ワンオペにプラス介護、もう限界

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~44件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 44
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:35:00

    >>29
    仕分け、、、この前さ、薬の種類が増えて、わからなくなって、鬼電きたよ。ピルケースもはじめ拒否して、説得するのが大変だった。米主さんも、お疲れ様です。同士がいるだけで、嬉しい。

    • 0
    • 43
    • 武田信繁
    • FPVFzwHAxt
    • 20/11/05 20:32:52

    お疲れ様。読んでいるだかで大変さが伝わってくる。
    人間歳とると強情になるもんね。周りは変えれそうにないし辛いね。
    食事は冷凍や出来合いでもいいやん!手を抜けるところはとことん抜いて頑張るしかないよね。テキトーにやろう!

    • 2
    • 42
    • 堀秀政
    • j3ia41SY6z
    • 20/11/05 20:32:00

    いっそのこと一緒に住んで、おばあちゃんからも生活費もらうってのは?
    金銭的に楽になるのと、わざわざ出向かなくて良くなる。もちろん、一緒に住んだら住んだですごい大変なんだけど。可能であれば。

    • 1
    • 41
    • 島津豊久
    • 1tV5RgwE/w
    • 20/11/05 20:31:43

    すごい
    頑張りすぎないでね

    • 0
    • 40
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:27:42

    >>35
    ダブルケアなんだ、ありがとうググッてくれて。考えること、やることばかりで、いつも自分は後回しだよ。みんなもそうだと思うけど、要介護1で潰れそうで、この先が怖い

    • 0
    • 39
    • 豊臣秀吉
    • BQg9qIyW08
    • 20/11/05 20:26:46

    100歳とか結構いるよね
    本当に恐ろしい

    • 3
    • 38
    • 斎藤朝信
    • nbfa857PmB
    • 20/11/05 20:26:06

    デイを拒否するのは、ケアマネさんから上手く言って貰うしかないのかな
    仕事をバンバン入れて、週1ぐらいでこの曜日のこの時間帯しかこれない!って言っちゃったら?

    • 2
    • 37
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:25:53

    >>34
    祖母しかもう身内いないから、寂しさもあるんだよね。電話でない時は、死んでしまったかと思って、焦ってる自分がいた。

    • 0
    • 36
    • 宇喜多秀家
    • lRWlEw7Rc9
    • 20/11/05 20:23:24

    介護認定受けるときにどうした?
    本人だけが話をしてるとできないこともできると答えたりするから、同席して困っていることは困っていると伝えないと低い介護度が出てしまうこともあるよ。

    • 0
    • 35
    • 足軽(鉄砲)
    • YXhQ6j3cct
    • 20/11/05 20:16:50

    色々見てみてたんだけど、ダブルケアって言うんだね主の状態
    ダブルケアでググってみたら主にいい答えが見つかるかもしれない

    • 0
    • 34
    • 富士山
    • mJ+JmLZna7
    • 20/11/05 20:15:32

    >>33
    残念だけど?長生きする人もいる。母方のいとこの父方祖母は健在で、90代後半。

    • 0
    • 33
    • 本願寺顕如
    • Wf2fo27EM2
    • 20/11/05 20:12:39

    90歳だとさすがにそろそろ亡くなるのでは?もう少しの辛抱だ。ファイト!

    • 0
    • 32
    • 足軽(鉄砲)
    • YXhQ6j3cct
    • 20/11/05 20:12:07

    お婆ちゃん資産があるなら老人ホームに入所が1番じゃない?

    • 1
    • 31
    • 織田信忠
    • D4MAnlNo1I
    • 20/11/05 20:11:01

    主さん、お疲れ様。
    90歳で介護度1って、元気で丈夫なんだね。うちは母をみたけど施設に入れたよ。介護度ギリギリで。
    一人では生活できなくなったから。

    施設はどうですか?
    費用がどうにかなれば、その方がいいような。

    • 0
    • 30
    • 富士山
    • mJ+JmLZna7
    • 20/11/05 20:10:39

    主さんが倒れたら家庭が回らなくなる。睡眠取れてる?体調はどう?

    • 0
    • 29
    • 真田信幸
    • sQQtBeM5Es
    • 20/11/05 20:10:32

    私も限界
    週一ぐらいならいいけどさ、薬分けたり
    通院付き添いしたり、はぁ、、って感じだわ>>27

    • 0
    • 28
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:09:32

    >>24
    5年前はまだ祖母も元気で、子供の夏休みとかは、長期で赴任先に行ってたよ。

    • 1
    • 27
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:08:22

    >>25
    自宅でしてるよ、パソコンで。

    • 1
    • 26
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:07:51

    >>21
    デイサービス、週2いけるんだけど
    デイサービスは暇、待機時間がかったるいと週1だよ。最近はトイレつまらしたり、認知症も心配、、、。

    • 1
    • 25
    • 真田信幸
    • sQQtBeM5Es
    • 20/11/05 20:07:45

    >>23
    私は父の面倒同じ感じで見てるよ
    子供は二人だけど年齢近い。12と8歳
    主さんはパートしてないの?

    • 0
    • 24
    • 鍋島直茂
    • DKJNOK47tY
    • 20/11/05 20:05:11

    なんで五年前に3人目??

    旦那さんは不倫してそう

    • 0
    • 23
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:05:06

    >>19
    毎日のときもあれば
    3日ぐらいあける日もある
    子供の面倒も見なきゃだから、、、。

    • 1
    • 22
    • 宇喜多直家
    • UZUtXgn6bb
    • 20/11/05 20:04:30

    熱でたことにして、行けないをくりかえしたから?
    結局行っちゃうからそぼが甘える

    • 0
    • 21
    • 真田信幸
    • sQQtBeM5Es
    • 20/11/05 20:04:27

    要介護1だと、そういうヘルパーさんつけるとか無理じゃんね。

    • 0
    • 20
    • 足軽(弓)
    • 1Q03Rvap6l
    • 20/11/05 20:04:00

    >>18試しにヘルパー利用してみるのはどうかな?最初は買い物だけとか。すぐに利用中止ってなる可能性もあるけど。

    • 0
    • 19
    • 真田信幸
    • sQQtBeM5Es
    • 20/11/05 20:03:48

    毎日おばあちゃんのところに行くの?

    • 0
    • 18
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:02:24

    >>16
    ケアマネだけだね、家にきたのは。
    とにかく変化や面倒くさいことを嫌う。

    • 1
    • 17
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 20:01:16

    >>12
    母は一人っ子。
    祖母残して10年前に亡くなって
    それからずっと母の代わりにみてる。
    私には弟いるけど他県で結婚して逃げられた。

    • 1
    • 16
    • 足軽(弓)
    • 1Q03Rvap6l
    • 20/11/05 20:00:57

    ケアマネージャーに相談してみては?
    介護者が倒れてしまっては大変。家のことや子育てもあるんだし。
    ヘルパー拒否って実際にヘルパーさんが来た事はあるの?

    • 3
    • 15
    • 前田利家
    • sHCHmG8D8k
    • 20/11/05 20:00:31

    ヘルパー替えて貰えないのかな?

    • 0
    • 14
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 19:59:24

    >>10
    精神的にも体力的にも楽かな、旦那がいたほうが。
    旦那の給料のほとんどは固定の出費できえる。旦那側の生活費ふくめ。借金返済も。
    私の稼ぎは私と子供の食費やら雑費やら、すべてのお金。

    祖母はプライド高いから、認めたくないんだと思う。あと宅配とかピンポンしてこられるのが嫌いで、宅配便さえ拒否する。なんども話してるんだ、買い物大変だからって。でもカチカチに固まってる、思考が。

    • 3
    • 13
    • 足軽(鉄砲)
    • YXhQ6j3cct
    • 20/11/05 19:55:56

    キツいね…
    ヘルパーが嫌だなんて言われてもだよね
    難しいかもしれないけどヘルパーさんの手を借りないと自分も大変だとか伝えたらダメだろうか…

    • 4
    • 12
    • 三好長慶
    • XegLPf0itq
    • 20/11/05 19:55:09

    亡くなったご両親には兄弟居ないのかな?デイサービスの日にち増やせないか相談してみたらどうだろう。

    • 1
    • 11
    • 真田幸隆
    • QmO8Rs6PGR
    • 20/11/05 19:55:08

    >>9
    やってもらえて当たり前と思ってる部分もあるだろうね。よくあるよ。出来ないことは出来ないとはっきり境界線ひかないと、この先もっと頼まれ事が多くなってくと思うよ?

    • 6
    • 10
    • 真田幸隆
    • QmO8Rs6PGR
    • 20/11/05 19:53:47

    >>7
    トータル生活は旦那いるほうが楽なのかな?金銭的に。祖母はなぜ拒否してるの?他人より身内のほうが良いのは当たり前だろうけど、主も負担になってるなら素直にそう話したほうが良いと思うよ。

    • 1
    • 9
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 19:52:15

    >>5
    介護認定して、週1デイサービスだよ。
    ヘルパー来るのを拒んでるよ、私はまだ大丈夫だ、お前がいるとかなんとか。。。
    私も大変だって分かってるんだろうけど、ヘルパーは嫌だって。

    • 2
    • 8
    • 富士山
    • mJ+JmLZna7
    • 20/11/05 19:50:57

    要介護3で施設入所中の父がいて、旦那が単身赴任中に倒れて4年経つ。お祖母さんはデイやショートは使ってないの?ケアマネさんとは話せる?主さんに負担かかりすぎだよ。

    • 4
    • 7
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 19:50:20

    >>6
    釣り道具と、多分、ゲーム課金。
    これが初めてではない。
    浮気はいまんとこない。モテないタイプ。

    • 1
    • 6
    • 真田幸隆
    • QmO8Rs6PGR
    • 20/11/05 19:48:36

    >>2
    借金100万て何に使ったのかな?旦那は毎月いくらいれてくれてるの?

    • 3
    • 5
    • 伊達政宗
    • YWSUvIBPLp
    • 20/11/05 19:48:07

    ヘルパーさんに入ってもらったら?付き添いや買い物等をしてくれるよ。
    銀行だけは主さんが付き添うとかにしてさ。
    あと介護認定してもらって週に何回かデイサービス行ってもらうとか。

    • 2
    • 4
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 19:47:36

    >>3
    要介護1なんだよ。
    でも派手に転んでから自分で歩こうとしなくなった、とたんにコロナになって、自分でスーパーさえ行かなくなっちゃった。

    買い物代行とか、弁当配達とか、拒否。。。

    • 2
    • 3
    • 朝倉宗滴
    • tbH/1FyGsu
    • 20/11/05 19:44:17

    特養、空きはないけど事情話して優先順位よくなるとかないかな?

    • 3
    • 2
    • 織田信忠
    • BGfypGw+S6
    • 20/11/05 19:41:31

    両親は亡くなり、私しかみるひといません。
    旦那は三時間の場所に単身赴任中、7年目。
    コロナで1ヶ月帰ってこれなくて、やっと帰ってきてくれると思ったら、日帰りで赴任先に帰ると言うから、なんか張ってた気がきれた。

    亭主元気で外がいいの逆のタイプなので、泊まりで帰ってくるお願いしたのに、、、私のために何かしてくれたことないってむなしくなりました。

    帰ってこない理由は、疲れたから。
    先月100万の借金発覚。
    私は新たに仕事さがして、今日初仕事だった。
    借金返済のために頑張ろうとしたけど、だめだ。
     
    祖母のサポートがあるから、赴任先に長期滞在もできず、、、息抜きさえできない。消えて楽になりたいって思った。。。

    • 0
    • 1
    • 足軽(鉄砲)
    • YXhQ6j3cct
    • 20/11/05 19:35:01

    うわー休む暇ないじゃん
    祖母の件は身内と話せないの?

    • 7
1件~44件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ