「主人」はもう時代遅れ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/03 13:42:26

    >>156
    旦那も上下関係ある呼び方だから好ましくないらしい

    • 1
    • 20/11/03 13:41:55

    主人って呼ばれるのが嫌なら旦那も人と話をする時にうちの嫁さんがって言うなよってツッコミ入れるわ

    嫁さんって言い方何か馬鹿にしてる感じがするんだよね

    • 1
    • 20/11/03 13:41:32

    >>152
    一生ムキってろとしか…

    • 1
    • 20/11/03 13:40:56

    >>154旦那さん
    じゃダメなの?

    • 0
    • 155
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/11/03 13:40:13

    こういう言葉狩りみたいなの、ほんとくだらないよね。障害者を「障がい者」または「障碍者」と呼べとかも。

    • 6
    • 20/11/03 13:39:25

    じゃあ相手の旦那の事言うときなんて言えばいいの?
    貴様の夫?

    • 2
    • 20/11/03 13:38:32

    他人からみてアウトかセーフかを幸せの基準にしてる人って、どこまで行っても不満だろうし不幸だね

    • 0
    • 20/11/03 13:38:27

    >>151
    そりゃそうでしょうね
    旦那を主人と言うのが嫌で嫌でたまらないから夫と呼んでるのに、他の人からご主人なんて言われたらムキムキになっちゃうでしょうね

    • 1
    • 20/11/03 13:36:54

    主人呼びに抵抗ある人のほとんどは、他人からご主人と言われることに対しても抵抗があるって記事に書いてたな。
    だから人からご主人って言われると常にモヤモヤするんだって。

    • 0
    • 20/11/03 13:34:20

    >>147
    駄目だよ。
    主人というのは一家の主であることを指すんだから、だったら対等である妻は主人ではないのかって話になるから。
    失礼ですよ。

    • 0
    • 20/11/03 13:32:09

    こんか過敏に反応してる人こそ差別意識の塊だよね

    • 3
    • 20/11/03 13:29:37

    差別とか奴隷とかそんなの意識してるほうが気持ち悪い

    • 5
    • 20/11/03 13:28:36

    >>139
    他人が相手の旦那さんに対して「ご主人」っていうのは正しいけど、自分の旦那に対しては「夫」なんじゃない?

    • 1
    • 20/11/03 13:26:13

    >>141
    改まった場で言うのは『夫』でしょ。

    • 2
    • 20/11/03 13:24:13

    違和感あるとか言う女に限っていざとなったら女の権利主張してくるで

    • 4
    • 144
    • ちばわん鯔ヲバ後地由香うしろじゆか60歳
    • 20/11/03 13:21:07

    >>141
    アメブロ ラック ジヴ 日記 保護 検索
    還暦にもなって、てめえの相手の事を「パパさんがあ~」って何度も投稿するド田舎者広島県出身生まれ育ちのヲバハンもいるしね!w

    • 0
    • 20/11/03 13:21:01

    >>141
    いや、夫は言うよ。寧ろそれが正解でしょ。
    妻の対義語が夫だよ。

    • 4
    • 20/11/03 13:17:10

    >>139
    わかる。ちゃんとした場なら旦那さん、なんて失礼だし言えない。
    ご主人、になる。

    • 2
    • 141
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/11/03 13:16:32

    でも改まった場で言うのは主人じゃないの?
    私の夫は~とか、旦那は~って言わないやん。
    主人と呼ぶから奴隷とか考えるのが意識し過ぎてて変。

    • 1
    • 20/11/03 13:14:28

    主人って家畜みたい

    嫁=家畜の豚

    • 0
    • 20/11/03 13:13:31

    あなたのご主人って言わない?

    • 3
    • 20/11/03 13:12:11

    >>137
    でも自分の友達や姉妹と「うちの夫が○○…」とかって話す??
    すっごい距離がある感じに聞こえてしまう笑

    • 0
    • 20/11/03 13:10:32

    主人が駄目なら当然旦那も駄目だよね。

    • 0
    • 20/11/03 13:08:54

    たまーに変化球でうちの亭主がーって言ってるオバチャン居るね

    • 1
    • 20/11/03 13:06:12

    おじいちゃん、おばあちゃんと話す時には、主人って話た方が喜ぶからね。
    同年代の人と話す時には、夫や旦那を使うから。
    それで良いと思うんだけど。

    • 0
    • 20/11/03 13:05:48

    >>131
    男と食事して奢ってもらってる他の女にぶち切れてるワリカン女も絶対主人呼びアレルギーありそうw

    • 0
    • 20/11/03 13:04:50

    いちいちそう考える方が差別なような気がする

    • 0
    • 20/11/03 13:03:40

    >>99

    • 0
    • 20/11/03 13:00:51

    >>129
    なんか、女性専用車両に「差別だ!」って言って文句つけてる男と似たような空気だよね。面倒くさい…。そしてこういう人たちって他人に自分の価値観を押し付けてくる。

    • 0
    • 20/11/03 12:59:22

    >>128
    少なくとも夫とは対等でしょ。
    逆に上下関係あるのかと?

    • 0
    • 20/11/03 12:57:20

    フェミだかなんだか分からないけど、一周回ってこういう面倒くさい人の方が大っ嫌い。

    • 5
    • 20/11/03 12:54:23

    >>122
    それを言うなら日本語の謙譲語尊敬語にも歯向かわないと。
    人間はみんな対等なんだって。

    • 0
    • 20/11/03 12:11:06

    一回も使ったことないし使いたくないと思ってる。
    何かゾッとする言葉なんだよなー。

    • 2
    • 20/11/03 12:09:07

    トピに貼ってある画像の絵。
    そこまで怒ることでもないような。笑

    なんらか劣等感があるからムキになるんだよね。

    • 6
    • 20/11/03 12:06:46

    >>15
    やめてよー、飼われてないよ
    飼育して代わりに稼いでもらってるだけ

    • 0
    • 20/11/03 12:06:36

    私は主人でいいや。
    家の中じゃ主従関係の主は私だから、せめて外では旦那を主にしてやる優しさ笑

    • 6
    • 20/11/03 12:04:00

    親しい人には旦那だけど目上や会社では主人だわ。夫かぁ。なんか恥ずかしいな何でだ。

    • 1
    • 20/11/03 12:01:59

    うん『夫』。
    主従関係じゃなくて対等だから。

    • 2
    • 20/11/03 11:40:24

    大好きな先輩が「夫」と言っていて素敵だったから、私も結婚当初から第三者に話す時は「夫」、「妻」という言い方でいきましょうと提案した。

    でも、気取った感じがして気恥ずかしいのか、夫は多分、外では「嫁さん」とかなんとか言ってると思う。
    私自身、職場で話す時は「夫」で違和感ないんだけど、ママたちは「旦那」って呼んでる人が多いから、気取った奴だと思われてるだろうな。

    • 0
    • 20/11/03 11:29:31

    >>118
    公の場ではパパさんとは呼ばないですね。
    考えると私にはそういう余所の旦那様を呼ぶ機会は無いですね。

    でも会社でも周りは自分の夫のことを旦那や主人と呼んでる人はいませんね。

    他人が様のつく御主人様、旦那様、と呼ぶのは良いですが身内が言ってると無知に聞こえますね。でも周りがどう思うかあまり気にしない人がママスタには多いのかな?と思います。

    • 1
    • 20/11/03 11:28:45

    これから旦那の事は財務大臣って言おうかな

    • 3
    • 20/11/03 11:13:24

    >>117
    公の場でパパさんはないでしょ…
    こんな連中が語ってるんだからびっくりするわ

    • 1
    • 20/11/03 11:10:40

    >>107
    105ですが、子ども繋がりならパパさんですね。
    それ以外方なら旦那様、と呼びますがこれからの時代には合わないかもしれないですね。
    夫様、妻様、という言葉が成り立たなかった日本の文化の背景ですね。

    • 0
    • 20/11/03 11:07:51

    >>101
    私は好きにしろって思うけど、旦那の反対語は丁稚だよ。

    • 0
    • 20/11/03 11:06:04

    相手からだと、
    ご主人はーとか、奥さんはーって呼ばれるね

    • 1
    • 20/11/03 11:05:12

    めんどくせー。
    世帯主だから主人で良いや。

    • 3
    • 20/11/03 11:04:30

    >>111
    「配偶者の方は~」とかって相手に聞くの?
    バカだと思われてそう。

    • 3
    • 20/11/03 11:03:41

    パートナーとか言ってみちゃおうかな

    • 0
    • 20/11/03 11:01:56

    >>107
    「配偶者の方」

    • 0
    • 20/11/03 11:00:07

    >>100
    なんじゃそら

    • 1
1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ