食い意地張りすぎな我が子

  • なんでも
  • 斎藤道三
  • 20/11/13 12:47:06

1歳8ヶ月です
Twitterとか見てると同じくらいの年齢の子はお腹いっぱいになると食事に興味を無くして遊びに行ってしまうようなのですが、うちの子はお腹いっぱい食べさせてお腹が見るからにパンパンになっていても、
人のご飯を欲しがってテーブルにしがみつき、箸やスプーンを突っ込んできます。
テーブルに食べ物が乗ってる間はずっとその食べ物を狙って騒ぎます。片付けるまでずーーーっと。
お昼は私と子ども2人きりなので、毎日子どもを先に食べさせて後から私は一人でキッチンでたったまま食べるのですが
私が食べ終わるまで足元で騒ぐし、下から手を伸ばしてテーブルの上に乗っているおかずを取ろうとして来ます。
さっきも私が食べてる隙にゴミ箱を漁ってバナナの皮を出してかじっていました。
1歳児ってこんなに食い意地張ってるもの?
親戚からも「将来はフードファイターだな」などと笑われてうんざりしてます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/14 00:24:18

    >>6
    席について待っているって言っても、
    足ドンドンしてギャーギャー奇声あげてます 汗
    15分くらいすると床に仰向けになり
    癇癪起こし始めるし!大人しく待ってくれる訳でもないから大変、、

    親戚の集まりとかも全く同じでよくわかる。
    親戚集まるとテーブルの上に常に食べ物、おつまみ、お菓子がおかれるから
    それを欲しがるし。ご飯たくさんたべたあとでも。
    本当に困る。
    おもちゃや外の散歩なんかで気を紛らわせられるほど簡単じゃないですよねぇ、、

    • 0
    • 20/11/14 00:21:19

    >>22
    普段足りてないことはないとおもう。

    ただ本当に食い意地がすごいの。
    だって2歳半の時食べ放題連れて行くと
    旦那と私よりも食べてたし。(私たちも結構食べる)
    料理一通りたべて流石にお腹いっぱいでしょ?
    くらいたべたのに、そのあと普通のお椀で
    カレー4杯たべたから。そのあとの、デザートも。

    普段はこんなにあげてないよ。
    食べ放題の時は好きなだけたべさせただけ。
    そうじゃないとテーブルバンバンして大泣き、大暴れで店内にいれないから。

    • 0
    • 20/11/14 00:09:00

    >>20
    親は止めてたらしいよ。でも止められると怒り出すんだって。子どもが3人だしストックも食料は空には出来ないから、色々調整するのは難しかったんじゃないかな。

    • 0
    • 20/11/13 13:47:48

    ただ単にあげる量足りてないんじゃないの?肥満なら外連れ出したりで気紛らわせた方がいいけど肥満じゃないならお腹空いてるんだから食べさせてあげて

    • 0
    • 20/11/13 13:35:05

    うちの子少食だからうらやましいな。

    • 0
    • 20/11/13 13:33:45

    >>15
    デブにはなって欲しくないよ~!
    上司の甥は親に食べるの止めてもらえなかったんですね…
    我が子の体が心配にかなったりしないのかな?

    • 0
    • 19
    • 宇喜多直家
    • 20/11/13 13:31:29

    うちは食べなかったから羨ましい
    食事が済んだらお散歩とか外に連れ出せば?
    身体動かして昼寝してくれたら良いね

    • 0
    • 20/11/13 13:26:49

    >>14
    うちは夫が大きいので、もしかしたら子どもも大きくなるのかもしれませんね…
    肥満や病気にさえならなければいいのですが、ちょっと見てて怖いので食べたがっても強制終了したりしてます。
    成長期とかどうなっちゃうんだろう…

    • 0
    • 20/11/13 13:26:11

    とにかく吐くまで食べさせる

    辛い物、苦い物、美味しくない物を食べさせる

    • 0
    • 20/11/13 13:24:42

    本当疲れるよね。イラってしてしまう。
    散々食べても欲しがるからさ。
    で、こちらも駆け込むように食べる。早食い大会かよって。
    じゃないと、ゆっくり食べてたら大人の分まで欲しがるし、子が食べ終わったら早く片付けられるようにしたいし。。ゆっくりご飯食べたいわ。

    • 0
    • 20/11/13 13:24:29

    そこまでな子は見たことないなー。
    上司の甥が食い意地張ってて、お腹苦しくてもフーフー言いながら、あるだけご飯とか詰め込んでたらしいけど。
    今19歳くらいだけど巨漢だよ。

    • 3
    • 20/11/13 13:23:59

    ウンザリの気持ちわかるよ。
    うちの上の子、そうだった。
    体も大きくなるタイプじゃないかな?
    成長時期は人によって違うから一概に言えないけど、デブらない程度に栄養バランス考えて食べさせてきた。
    やっぱり食べる子は大きくなるよ。
    全部下からでちゃう子もいるけど。
    今小6。第2食べ期突入。二三人前が普通。
    幼稚園ぐらいになると外食してても何しても私の分も食べるから母の体重が減るよ。
    気づかぬうちにダイエットできる。
    やつれないよう気をつけて。

    • 0
    • 20/11/13 13:23:10

    >>11
    大人と子どもが同時に食べはじめて同時にごちそうさまはできないし、一緒に食べたら同じものなのに大人のものの方が美味しそうに見えるのか欲しがってスプーンとか突っ込んでくるし、なかなか簡単にはいきませんよ。
    それで解決できるならみんな悩まないと思います。

    • 0
    • 20/11/13 13:22:43

    >>10
    わかるわかる、そのモヤモヤ。
    そりゃ食べなくて悩むのはものすごく辛いだろうけど。
    >>2もわかる!現在4歳。
    大人と同じかむしろそれより多い食事量では?と思うし、ほんと食べ物センサーすごい。
    作り出してる時から欲しがるし、近くで食べてる人がいるだけで、さっき食べたばかりでも、あ~お腹すいた!って、ずっこけるわ。てか、毎度毎度だとイラってしてしまう。

    • 0
    • 20/11/13 13:18:55

    >>5別に食べるから欲しがるんじゃないの?

    • 0
    • 20/11/13 13:17:46

    >>2
    うちもそう

    食べない親からはいいな~うちは大変だよーって言われるけど
    食べ物与えとけば勝手に食べるんでしょ、楽でいいねーって言われてるみたいてモヤモヤ

    • 1
    • 20/11/13 13:16:00

    一歳そこらじゃ、判断しようがないけど、
    フードファイターと
    ただの意地汚い人間は天と地の差があるよw
    その親戚に一言申したいw

    • 1
    • 8
    • 斎藤道三
    • 20/11/13 13:12:57

    >>7
    本当に子どもの満腹中枢が不思議
    自分の限界がわかってないのかな?
    でもびっくりするほど食べても吐いたりはしないし、謎でしかないです

    • 0
    • 7
    • 竹中半兵衛
    • 20/11/13 13:10:15

    知り合いの子も食い意地張りすぎてジジババにも呆れられてたって言ってたなー
    満腹中枢どうなってんだろう?

    • 1
    • 6
    • 斎藤道三
    • 20/11/13 13:08:28

    >>2
    同じですね、本当悩みますよね
    作ってる時に席について待っててくれるのは羨ましい!!
    うちは自分も料理したくて、戸棚のストッパー攻略して鍋とか引き摺り出してくるし、足元でまんま!まんま!ってわーわー騒いでるしホント疲れる。
    美味しい美味しいって食べてくれる姿はめっちゃ可愛いんですけどね(笑)
    親戚が集まった時とか、男はいつまでもダラダラ飲んで食べてるから、それが終わるまで女性陣が交代で延々と子どものストッパーになってなきゃいけないし、なんならお腹パンパンなのに祖父とかが「食いたいだけ食えばいいだ!」とか言ってあげちゃうしもう悩みが尽きません。

    • 0
    • 5
    • 石田三成
    • 20/11/13 13:07:53

    >>3
    スムーズにそれができれば悩んでない...

    • 4
    • 4
    • 斎藤道三
    • 20/11/13 13:04:38

    >>1
    食べない子どもに悩んでるママもいるんですよねー…。
    難しいですよね

    • 0
    • 3
    • 立花宗茂
    • 20/11/13 13:04:16

    一緒に食べて一緒にご馳走さまして、ご飯類一切片付けて、遊ぶとかテレビ見るとかしたら良くない?

    • 3
    • 2
    • 石田三成
    • 20/11/13 12:59:22

    全く同じです!!!!今3歳ですが
    離乳食の頃からずっと食い意地がすごい。
    食べっぷりがいいと、周りからは
    いい子ね~!とか、好き嫌いせず楽でいいね!
    なんでも食べてくれて羨ましいといわれますが、、
    こっちからすると大変の一言です。
    自分の分食べ終わるとパパママのを狙って
    貰えないとすごく拗ねて泣いて怒るし。
    キッチンで夜ご飯の支度始めようとすると
    ごはんだ!勘付いて(料理してるだけでまだ夕方)
    椅子に座ってご飯出てくるの待ってるし。
    外食なんて料理が運ばれてくるまで
    ずっと駄々こねてる。隣の人の食事みてほしがったり。
    新幹線乗った時とか通路挟んで隣の人が弁当食べてたのをみて、自分はご飯おなかいっぱい食べてるのに欲しがって泣いたり。
    スーパーの試食コーナー見つけたりしたらこの世の終わり。
    食い意地すごくてしんどくて鬱になりそうだったもん。
    今も現在進行形だけど。

    • 0
    • 1
    • 足軽(長柄)
    • 20/11/13 12:55:23

    いいなぁ。うちの娘と足して割って欲しい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ