七五三いつやりますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/11/15 14:42:57

    >>28
    両方3歳でまとめるってこと?
    よくわからん

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 20/11/15 14:39:07

    >>28
    え、まとめられなくない?

    • 0
    • 20/11/15 14:35:45

    年子での七五三なんだけど、まとめてやるのはかわいそう?
    満3歳と2歳なんだけど。

    • 0
    • 20/11/11 11:34:45

    来年やる
    今やると高いし、雑に着付けされるし
    お参りのみは今月やるか迷い中

    • 0
    • 20/11/11 11:32:56

    私はもう終わったよー。
    旦那と両実家の都合もあるからね。

    • 0
    • 20/11/11 11:32:27

    15仏滅だったんだ。レンタルの予約しちゃった。ま、気にしないで行こう。

    • 0
    • 20/11/11 11:31:55

    今って季節関係無いんだね。数年前に2月に七五三さんしてた親子いた

    • 0
    • 20/11/11 11:31:16

    21日が誕生日だから、早々に予約している。
    写真もこの日に予約入れている。

    • 0
    • 20/11/11 11:29:53

    11月の平日、学校が終わってから御祈祷に行った。夫が平日休みなので。自分たち家族だけだったので良かった。
    神社の方が仰っていたけど、今年はコロナの影響で参拝がだいぶバラけてるって。あとは家族だけに限定していて祖父母がいない分空いてる印象らしい。

    • 0
    • 20/10/29 20:57:16

    平日が休みだから25日にするよ~
    10月だろうが12月だろうがいいのよ

    • 0
    • 20/10/29 20:57:11

    15にいくよー!
    私も行動遅くて無理かなーと思ったけど15に
    写真屋の着付け予約とれて安心してたら
    仏滅だったからその前後の土日の中でも
    すいてたみたい。22とかは予約いっぱいっていってた

    • 0
    • 20/10/29 20:55:47

    10月31日にやるよー
    大安の日にしなさいって実母が煩くてね

    • 0
    • 20/10/29 20:54:08

    2歳1ヶ月の娘と4歳5ヶ月息子いるけど面倒臭いからやらない。

    • 0
    • 20/10/29 20:53:04

    >>11
    うちは15の予定。レンタル料高いよね…

    • 0
    • 16
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/29 20:51:11

    今年むり。しない。

    • 0
    • 20/10/29 20:50:05

    仏滅だけど15にやります。父に、お正月も仏滅だからお参り避けるとかしないから良いんだよ、と言われたので。

    • 0
    • 20/10/29 20:42:51

    ここ10年は9月末~12月とバラつきあるよ
    もちろん11月は一番多いけどうちの神社と実家の神社はすでに結構七五三きてる

    • 0
    • 20/10/29 20:41:08

    9月に前撮りと10月はじめに御祈祷してもらったよ。

    • 0
    • 20/10/29 20:21:07

    うちは11/29だよ
    祈祷だけに行く

    • 0
    • 20/10/29 20:19:06

    13日にやります。
    スタジオアリスのレンタルなんだけどコロナで後手後手で、前撮り遅くなってレンタル料高くなってしまった(T-T)

    • 1
    • 10
    • 立花誾千代
    • 20/10/29 19:58:46

    >>9 数年前だけど11月15日以降の平日にしたよ。
    出張撮影をお願いしたかったので、ともかく空いてる時にと考えて。
    思ったより寒くもなく、すごく空いてて、のんびり楽しく、思い出に残る一日を過ごせた。うちは良かったな。

    • 0
    • 9
    • 豊臣秀長
    • 20/10/29 19:47:06

    こういう行事って、前倒しでやるならいいけど後だとあまりよくないんでしたっけ?
    11月15日以降だとダメかな。
    言い訳だけどコロナでなんとなく乗り気にならずギリギリに動き出してるダメ母です…。
    事前に決めてちゃんと動いてた方たち偉いなぁ

    • 0
    • 8
    • 毛利隆元
    • 20/10/29 18:33:32

    14日の土曜日にやります。

    • 0
    • 7
    • 足軽(旗指)
    • 20/10/29 18:32:44

    22日か28日の予定。ご祈祷だけね。着物は買ったからお天気見て決めるよ。神社はどちらでも相談可だから。

    • 0
    • 6
    • 真田信幸
    • 20/10/29 18:32:14

    うちは次の日曜日、1日にするよ。
    上の子のときから15日にこだわらず11月中の旦那が仕事取れる時にしてる。

    • 0
    • 5
    • 豊臣秀長
    • 20/10/29 18:28:39

    皆さんありがとうございます!

    >>4仏滅なんですね!そこすっかり抜けてた。
    そしたら少し空いてはいそうだけど仏滅となると微妙かな。迷う…

    • 0
    • 4
    • 山中鹿之介
    • 20/10/29 18:27:33

    15日は仏滅で22日は大安だから、22日の方が多そう

    • 0
    • 20/10/29 18:26:29

    もう行ってきた。
    この前の日曜日行ったけど、人多かったよー。祈祷は並んだ。

    • 0
    • 2
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/29 18:25:37

    14日
    いつも11月中の週末って感じで15日にはこだわっていない

    • 0
    • 1
    • 鍋島直茂
    • 20/10/29 18:21:44

    11月7日にやります

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ