電話でテイクアウト注文したらさ…

  • なんでも
  • 武田信繁
  • 20/11/09 11:22:37

主人が時間指定をして電話で注文して、私が買い物帰りに受け取る事になっていた。

渡された弁当が煮込みカツになっていた。
「注文したのは揚げカツで煮込みは苦手で食べられません。」と話したら、電話注文した人が対応して、結局、キャンセルしてもらった。学生バイトの子は涙目でしたが、そちらが悪い!私は悪くない!と話してきました。

コンビニ弁当を買って帰ったら、主人が驚いて、寒いから煮込みカツにした。と。苦手なんじゃないの?と聞いたら、私の味付けがいつもめんつゆだから美味しくなかった。あの店の煮込みカツは美味しいから注文した。と言われました…
謝罪したほうがいいのかな?
一つは主人のご飯大盛りで千円は超えていました。あの学生バイトさんが買い取ったと思うと悪いし、きつめに言ったから今さらだし…どうしたらいいと思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 115

    ぴよぴよ

    • 114

    ぴよぴよ

    • 113

    ぴよぴよ

    • 20/11/09 20:12:26

    なんか釣りくさい
    電話注文のオーダーミスなんて初めてのことじゃないだろうしわざわざ録音するようにするとか買い取りとかしないと思うよ
    食べたい人がいたら買い取るだろうけど普通に破棄して終わり
    バイトの子にもやばい客だったねドンマイくらいの対応じゃない?

    そもそも本当に店のミスだったとしても返金なり作り直しなり対応してもらえるのに私は悪くない!とか過剰に責めるのヤバイよ

    • 1
    • 20/11/09 20:05:57

    注文した弁当の種類まできちんと伝えなきゃならないのかぁ。
    主が勝手に勘違いしただけなのに。

    • 1
    • 20/11/09 20:04:51

    てか勘違い発狂って1番恥ずかしいよね、いやだわぁ

    • 3
    • 20/11/09 19:58:16

    主さんが責められてるけど旦那も悪くない?
    こんな気の強い暴走嫁の性格わかっていながらほう・れん・そうも無しに頼むんだもん。

    • 1
    • 20/11/09 19:39:43

    >>99
    店員さんがあまりにも可哀想すぎ。

    • 3
    • 20/11/09 19:19:13

    メシマズの奥さんを持つ旦那も大変ね。

    • 5
    • 20/11/09 19:11:52

    相手のミスと分かると鬼の首を取ったかのように揚々と責めるのはクレーマー気質だから気を付けて。

    • 2
    • 20/11/09 19:10:32

    ババアって思い込みだけで言ってくるよね。
    メニューの写真指差してこれって言う人に限って写真通りに出すと違うとかいうのww
     

    • 2
    • 20/11/09 19:06:54

    どうして旦那さんに確認取らないんだろうね。
    自分が注文した訳じゃないんだからさ。

    • 4
    • 20/11/09 19:06:34

    バイトの子トラウマだろうなー。可哀想。

    • 5
    • 20/11/09 19:04:10

    >>99
    ねえ、もちろん払いに行ったんだよね??せめてバイトの子には直接謝罪してほしいな

    • 6
    • 101
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/09 18:08:53

    頭ごなしに怒らないで、電話で旦那にまず確認したらいいのに。
    今後その店に恥ずかしくて行かれないね。
    謝罪されても許せないだろうなー。
    学生バイトさん可哀想に。

    • 6
    • 100

    ぴよぴよ

    • 20/11/09 17:51:05

    その後です。
    電話で謝罪しました。
    店長さんが対応して、今回の件はいいです。みたいなことを話していました。
    残った弁当は廃棄ではなく、対応した従業員が家族の夕食にと買い取ったと聞きました。
    二千円位のお弁当でした…
    今後は電話注文の時には録音して確認する。と話していました。
    これからはネット注文が出来るお店を利用したいと思います。
    皆さん、有難うございました。

    • 1
    • 20/11/09 17:28:12

    >>91
    モヤモヤずっと罪悪感持って生きて欲しいわ。

    • 2
    • 97
    • 小早川隆景
    • 20/11/09 16:38:33

    こういうクレーマー気質なお客さんいるよね。
    自分が間違えてるのに、そんなはずない!間違ってるのはそっちでしょ!って店員責め立てるお客さん。
    店員からしたらえっ?って思いながらも相手がお客さんだから強く言えないし、ちゃんと注文取ったはずなんだけどなぁ。って心の中でもやもやしてるだろうね。
    似たような感じでお客さん側の勘違いなのに逆ギレしてきて最終的に勘違いだって気付いても謝りもせず店から出て行ったお客さんいたけど、今でも思い出すと腹立つよ。

    • 5
    • 20/11/09 16:24:57

    で、主はどうしたの?お詫びしたの?

    • 3
    • 20/11/09 13:54:54

    私なら、次にしれっと注文したら他の人より適当に作るかも。

    • 5
    • 20/11/09 13:54:14

    釣りだろうけど確認もせずクレームとか糞だね。

    • 4
    • 20/11/09 13:53:49

    私も学生の頃バイトでクレーマーに当たったり高圧的な客に接客あたるのすごく怖かったしすごく嫌だった。。他人から強く言われることなんて人生でそうないし、自分に心当たりがないことなら尚更モヤモヤ。
    変なお客にあたると1日中本当テンション落ちてたな。
    主はいい大人なんだし今からでも謝罪の電話してあげてほしい。

    • 7
    • 20/11/09 13:53:29

    お店で受け取った時点で何で旦那に確認しないの?
    煮込みかつ苦手なんだけどなー、間違って注文したのかな?伝え方悪かったんじゃ?ってそっちを疑うわ

    • 3
    • 20/11/09 13:52:16

    私だったらさっさと電話して謝るよ
    こうやってずっとモヤモヤしたくないし

    • 4
    • 20/11/09 13:43:21

    >>89
    だよね、行く方が正しいのだから敢えて書く必要はないと思った。

    • 3
    • 89
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/09 13:29:27

    >>76
    >謝りに来た人はただの一人もいないよ。
    それが当たり前!とはここで言わなくてもいいのでは?
    主だってどうしたらいい?って相談してるわけだし、
    行くつもりがゼロならトピを立てるわけがないと思うけど。

    • 3
    • 20/11/09 13:27:05

    え?釣りでしょ?

    • 5
    • 20/11/09 13:25:28

    私は電話して一応謝るなあ。
    学生バイトの子のトラウマになったらかわいそうだし。
    私も昔バイトしてたころそういう理不尽なこといっぱいあって、
    結構つらかったから。
    主さんも電話してあげてほしいな。

    • 4
    • 20/11/09 13:21:01

    くそ不味いトンカツ作ってる主も、店員にきつく言う主も、全て主が悪い。謝らないとか天罰下れば良い。人としてどうよ。

    • 10
    • 20/11/09 13:17:08

    >>84
    怖すぎる。。ほんと同情する!

    • 3
    • 20/11/09 13:10:57

    客商売も大変だよな…窓口事務の仕事してた時一生懸命笑顔で精一杯の対応したのに、相手が考えていたより事務処理に時間かかって遅かったからか、丁重に謝ったのに可愛らしい顔したお姉さん客に、去り際に半笑いで「シね」って捨て台詞吐かれたこともあったな…客は勝手。なので私は勝手な客にはならないように気をつけてるよ。
    良心が傷むなら、フォローあっても咎める人はいないんじゃないかな?むしろバイトさん救われるかもよ。

    • 5
    • 20/11/09 13:08:31

    言い方だよねー。
    あれ?と思っても、普通の話し方で「注文間違ってないですか?私が注文したものではないのですが、煮込みは苦手と聞いていたのですが」って言って、その場で旦那に電話して確認すれば良かったのに。

    ケンカ腰で言うから、後味悪いんでしょ?

    すみません。こちらの間違いでした。
    の一言で、お互い楽になるよ。

    • 8
    • 20/11/09 13:07:14

    買取はないでしょー

    • 0
    • 20/11/09 13:04:11

    まぁね、所詮は他人事。
    なんとでも言えるさね。

    • 0
    • 20/11/09 13:03:17

    バイトの子可哀想だね。
    まずは旦那さんに確認だよね。
    タチの悪いクレーマーになりたくなかったら謝りに行く。

    • 5
    • 79
    • 足軽(旗指)
    • 20/11/09 13:03:14

    >>76
    現実はこれ。

    • 2
    • 78
    • 細川ガラシャ
    • 20/11/09 13:03:02

    >>59でも謝罪されなかったら、電話を受けた自分のミスだよ?
    直接じゃなくてもこのミスは、主夫婦だと言ってくれなきゃ。下手したらバイトさん辞めちゃうよ?
    メンタル弱めなら、もうバイト出来ないかもしれないよ?

    • 3
    • 20/11/09 13:02:04

    自分が間違えていても知らん顔なんてザラ。
    でも、そう言うやつに限ってしばらくしたら普通に来る。
    こっちは覚えてるけどね。

    • 9
    • 20/11/09 13:00:21

    テイクアウト専門の店で10年パートしてるけど、明らかに客側の注文ミスや勘違いだとしても、謝りに来た人はただの一人もいないよ。
    中には主さんみたいに、自分のミスに気づいた人もいると思うけど、それが現実。
    そして、もうその店を利用しないであげてとかレスしてる人もいるけど、店側はその程度のことで、お客様が減るのは嫌だから、もう来るななんて思わないし、おこれからも今までどおり利用してほしいと思ってます。
    ただ若いバイトの子なんかは、内心もう来るなと思ってるかもしれないけどね。

    • 14
    • 20/11/09 12:59:37

    謝罪だけ?
    代金踏み倒す気?

    • 1
    • 20/11/09 12:59:18

    >>59 私なら謝罪も欲しいし自分のミスじゃないって店長にちゃんと言ってほしいわ。

    • 5
    • 20/11/09 12:57:45

    誰にでもミスはあるし実際主はミスしたのにキツめに言うのはこれから改めた方が良い。仕事してるなら尚更だよ。
    過ちはしっかり詫びてね。学生に買取がもしあったら現金を渡す。なかったら店頭で沢山煮込みカツ買うぐらいの事私ならする。

    • 6
    • 20/11/09 12:56:24

    そちらが悪い!私は悪くない!

    って、主さん子どもですか(笑)
    おかしいと思ったんなら、旦那さんに確認の電話をしたら良かったのにねー
    大人なんだから、ちゃんと学生バイトの子に謝りなよー

    • 8
    • 20/11/09 12:55:15

    レスで謝らない、放置でいいとか言ってる人いてドン引きなんだけど。ここまでやっといて謝らない、相手に濡れ衣着せたまま放置して平気なの?信じられないよ。まあ、店にまで行くのは気が引けるのは100歩譲ってわかるけど、電話でバイトのミスを撤回して謝るくらいやれよと思う。それでも店は代金ロスして損しかしてないのに。
    それに、他人だと思っててもどこでどう人は繋がってるかわからないよ。自分に還ってくる場合もあるからちゃんとしないと。

    • 10
    • 20/11/09 12:53:13

    どっちみちそのお店はもう行けないね

    • 8
    • 69
    • 山中鹿之介
    • 20/11/09 12:50:35

    >>35
    それ(笑)
    ちゃんと作ってあげなよ。


    まぁ、わざわざ出向はしないけど、バイトの子はなんの罪もないのに責めてしまったから、電話でも謝罪くらいした方が良いよ。
    それと店によっては電話を録音している可能性もあるから、次回から電話注文は難しいかもね。

    • 3
    • 20/11/09 12:50:28

    絶対謝れ

    • 9
    • 20/11/09 12:49:59

    最低だね。謝んなよ。なんでご主人に確認しないんだ?

    • 7
    • 66
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/11/09 12:49:31

    私より糞みたいな人間っているんだ

    • 6
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ