
    何か意図があるのかもしれないよ?

    話を聞いた上で、先生の発言は教師としてではなく個人的な感情からきてる発言ではないのか?
    そこまで注意されるくらい、娘さんは先生に対して何か気に触ることをしたのか聞いてみたら?
    納得するような正論が答えが返ってこなければ然るべき対応を取らせてもらう事を伝えて、録音しながら会話する。

    モラハラ教師だよ。
    娘さんの心が壊れる前に直接学校に出向いて、校長、主任、担任と面談した方がいい。

    • 3
    • No.
    • 10
    • 甲斐宗運
    • 7018/0/CdF

    • 20/11/18 01:12:58

    >>6
    えーなにそれ。ひどくない?担任も学年主任も話にならないね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 森長可
    • 7VZsfIZWkx

    • 20/11/18 01:02:20

    教育委員会に電話すると早く話早いよ

    • 2
    • No.
    • 8
    • 山中鹿之介
    • eTQf4pW1Td

    • 20/11/18 01:00:59

    >>6
    学年主任じゃダメ
    校長に直談判するレベルだよ

    • 1
    • No.
    • 7
    • 榊原康政
    • Z/AV/3s1Fy

    • 20/11/18 01:00:42

    先生やばい。怖い。担任が駄目、学年主任が駄目なら、校長。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 立花道雪
    • Rgq3+bIvqw

    • 20/11/18 00:58:14

    学年主任に相談した事あるんですが面倒臭そうな対応され、用事があるのでこの話は終わりと10分位で電話を切られました。
    連絡帳に書いても無視です。

    ちなみに担任は若い女性です。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 直江兼続
    • hXWkda/BWf

    • 20/11/18 00:32:19

    うん、学校に言ったほうがいいよ。
    2週間おきなんて大変じゃん。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 細川幽斎
    • 6U/sckjv6K

    • 20/11/18 00:31:28

    2週間に一回は男子でも行かないよ。
    主任に相談とか出来ないのかな?

    • 4
    • No.
    • 3
    • 佐竹義重
    • B4vRnVQ5Vb

    • 20/11/18 00:31:02

    怖いわ。すぐに相談するレベルだよ。
    あなたより子どもの方が先生と会うんだから心配じゃない?変な先生もいるから気をつけないと。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 立花道雪
    • Rgq3+bIvqw

    • 20/11/18 00:30:14

    >>1
    今まで2年間担任が変わらないので、記録として日記に何月何日に娘が言われた事を書いてます。
    それを持って学校に行けば宜しいでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 山中鹿之介
    • eTQf4pW1Td

    • 20/11/18 00:25:13

    先生ヤバイね
    ただの言いがかりだし、プライベートにも介入しすぎ
    ストーカーみたいで怖い
    今まで言われたこと全部メモでも何でも良いから記録して、校長など上の人に相談する

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ